長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
自然の恵み、一滴に凝縮。プレミアムなトマトジュースの贅沢。 【先行受付】【2026年8月発送】無垢のトマト(自然の種:カロフル)プレミアム高糖度トマトジュース 1リットル 1本(完全無添加)|信州 長野県 松本市 トマトジュース プレミアム 自然農法 有機ミニトマト トマト100%



お礼の品について
容量 | 無垢のトマト(自然の種:カロフル)プレミアム高糖度トマトジュース 1リットル 1本(完全無添加) |
---|---|
消費期限 | 発送日より、500日 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 信州あおぞら自然農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6458348 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | 2026年8月頃発送 |
配送 |
|
※先行予約にて受け付けます!
2026年8月発送
~無垢のトマトジュース(自然の種:カロフル)1リットル~
自然農法の有機ミニトマトを100%使用。
樹上完熟の個体のみを使用し、手間のかかる製法で超濃厚なジュースに仕上げました。
β-カロテンを豊富に含む「カロフル」という品種のトマトを100%使用しており、そのβ-カロテンの含有量は従来品種の数倍以上で、トマトの色味を見ただけでその濃さが判ります。
また、製法にもこだわっており添加物は一切使っておりません(塩・クエン酸・pH調整剤全て不使用、原材料はミニトマトのみです)
ぜひ一期一会のトマトジュースを味わってみてください。
「無垢のトマト」は
・無農薬
・無化学肥料
・無除草剤
・非遺伝子組み換え(自然農法種子を採用)
・非ゲノム編集
・自然農法(草生栽培)
で可能な限り野生の状態を目指し、トマトのポテンシャルを最大限発揮しました。
樹上完熟したものだけをシビアなタイミングで収穫し加工、今回のジュース化に成功しました。
一口飲むだけで、体が求めているというのを感じて頂けると思います。
(品種情報:自然農法センター「自然のタネ」カロフル)
※ 配送不可地域:北海道・沖縄・離島
こだわりポイントをご紹介
自然農法の有機ミニトマトを100%使用。
樹上完熟の個体のみを使用し、手間のかかる製法で超濃厚なジュースに仕上げました。
わたしたちが作っています
私たちの農園では
・無農薬
・無化学肥料
・無除草剤
・非遺伝子組み換え(自然農法種子を採用)
・非ゲノム編集
・自然農法(草生栽培)
を掲げてやっております。
こんなところで作っています
信州あおぞら自然農園は、長野県松本市で自然農法を実践する農園です。安全で健康的な食品を提供することを目指しています。
また、製法にもこだわっており添加物は一切使っておりません(塩・クエン酸・pH調整剤全て不使用、原材料はミニトマトのみです)
ぜひ一期一会のトマトジュースを味わってみてください。
わたしたちの想い
もともと健康志向だった代表が、混じりっ気のない本当に体に良いものを日々食べていたい、という思いから始まった農園ですが、
根底にあるのは「植物本来のポテンシャルを活かせば余計なものは要らないはずだ」という考えです。
だからこそ土づくりにこだわり、微生物から周辺の雑草まで全てを考え、ポテンシャルを発揮できるよう尽くしています。
-
【先行受付】【2026年8月発送】無垢のトマトジュース チャコ&…
27,000 円
自然の恵み、一滴に凝縮。プレミアムなトマトジュースの贅沢。
- 常温便
- 別送
-
【先行受付】【2026年8月発送】無垢のトマトジュース(プレミア…
21,000 円
一期一会のトマトジュース
- 常温便
-
【先行受付】【2026年8月発送】無垢のトマトジュース(プレミア…
16,000 円
自然の恵み、一滴に凝縮。プレミアムなトマトジュースの贅沢。
- 常温便
- 別送
-
【先行受付】【2026年8月発送】無垢のトマト(自然の種:カロフ…
16,000 円
自然の恵み、一滴に凝縮。プレミアムなトマトジュースの贅沢。
- 常温便
- 別送
-
【先行受付】無垢のトマト(樹上完熟オーガニック(有機)ミニト…
13,000 円
味の濃さ、旨味、甘さ、後味
- 常温便
- 別送
-
セミドライトマト 大容量100g(自然農法の有機ミニトマト100%)…
14,000 円
自然の恵みを凝縮した、贅沢なセミドライトマト。
- 常温便
- 別送


カテゴリ |
飲料類
>
果汁飲料
>
トマト
|
---|
- 自治体での管理番号
- DD-012
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
松本市波田にある自社の畑で生産されたものを100%使用して加工
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市