山梨県 笛吹市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
山梨県笛吹市にある革製品専門店!! マネークリップ カードホルダー 小銭入れ付き 172-026



お礼の品について
容量 | SIZE W: 12.3cm H: 8.3cm D: 1~2.5cm 牛革:イタリア製フルベジタブルタンニンレザー オプション(バリエーション選択:①ブラック②ダークブラウン③ブラウン④グリーン⑤レッド) |
---|---|
事業者 | Bottega Glicine 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6153224 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご寄附から一カ月前後 |
配送 |
|
カードホルダー&コインケース一体型のマネークリップ
スタイリッシュなデザインのマネークリップに、カードホルダーとコインケースが付いています。
コインケースはボックス型で、小銭が見やすく取り出しやすくなっています。
上質なイタリアンレザー
外側には厚めのオイルの効いたイタリアンレザー。
カードホルダーに部分には、スクラッチテクスチャの上にワックス仕上げをしたレザーを使っています。
使っていくことで、深みのある濃い色に変化するとともに艶が出てきます。
ハンドカット、手縫いで仕立る革財布
蝋をつけ強度を増した麻100%の麻糸で、二本の針を使いクロスステッチで仕上げます。
長く使える革、使うことで美しくエイジングしていくレザーにこだわるからこそ、
「時間がかかっても手縫いで仕立てること」にこだわる職人の想いの詰まったマネークリップです。
交換できるクリップ
クリップが交換できるように、クリップ部分は固定していません。
革はきれいにエイジングして、味も出て来て愛着があるんだけど、パーツが壊れてしまって・・ということにも対応できます。
【素材】イタリアンレザー
(フルベジタブルタンニンレザー)
【注意事項】
*天然由来の皮革を使用していますのでシワやキズが含まれる場合があります。
しわやトラの入り方で写真とは異なる印象に出来上がることもあります。ご了承ください。
オプション(バリエーション選択:①ブラック②ダークブラウン③ブラウン④緑⑤赤)

Bottega Glicineについて
山梨県笛吹市にある革製品専門店です。天然素材の「皮」の特性を活かせるようになめした、本革らしさの残る「レザー」を使い、イタリア人の革職人が一点一点ハンドメイドで革製品を仕立てています。
Bottegaはイタリア語で「工房」Glicineは「藤の花」を意味します。職人がかつて住んでいた街、イタリア、ローマの通りの名前に由来します。
ブランドのロゴにある装飾は、藤の花からデザインしました。

レザー
イタリアの高級植物タンニンレザー、バケッタ製法で鞣された革を使用しています。バケッタ製法とはイタリアトスカーナ地方に古くから伝わるベジタブルタンニンによるなめし技術のこと。自然の樹木のタンニンを使い、昔ながらの手法で1枚1枚手揉みと手染めで仕上られています。
ベジタブルタンニンにより鞣されたレザーは大量生産ができない高級素材。手間がかかるためイタリアでもバケッタを生産するタンナーが少なく、希少性の高い素材です。
革製品独特のしっとりしたタッチを存分に感じていただけます。

こだわりのポイントをご紹介
ものづくりの始まりは、素材である「革」を厳選することから
なぜ革製品を選ぶのか。その答えは長く使えること。より美しくトキを刻んでいくアイテムに仕立てるには素材である革を厳選することがすべてのはじまりです。Bottega Glicineでは植物のタンニン(渋)を使い、ゆっくりと丁寧になめした牛革を使っています。
天然素材である「皮」の特性を十分に生かせるようになめした最高品質のレザーを、つくるアイテムに合わせ厳選しています。これこそが、劣化ではなく、美しくエイジングしていく革製品づくりの要です。
【長く使える工夫】
革のエイジングを踏まえた色選び、シンプルなデザイン、手縫いでの作業。どの革製品も長くご愛用頂くための工夫を日々しています。
シンプル・素朴なデザインが多いですが、その中にも職人らしいワンポイントが垣間見られる革製品です。
こんなところで作っています
笛吹市境川町はリニアモーターカーが通る地区に建つ革工房。周りは桃畑、ぶどう畑という場所にぽつんとある革製品専門店です。
街の喧噪から離れた、ものづくりと向き合える場所、ときには自然から制作のヒントを得られるそんな場所です。
難点はブランドロゴの藤の花がぶどうと思われてしまうところです。


わたしたちが歩んできた道
夫婦で営む革工房。二人三脚早10年。
これまでも、そしてこれからも変わらないこと。それは職人自身がお客様にお届けする革製品の梱包作業をすること。制作する時間が減ってしまっても、「届ける」作業も自らの手で。
仕事をはじめた当初より、かなり上達した梱包作業。心をこめて行っています。

私たちの想い
「つくり手が見えるアイテムをつかいたい」
大量生産・消費の中で、どこで、だれがつくったか分からないものに囲まれた暮らしの中で、長く使えるもの、質の良いものを求める方もあり、そんな高まるニーズに応えたい、微力ながらも応えることができる、と思っています。
「革の生産者の想い」
時間が何倍もかかる皮のなめしの製法を、今もなお続けるイタリア・日本の革の生産者。
革製品をお届けすることで、革の生産者にも想いを馳せて頂けたらと思います。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税返礼品の事業者になってから、これまでは出会えなかった方々に、私たちが見つけてほしかったおすすめの革製品をみつけて頂ける機会が増えました。「どの製品か」はあえて明言しません。欲しい逸品がみつかりますように。
カテゴリ |
ファッション
>
財布
>
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 172-026
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内において仕入れから製品化まですべての工程を行っている。
笛吹市について
桃、ぶどうの生産量日本一の笛吹市!春にはあたり一面桃の花が咲き誇り、まるでピンクのじゅうたんを敷き詰めたよう。
まさに桃源郷の名にふさわしい大パノラマが広がります!遊びつかれた後は関東有数の石和温泉で疲れを癒していただき、心身ともにリフレッシュしてください!
特に当市のオススメは、子供から大人まで大人気のシャインマスカットです。その他、一年を通じて笛吹市の魅力ある返礼品をご用意しております!!

山梨県 笛吹市