長野県 豊丘村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
A-32 りんご 秋映 約5kg(10~18玉入り)<2025年発送 先行予約分>
お礼の品について
容量 | <2025年に発送する予約注文分です> 内容量:10~18玉 ※大きさで玉数は異なります。 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | JAみなみ信州 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 170675 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | <2025年に発送する予約注文分です> ▼お申込み締切日 ⇒2025年8月31日 ▼ご入金締切日 ⇒2025年9月10日 ※お申し込み多数により発送限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※ご入金締切日を過ぎてのご入金は、翌シーズンの発送とさせていただきます。発送上限数に達し次第、受付を終了する場合がございます。 |
発送期日 |
2025年9月下旬~10月中旬 ※その年の気候により配送時期に変動がある可能性がございます。 |
配送 |
|
<先行予約受付 2025年配送分>
【2025年9月下旬~10月中旬配送】
「信州りんご三兄弟」の長男で三兄弟の中でも一番早く収穫期を迎える【秋映(あきばえ)】。
「千秋」と「つがる」の交配種です。
濃い赤色が特徴で、酸味が強く、肉質は硬め。
シャキシャキとした歯ごたえとさっぱりした酸味が爽やかなりんごです。
ボケにくいのが嬉しい品種です。
「信州りんご三兄弟」とは、長野県生まれのオリジナル品種で、3つともそれぞれに特徴が異なりますが、とてもおいしい品種です。
品種:秋映(あきばえ)
品質:特秀・秀
内容量:10~18玉(5キロ箱にこの玉数が入ります)
提供:JAみなみ信州
産地:南信州産(豊丘産含む)
お礼の品感想
画像付きの感想
例年に比べて
今年の秋映えは例年のそれに比べると、色、味とも正直言って若干落ちていたように思われます。でも、やはり秋の味、美味しかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 応援したい
ゲストさん|男性|70代以上
投稿日:2024年12月30日 08:17
酸味と甘味のバランス良く美味しい!
もともと秋映が好きで寄付しました。酸味と甘味のバランス、歯ごたえ、水分量、すべてに満足です!!美味しいリンゴをありがとうございました。三人家族で2週間くらいで完食しました。(14個)豊丘村に行きたくなりました。来年も楽しみにしています。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年11月28日 07:30
とても美味しい林檎
ここ数年は毎年豊丘村から秋映が届いて秋を実感します。今年の林檎はまた格別に美味しかったです。猛暑で林檎の管理も大変だったのではないかと感じました。生産者様に感謝しながら大事にいただきます。有難うございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年10月7日 08:23
大好きな品種です
甘味と酸味のバランスがちょうどよく、大好きな品種です。
立派なりんごがたくさん入っており、大満足です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|30代
投稿日:2023年9月4日 23:11
子どもが色にびっくり
店頭ではなかなか見ないリンゴだったので頼んでみました。子どもが色にびっくりしていました。シャキッとしたリンゴです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ゆみバドさん|女性|50代
投稿日:2023年8月11日 07:41
程よい酸味と濃厚なリンゴの甘み
ふるさと納税で秋映という品種のりんごをはじめていただきました。濃い紅色の見た目どおり濃厚なりんごの甘みと程よい酸味が感じられるとても美味しいりんごでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
さっちゃんさん|女性|70代以上
投稿日:2023年5月10日 16:51
とても美味しかったです。
秋映が好きでお願いしました。立派な大きいりんごでみずみずしく大変美味しかったです。来年もリピートしたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
なすぞうさん|女性|40代
投稿日:2022年11月9日 21:34
豊丘のりんご美味しい
とても美味しくいただきました。蜜があるのではないですが、とても食べやすく、家族みんなから好評でした。次回も頼みたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- その地域を応援したいから
- リピートしたい
柚子さん|女性|50代
投稿日:2022年10月17日 10:24
カテゴリ |
果物類
>
りんご
>
|
---|
豊丘村について
豊丘村は、長野県の南部、飯田市の北東に位置し、天竜川が形成した日本一とうたわれる河岸段丘の中心に位置しています。東は伊那山脈を境に大鹿村・飯田市、北は間沢川を挟んで松川町、南は壬生沢川をはさんで喬木村、西は天竜川を隔て高森町に接しています。
地形は、伊那山脈最高峰の鬼面山(標高1,890m)を頂点に、天竜川まで西向きに河岸段丘を形成しています。(エンブレムは鬼面山の「鬼」と天竜川の「龍」をモチーフにしています)
このような地形から、天竜川沿岸の下段地帯は水田を中心とした農業が発展し、道の駅、小中学校などの本村の主要な施設や工場等が集中しています。
中段地帯は果樹の生産地帯として本村の農業の中核をなし、上段地帯は小集落が点在しており、農地造成により集団化農業が行われています。上段地帯から伊那山脈にかけての森林地帯は急峻であり、村土の保全と水源かん養のための森林育成が行われています。また赤松林が多く、秋に収穫される、特産の「まつたけ」が有名です。(日本随一の収穫量を誇ります)
産業は、農業を主体として工業、商業が発展してきました。農業は従来、稲作、養蚕が中心でしたが、昭和40年代から桃、なし、りんご、市田柿などの果樹に転換され、農業の近代化とともに生産の向上が図られてきました。
2034年以降には、リニア中央新幹線(東京品川~名古屋間)が完成予定で、中間駅の長野駅(仮称)は豊丘村から車で10~15分ほどの位置に建設予定です。
リニア中央新幹線の開業により、飯田駅(仮称)から東京品川まで45分、名古屋まで25分と移動時間が劇的に短縮されます。

長野県 豊丘村