長野県 東御市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
標高差1,350m!烏帽子岳を駆け抜けろ! EBOSHI SKYRUNスカイレース(山頂コース・中級)参加権



お礼の品について
容量 | EBOSHI SKYRUN 2024 -第7回 烏帽子岳登山競走- 烏帽子スカイレース(山頂コース・中級)参加券(1名) 2024年10月13日(日)開催 |
---|---|
事業者 | 烏帽子スカイラン実行委員会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5847262 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2024年9月5日(木) |
発送期日 | お申込みをいただきましたら、通常1週間以内にお申込み完了と参加手続きについてメールでお知らせいたします。 |
配送 |
|
EBOSHI SKYRUNスカイレースは、東御市祢津地区をスタート・ゴールとし、標高2,066mの烏帽子岳山頂まで登って下る本格派山岳レースです。
このレースのコースとなっている、祢津地区から烏帽子岳までの登山道は、かつては地元の子どもたちの学校登山のコースとなっていました。近年は使用されなくなり、草木に覆われてしまっていたその登山道を復活させ、地域を盛り上げるためスカイレースを開催しようという活動が始まったのが、2020年。スタート・ゴール地点で地域のお祭りを同時に開催することで、選手の応援もしよう!というのも、このレースならではの特徴です。
今年は山頂に駆け登り&駆け下りるスカイレース(山頂コース)の他、小学生以上を対象とした初心者向けの山の神コース、一般上級者向けのSKYコース、そしてJSA 登録者限定、Skyrunner® Japan Series 第4戦(ISF 認定レース)の上級エリート部門のSKYコースの4つのコースを開催します。公式戦であるSkyrunner® Japan Series 第4戦が開催されることから、プロの選手の走りを間近で見ることもできます!
こちらのふるさと納税では、烏帽子岳山頂まで登って下る、スカイレース(山頂コース)が対象となっています。
※参加条件は高校生以上で、標高2000m以上の登山経験者に限ります。
※雨天等で中止の場合、翌年度の参加券として振り替えさせていただきます。
■大会概要
イベント名
EBOSHI SKYRUN 2024 -第7回 烏帽子岳登山競走-

■開催日
2023年10月13日(日)
■スケジュール(山頂コースのみ抜粋)

■装備
必携装備:防寒用ジャケット・携帯電話・ゼッケン
※山の神コースの必携装備はゼッケンのみ
推奨装備:必要量の水や食料・ファストエイドキット、山岳での安全のために各自が必要と判断する装備
禁止装備:サンダル類、イヤホン・ヘッドホン
■基本的な注意事項
●各種疫病の感染拡大防止策に必ずご協力ください。また、自然環境・安全・利用者などへ配慮した大会運営にご協力ください。
●選手は自然の中で行われる競技に危険が伴うことを充分に認識し、ケガ、病気、事故などに対して、自己の責任において大会に出場してください。主催者は応急処置を施しますが、参加者の怪我や健康疾患に責任を負いません。
(※自己の責任という点について大会エントリー時に同意書の提出が義務付けられます)
●疫病の感染拡大、及び、気象条件・地震等の災害等の理由で参加者・スタッフに危険が伴うと判断された場合、大会を中止する場合があります。その場合は、次回大会への参加権利の移行、もしくは、必要経費分を引いた形での返金やポイント還元など、状況に応じて参加者の皆様及び大会側の不利益が最小限になるための策を、大会側が判断して実施いたしますことを予めご承知おきください。
●エントリー完了後(参加費入金後)の自己都合によるキャンセルは、返金対応いたしかねます。また、特定の地域の移動制限により参加できない場合も入金後の返金は対応いたしかねます。
●コースは大会で占有をしているものではなく、一般利用者も使用していることを十分に理解し、その通行を妨げてはいけません。一般登山者を追い越す又はすれ違う際『停止または減速』等の安全を考慮し、歩行者優先としてください。
●コースの一部は上信越高原国立公園内の登山道であり、環境配慮が必要なエリアです。コースを逸れない。ごみを捨てない。そして、コース上及び全区域で動植物・菌類・岩石などを採取・損傷してはなりません。トイレは指定された場所だけを利用してください。また、一般のハイカーや登山者とルートはシェアすることになります。ルート上での声の掛け合い・譲り合いをお願い致します。レース中も登山者としてのマナーやルールを守った上でご参加ください。
●会場へのアクセスは自家用車なります(大会参加者専用の送迎バスはありません)。自家用車でお越しになる方は指定された駐車場に停車してください。
●荷物は受付会場に置くスペース(選手控室)を設けますが、貴重品は各自で管理してください。トイレは会場周辺の指定された場所のものを使用することとします。更衣スペースは設けません。自家用車や宿泊場所等での着替えをお願い致します。
■主催
烏帽子スカイラン実行委員会
東御市でご宿泊はいかがでしょうか?
-
アートヴィレッジ明神館 和室1名様宿泊券 −左岸ワインプラン(…
113,000 円
自慢のお料理と地元産ワインのマリアージュをお楽しみください
- 別送
-
明神館 展望風呂付部屋ペア宿泊券 −左岸ワインプラン(496ワイ…
244,000 円
自慢のお料理と地元産ワインのマリアージュをお楽しみください
- 別送
-
アートヴィレッジ明神館 ツインルーム1名様宿泊券 −左岸ワイン…
106,000 円
自慢のお料理と地元産ワインのマリアージュをお楽しみください
- 別送
-
北國街道海野宿 一棟貸しの町屋宿「旅舎 ときの譜」宿泊補助券…
101,000 円
プライベートな旅先のすまいで、暮らすように素敵なときをお愉しみください
- 常温便
- 別送
-
布引観音温泉 御宿泊券
68,000 円
掛け流し天然温泉と深層水。地産食材を醸しニストが健康的な御朝食を提供いたします。
- 別送
-
糸をほどくように、ときをほどく 北国街道海野宿サウナ付き一…
34,000 円
ロウリュサウナや図書館で非日常のときを
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 67516-00000001
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
市内で行われるマラソンイベントに参加できる権利(告示第5条第7号該当)
自治体からの情報
「東御市」と書いて「とうみし」と読んでください。

【お申し込みの際に確認いただきたい事】
東御市のふるさと納税ページをご覧いただき、ありがとうございます。
以下、お申し込みの際にご確認いただきたい事項となりますのでご一読ください。
<お申し込みについて>
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
●お礼の品の贈呈は、東御市外にお住まいの個人の方に限ります。
●写真はイメージです。お礼の品ページ「内容量」をご確認下さい。また、味や色合い等がイメージと異なる場合にも返品は承っておりません。
<お礼品のお届けについて>
●配送期間限定、配送地域限定のお礼の品について、お申込み前に必ずご確認下さい。
●お礼の品の発送は取扱事業者の準備が整い次第、各お礼の品ページの「発送期日」を目安に順次発送いたします。
●配達日にご不在が続きますとお礼の品をお渡しできない可能性がございます。ご旅行・ご出張・お引越し等でご不在となる可能性がある場合、必ず「備考欄」にご不在日をご記入ください。
●申込フォームにおけるお届け日の指定はできません。(※長期不在等は、「お申し込みに関する備考」にご記入ください。)
●お礼の品は事業者から直接発送いたします。そのため、発送に必要な個人情報は事業者に提供いたします。ご了承ください。
<寄附金受領証明書について>
●寄附金受領証明書の発行は当市での入金確認後となるため最大1か月程度お時間をいただきます。
〒389-0592 長野県東御市県281番地2
東御市ふるさと納税担当(東御市役所企画振興課)
TEL:0268-71-6790
■□■……………………………………………………
返礼品等のお問い合わせはこちらへ
東御市ふるさと納税担当
TEL:050-1807-3266(平日10:00~17:00)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:tomi@sports-l-a.com
……………………………………………………■□■
東御市について
長野県東御市は、真田丸でおなじみの上田市と避暑地でおなじみの軽井沢のあいだにあります。
人口30,000人ほどの小さな市です。
南斜面で陽当たりがとてもよく、降水量もとても少ないので年間通じて住みやすいまちです。
「とうみ」とも読めないし、ちょっと知名度が低いかもしれない。でもとにかく、良いまちなんです。
新幹線をつかえば、東京から90分。
上信越道自動車道東部湯の丸インターチェンジもあり、車でも約2時間の距離。
夏は花高原でのトレッキング、冬はパウダースノーでのスキーが楽しめる「湯の丸高原」、
江戸時代の面影を残す宿場町「海野宿」など、穴場だけれど魅力的なスポットがたくさんあります。もちろん美味しいものもたくさん!
皆さんのお越しをお待ちしております。
■□■……………………………………………………
返礼品等のお問い合わせはこちらへ
東御市ふるさと納税担当
TEL:050-1807-3266(平日10:00~17:00)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:tomi@sports-l-a.com
……………………………………………………■□■

長野県 東御市