山梨県 富士川町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
大法師さくら祭り会場に桜を植樹できる貴重な体験ができます! 【日本さくら名所百選の地】大法師公園 桜植樹体験 桜 さくら 記念 体験 さくら祭り 桜祭り 植樹 そめいよしの ソメイヨシノ 染井吉野 やまなし 山梨 富士川町



お礼の品について
容量 | ※寄附者には、植樹体験開催日決定後(3月中)に詳細な日程表等をお送りします 〇桜植樹体験(1名分) ※体験内容は説明欄をご確認ください。 ※大法師さくら祭り期間中(3月下旬の土日を予定)に行います。 ※さくら祭りの開催日程により、実施日が変更になる場合があります。 〇桜植樹体験記念特別プレート(1名分) ※お名前を刻み、桜の近くに設置します。 ※ご寄附いただく際に、備考欄にプレートに記載するお名前の入力をお願いいたします。 ※1つの木に1つのプレート(最大10名様のお名前を記載)を設置します。 |
---|---|
消費期限 | なし |
事業者 | (株)ふじかわまちづくり公社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6457666 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 令和7年2月末まで |
発送期日 | 大法師さくら祭りの開催日が決定次第、詳細な資料をお送りします。 |
配送 |
|
日本さくら名所100選に山梨で唯一選ばれている【大法師公園】
毎年多くの観光客が大法師さくら祭りに訪れ、小高い丘の上に約2000本の桜が咲き乱れる風景を楽しんでいます。
そんな大法師公園の桜の植樹体験ができる返礼品をご用意しました。
今年の春は大法師公園で桜の植樹体験をしてみませんか。
【植樹体験内容】
大法師さくら祭り期間中(3月下旬の土日を予定)に記念植樹を行います。
桜の植樹及び記念プレートを設置した後は、大法師さくら祭りのお楽しみください。(寄付者は無料でさくら祭り会場内に入ることができます)
※桜の植樹位置は、位置図の画像をご参照ください
【桜について】
品種:ソメイヨシノ
※4年~5年育ったものを植樹します。基本的な植樹は業者が行いますので、最後の仕上げを寄付者の皆様には行っていただきます。寄付者の皆様で立派に育つよう想いを込めて植樹をお願いします。
※仕上げのみになりますので、初心者でも簡単にご参加いただけます(小さいお子様の参加も可能です)
※植樹記念プレートを設置します※
植樹体験をしていただいた皆様のお名前を記念プレートに刻み、桜の隣に設置します。毎年桜の成長を楽しみに大法師公園に遊びに来てください
【注意事項】
1本の木のプレートに対し、最大10人の名前が記載されます。
同じグループで1つのプレートに名前を記載したい場合は、寄附前に(株)ふじかわまちづくり公社へご連絡ください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
イベントやチケット等 > その他イベントやチケット > 地域のお礼の品 > 自治体にお任せ > |
---|
- 自治体での管理番号
- F103
- 地場産品類型
7号
自治体からの情報
〈 返礼品について 〉
富士川町では、町外在住者で、ふるさと納税にご賛同いただき、5千円以上の寄附をいただいた方に、ふるさと納税返礼品として本町の特産品をお贈りします。
寄附回数に上限はありません。ふるさと納税返礼品はご寄附をいただいた都度、お送りします。
長期不在のご予定があればご意見欄にご記入ください。なお、長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできませんので、ご了承ください。
返礼品の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
色調が実物と異なる場合があります。
富士川町について
富士川町の紹介
富士川町は甲府盆地の南西端に位置し、西部に巨摩山地が連なり、東部は富士川が流れる豊かな自然環境に囲まれています。
かつては富士川舟運による往来の拠点として栄え、現在は中部横断自動車道や甲西道路の整備により広域交通のアクセスが向上しています。
大法師公園の桜、妙法寺のあじさい、舂米・平林・穂積の棚田、大柳川渓谷の紅葉、高下のダイヤモンド富士をはじめ四季折々の美しい景色が見られます。
気候は盆地特有の内陸性気候で、夏季と冬季の気温差が大きく、日照時間も長いなど居住に適しています。
高齢化や人口減少、中山間地域の過疎化も進行している状況ですが、移住定住や交流人口の増加を推進しています。
ふるさとへの思い…
富士川の瀬音、鳥のさえずりなど、豊かな自然の中で、友と遊び、ふれあった日々…
ふるさとを離れ、都会でご活躍の皆さまにとって、ふるさとの思い出は、数多くあると思います。
富士川町では、地域の資源を守り、「暮らしと自然が輝く 交流のまち」をめざして、まちづくりを進めていきます。
本町にゆかりのある方、ご関心のある皆さまに、ふるさと“富士川町”を応援するサポーターになっていただきたいと思います。

山梨県 富士川町