長野県 東御市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
豊かな自然と美食を堪能する優雅なひととき 観光列車「ろくもん」ペア乗車券+おみやげ付き 御菓子処花岡「くるきゃら」 | 旅行 長野 長野県 軽井沢 パッケージ旅行 お食事券 しなの鉄道 旅鉄 2名



お礼の品について
容量 | 観光列車ろくもん 乗車券×2枚 御菓子処花岡「くるきゃら」×1 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 一般社団法人 信州とうみ観光協会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 731240 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金から1ヶ月以内 |
配送 |
|
自然と文化に恵まれた軽井沢から歴史の街・上田や善光寺のお膝元・長野までしなの鉄道に懐かしくて新しい、楽しい列車が登場します。
こどももおとなも楽しめる空間に、信州の山の幸を堪能できる食堂車。
信州の木のぬくもりを乗せ、高原の風と共に観光列車「ろくもん」が走り抜けます。
ご乗車の際には東御市の老舗菓子店「御菓子処 花岡」のクッキー「くるきゃら」をおみやげとしてお渡しします。

乗車券のご利用について
・入金から1ヶ月程度でお送りいたしますので、すでに利用日が決まっている方はお早めにお申込ください。
・クーポン券は郵送にてお送りいたします。到着後、お客様ご自身でしなの鉄道へお申し込みください。
・ご乗車には事前予約が必要です。ご旅行日の2ヶ月前の1日午前10時からご予約できます。
・運行スケジュールはしなの鉄道ホームページをご確認ください。
・人気商品のため、ご希望日に予約が取れない場合もございます。
・有効期限はご案内状発送日から1年間となります。
・おみやげは車内でお渡しいたします。
しなの鉄道株式会社 ろくもん予約センター
受付 10:00~13:00/14:00~17:00
TEL 026-276-0069
定休日 土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)但し、定休日が「1日」にあたる日は営業
ろくもんの魅力
長野県産の木材をふんだんに使った、快適でぬくもりのある空間。
軽井沢から長野にいたるしなの鉄道沿線のゆったりとした景観を楽しみながら、この土地の歴史・文化にふれ、食を満喫していただく旅をご提供いたします。

ろくもんの名前について
ろくもんは、現在の上田市真田町ゆかりの武将「真田一族」の家紋である「六文銭」から命名されました。
列車の配色は、真田信繁(幸村)が大坂冬の陣などで用いた「赤備え」(甲冑や武具を赤で統一すること)をイメージした濃い赤を基本色として、真田一族の家紋である「六文銭」「結び雁金」「州浜」をゴールドで配置しました。
車両のご案内
2号車
沿線地域の景観を楽しみながら食事ができるカウンター席とソファ席が並ぶラウンジ風のレイアウトです。
優雅な雰囲気が魅力のサロンスペースもご用意いたしました。

3号車
障子とヒノキをふんだんに使った和風コンパートメントの個性的な車両です。
2人組のお客様が個室のような空間の中で食事を楽しめます。
車いす対応のトイレも設置しています。

プラン内容
食事付きプラン(洋食コースもしくは和食コース)
・全席指定 / 全区間(軽井沢→長野 もしくは長野→軽井沢)乗車
・沿線地域の食材を使用した食事サービス
・軽井沢・長野フリーきっぷ
・地元産ドリンク
・お土産サービス
・客室乗務員による車内サービス
【 お食事について 】
洋食コース:軽井沢から長野へ行く列車。沿線の名店の洋食コース料理が楽しめます。
和食コース:長野から軽井沢へ行く列車。沿線の名店の創作和食料理が楽しめます。
【 おみやげについて 】
「御菓子処花岡」のくるみ菓子「くるきゃら」
一口サイズのかわいらしいクッキー。
中にはキャラメリゼされた東御市特産のくるみがたっぷりはいっています。
「御菓子処花岡」の人気商品です。

周辺散策もおすすめ!
軽井沢・長野フリーきっぷがついてきますので、ろくもんの乗車を終えたあとはぜひ東御市へお越しください。
市内にはレンゲツツジの大群落を代表とする高山植物群「湯の丸高原」、北国街道の姿を今に残す「海野宿」、
胡桃と地元特産品販売の「道の駅・雷電くるみの里」、東御市産ワインや地ビールについて学べる・飲める「ワイン&ビアミュージアム」、
芸術むら公園内にある千曲川を挟んで雄大に迫る浅間山の姿が望める温泉宿「明神館」など、
自然・文化・食に恵まれた魅力的なスポットがたくさんの土地です。
お礼の品感想
とても癒されました
母からのプレゼントで夫婦でろくもん観光列車を楽しみました。台風もそれて晴天!素晴らしい景色と食事、おもてなしを堪能しました。大満足でまた行きたいです。ありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2024年11月13日 07:12
夫婦+3歳児、ろくもんで台風接近間近の軽井沢へ!
台風上陸直前、ろくもんに乗って軽井沢へ!
子供は木のボールで遊ぶスペースで楽しめるし、大人は美味しい食事で大満足。
途中下車もあるので、子供が飽きることもなく、素晴らしい小旅行となりました。途中下車時に買った「みすず飴」も美味しかったです!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- オススメ
ゲストさん|男性|30代
投稿日:2019年11月10日 21:55
カテゴリ |
旅行
>
パッケージ旅行
>
イベントやチケット等 > 体験チケット > 菓子 > 焼菓子・チョコレート > クッキー |
---|
- 自治体での管理番号
- 15369-40002435
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
市内提供役務(観光列車乗車券、8-イ該当)と列車内で贈呈する土産(市内事業所で原材料の仕入れ・製造・包装・出荷までを一貫して行った伝統菓子)のセット(告示第5条第7号に該当)
自治体からの情報
「東御市」と書いて「とうみし」と読んでください。

【お申し込みの際に確認いただきたい事】
東御市のふるさと納税ページをご覧いただき、ありがとうございます。
以下、お申し込みの際にご確認いただきたい事項となりますのでご一読ください。
<お申し込みについて>
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
●お礼の品の贈呈は、東御市外にお住まいの個人の方に限ります。
●写真はイメージです。お礼の品ページ「内容量」をご確認下さい。また、味や色合い等がイメージと異なる場合にも返品は承っておりません。
<お礼品のお届けについて>
●配送期間限定、配送地域限定のお礼の品について、お申込み前に必ずご確認下さい。
●お礼の品の発送は取扱事業者の準備が整い次第、各お礼の品ページの「発送期日」を目安に順次発送いたします。
●配達日にご不在が続きますとお礼の品をお渡しできない可能性がございます。ご旅行・ご出張・お引越し等でご不在となる可能性がある場合、必ず「備考欄」にご不在日をご記入ください。
●申込フォームにおけるお届け日の指定はできません。(※長期不在等は、「お申し込みに関する備考」にご記入ください。)
●お礼の品は事業者から直接発送いたします。そのため、発送に必要な個人情報は事業者に提供いたします。ご了承ください。
<寄附金受領証明書について>
●寄附金受領証明書の発行は当市での入金確認後となるため最大1か月程度お時間をいただきます。
〒389-0592 長野県東御市県281番地2
東御市ふるさと納税担当(東御市役所企画振興課)
TEL:0268-71-6790
■□■……………………………………………………
返礼品等のお問い合わせはこちらへ
東御市ふるさと納税担当
TEL:050-1807-3266(平日10:00~17:00)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:tomi@sports-l-a.com
……………………………………………………■□■
東御市について
長野県東御市は、真田丸でおなじみの上田市と避暑地でおなじみの軽井沢のあいだにあります。
人口30,000人ほどの小さな市です。
南斜面で陽当たりがとてもよく、降水量もとても少ないので年間通じて住みやすいまちです。
「とうみ」とも読めないし、ちょっと知名度が低いかもしれない。でもとにかく、良いまちなんです。
新幹線をつかえば、東京から90分。
上信越道自動車道東部湯の丸インターチェンジもあり、車でも約2時間の距離。
夏は花高原でのトレッキング、冬はパウダースノーでのスキーが楽しめる「湯の丸高原」、
江戸時代の面影を残す宿場町「海野宿」など、穴場だけれど魅力的なスポットがたくさんあります。もちろん美味しいものもたくさん!
皆さんのお越しをお待ちしております。
■□■……………………………………………………
返礼品等のお問い合わせはこちらへ
東御市ふるさと納税担当
TEL:050-1807-3266(平日10:00~17:00)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:tomi@sports-l-a.com
……………………………………………………■□■

長野県 東御市