越前産のみを使用!お刺身や生でも食べれて、いろいろな食べ方が楽しめる! 【越前産 600g】生 紅ズワイガニ 足棒のみ(ハーフポーション) 刺身(生食可) 冷凍 ずわい蟹



お礼の品について
容量 | 内容量:約600g×1袋 原材料:福井県産 紅ずわいがに 内容:ハーフカット済 脚(ハーフカットポーション)約25本前後 |
---|---|
消費期限 | -10℃保存で60日間(解凍後:当日) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
お礼の品ID | 5375298 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
ご入金確認後、準備でき次第、順次発送いたします。(約1週間〜2週間) ※ご指定日、時間指定の対応は行なっておりません。ご了承ください。 |
配送 |
|
福井県越前沖で水揚げされた「越前紅ズワイガニ」をとれたその日に加工し。最新鋭の冷凍設備で凍結処理(プロトン凍結)しました。
鮮度感を保ったまま冷凍処理しているので、解凍してからそのままお刺身で召し上がっていただけるほどです。
是非、近海ものの旨味と鮮度感をご賞味ください。
※本返礼品は、いろいろな調理に対応するため、殻が半分ついています。(ハーフカットポーション)
(調理例をご覧ください:しゃぶしゃぶ・お刺身(かに刺し)・天ぷら(天麩羅)・焼きガニ・カニ鍋)
※製造の都合上、カニ足枝部(持ち手となる部分)の長さが異なります。
※本返礼品には、「解凍説明書」が同梱されます。
※解凍説明書には、カニしゃぶ・てんぷら(天婦羅)に適した「調理前 殻の外し方」の記載がございます。
料理に合わせてご参考にしてください。






お礼の品感想
年末に合わせたのに
年末は注文が混むだろうと11月に早めに注文したんですが、年末どころか年始にも届かず、実家に迷惑をかけてしまいました
届いたの2月でした…
たくさん注文しましたが残念です
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ebissssさん|女性|40代
投稿日:2024年11月16日 05:15
焼き蟹が一番美味しかったです
とても新鮮でお刺身にも使える贅沢な逸品でした。焼き蟹にすると甘みが増し、香ばしい風味が口いっぱいに広がります。また、カニクリームコロッケにしても、濃厚な蟹の旨みが絶妙でとても美味しかったです。手軽に高級感を楽しめるので、家庭でのごちそうとしても大満足でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2024年11月10日 21:40
大変残念な気持ちになりました
指定した日付に届かない、指定した住所ではなく申込者の住所に届く、日程調整なしに再送される等トラブルが多く、その対応に追われました。クール便を受け取ろうと予定を調整してもらっていた送り先の両親にとても迷惑をかけてしまいました。
問い合わせのため送ったメールへも返信頂けず、謝罪の言葉もなかったので、寄付した立場としては大変悲しかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ゲストさん|女性|20代
投稿日:2024年3月25日 23:05
食べてガッカリした
カニの身がぐしゃとしてノリ狀だつた、身がしっかりしていて美味しいと思ったが残念だった。食べられたもんじゃなかった。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- その地域を応援したいから
junちゃんさん|男性|70代以上
投稿日:2023年12月6日 19:19
美味しかった
生食でも美味しかったですが、少ししゃぶしゃぶして頂いたら、とても、おいしかったです。リピートしたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2023年8月13日 14:55
美味しかった
水道水で解凍するようにとのご指示ですが
水温が低いせいか、なかなか解凍出来ませんでした
他の方法があればもっと良かったです
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
ルーピンさん|男性|50代
投稿日:2023年2月27日 09:08
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
カニ
>
ずわいガニ
エビ・カニ等 > エビ・カニ加工品 > カニ 鍋セット > しゃぶしゃぶ > |
---|
- 自治体での管理番号
- EU0003-1
越前市について
越前市は、福井県の中央部に位置し、平成17年10月1日に旧武生市と旧今立町が合併して誕生しました。本市の歴史は大変古く、「大化の改新」の頃に越前の国の国府が置かれ、以来北陸地方の政治・経済・文化の中心部として栄えました。平安時代には、「源氏物語」の作者である紫式部が生涯でただ一度、京の都を離れ、多感な少女時代を過ごした地でもあります。
産業面では、越前和紙や越前打刃物、越前箪笥をはじめとする伝統産業から、電子部品などの先端技術産業に至るまで幅広い産業が集積し、製造品出荷額等が福井県第一位の「モノづくりのまち」として発展を続けています。
また、豊かな緑や清らかな水など、美しい自然を誇る本市は、コウノトリをシンボルに「生きものと共生する越前市」とし里地里山の保全再生や環境調和型農業の推進しており、平成27年9月に「環境・文化創造都市宣言」を行いました。
本市では「働く」「住む」「子育て・教育」「妊娠・赤ちゃん」などの情報が見つかる移住希望者向けポータルサイトを公開しています。詳しくは、下記「住もっさ!越前市」のリンクからご確認ください。
日本を代表する絵本作家かこさとし氏の監修をいただき整備した武生中央公園の「だるまちゃん広場」、「パピプペポー広場」、「コウノトリ広場」には、休日たくさんの家族づれでにぎわいます。
令和6年3月16日には北陸新幹線「越前たけふ」駅が開業し、大河ドラマ「光る君へ」の主人公である紫式部が生涯でただ一度だけ都を離れて過ごした地としても、大変盛り上がっています。
越前市HP https://www.city.echizen.lg.jp/index.html
越前市観光協会HP https://www.echizen-tourism.jp

福井県 越前市