長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
肉の芸術、犇まぶし。池国で味わう贅沢なひととき 池国 食事券 10,000円分1枚、1,000円分5枚 | ふるさと納税 松本市 食事券 チケット 食べ物 お肉 贅沢 コース 料理 特別 ギフト お祝い ランチ ディナー
池国の「犇(ひし)まぶし」は、その名の通り、お肉が器に隙間なく敷き詰められ、まるで大勢の人が集まる様子「犇(ひし)めく」を表現しています。この名前には、「犇(ひし)めく」ほど多くのお客様に楽しんでいただきたいという思いが込められています。
特選犇まぶし御膳は黒毛和牛サーロイン、謹製犇まぶし御膳は国産牛サーロインを使用し、池国特製のタレに漬け込み、注文ごとに丁寧に焼き上げています。昭和3年創業の池国は、約90年の歴史を誇る肉専門店で、2019年に松本バスターミナルの近くに移転し、外観・内観が新しくなりました。これに伴い、店名も「民芸食事処 池国」から「すきやきしゃぶしゃぶ池国」に変更され、新メニューとして牛肉ひつまぶしの「犇(ひし)まぶし」が加わりました。
昼は気軽に楽しめるランチがあり、夜は会食用の豪華なコース料理をご提供しています。
お肉が苦手な方のため魚ランチや魚介類にてご相談も承れます。
店主が厳選した牛肉や馬肉は、松本を訪れる著名人にも絶賛されています。特にすきやきやしゃぶしゃぶは池国の人気メニューで、国内産の選び抜かれた牛肉のみ提供しています。霜降りの馬肉も自慢の一品で、刺身はもちろん、霜降りロースを贅沢に「馬すき」として楽しめます。
池国では、肉専門店ならではのこだわりと丁寧な調理で、贅沢な味わいをお届けします。ぜひ一度ご来店いただき、池国の「犇(ひし)まぶし」と他の逸品料理をお楽しみください。
こだわりポイントをご紹介
池国の牛ひつまぶしは、器にお肉が敷き詰められた様子が大勢の人が隙間なく集まる「犇(ひしめ)く」様に見える事を語源とし、
さらに「犇(ひしめ)く」程、多くのお客様に堪能してほしいという思いを込め、あえて「犇(ひし)まぶし」としました。
特選 犇まぶし御膳は、黒毛和牛サーロイン使用し謹製 犇まぶし御膳は、国産牛サーロインを使用しております。池国特製ダレに漬け込み、注文ごとに丁寧に焼いております。
わたしたちがご案内します
和モダンの落ち着いた雰囲気の中
ご接待からご会食、お顔合わせまで
様々なシーンで幅広くご利用いただけます。
こんなところで作っています
すきやき しゃぶしゃぶ 池国 〒390-0815 松本市深志1-2-18 コスモビル4F
わたしたちが歩んできた道
創業九十五年のすきやき・しゃぶしゃぶ「池国」は、
国内産の選び抜かれた牛肉と豚肉を使用。
わたしたちの想い
お肉も柔らかくあっさりと食べられます。注文ごとに丁寧に焼いております。


カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- FW-001
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
松本市深志1丁目にある施設で、ランチやディナーを提供する。
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市