福井県 鯖江市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
暮らしがもっと豊かになる。便利でちょっと丁寧なお部屋掃除習慣をはじめませんか? AiMYプレミアムモップクリーナー [D-17301] / AiMY エイミー モップクリーナー 電動モップ フロアクリーナー 回転モップ コードレス 掃除 掃除道具 掃除グッズ ベリーマX 日本製 福井県鯖江市



お礼の品について
容量 | 【内容】 ・モップクリーナー本体 ・ACアダプター ・モップパッド2枚 ※付け替え用モップパッドは AiMY 公式サイトでお買い求めいただけます。 【カラー】 ホワイト 【外形寸法】 (約)幅26×奥行13×高さ105cm 【質量】 (約)1.3kg(ACアダプター除く) 【ACアダプターコードの長さ】 (約)1.2m 【材質】 本体:ABS樹脂 パイプ:アルミニウム 専用モップパッド:ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン 【消費電圧】 AC100V 50/60Hz 【消費電力】 16W(充電時) 【使用充電池】 リチウムイオン電池 11.1V 2000mAh 【充電時間】 (約)2.5時間 【連続運転時間】 モップ乾燥状態時(約)強:80分 弱:90分 |
---|---|
事業者 | 株式会社シティライフ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6685512 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から21日前後で発送予定 |
配送 |
|
AiMY プレミアムモップクリーナー


■水だけで簡単キレイ!

■超極細マイクロファイバー

くさび型断面構造の超極細繊維が細かいホコリやしつこい汚れをかき取ってくれます。
強力ツインモーターと日本製ベリーマXのコラボでラクラク汚れを除去。
■コードレスだからすぐに取り出せてサッとお掃除

本体にバッテリーを内蔵。
充電は2.5時間で最大90分もの稼働時間を可能に。
いつでも取り出せて、使った後は充電するだけで、強力なモーターがパワフルにお掃除します。
■便利な2WAY設計

窓や階段のお掃除にも使いやすさを考えました。
さらにヘッド部は自由自在に首振り可能なので、隅々までキレイに掃除できます。
■部屋中くまなくお掃除

■簡単お手入れ

AiMY
毎日を、自分らしく、美しく、すこやかに。
ココロとカラダを見つめる家電ブランド。
こだわりポイントをご紹介
AiMYプレミアムモップクリーナーに使われているモップパッドは全てKBセーレン㈱社の「ベリーマX」を使用しています。
原糸メーカーだからこその素材へのこだわりで、高い掃除効率を実現。
「ベリーマX」✖「強力トルクのツインモーター」でフローリング・畳・お風呂の壁や天井・窓・網戸など様々な場所でしっかりお掃除が出来ます。
わたしたちが作っています
北陸の地で紡がれた糸で「ベリーマX」が誕生します。
花びらがパッと開いたような分割型構造が「ベリーマX」の最大の特徴です。
周囲のクサビ状の部分がポリエステル、中央の放射線状の部分がナイロン。
クサビ型断面構造の超極細繊維が細かいホコリやしつこい汚れをかき取ってくれます。
糸の細さは0.1デシテックス。わずか1ポンド(453g)で地球を1周出来るほどの細さ。この細さが機能を生み出します。
こんなところで作っています
KBセーレン㈱の生産拠点として重要な役割を果たしているのが、合繊長繊維織物の産地、福井県鯖江市にある「北陸合繊工場」です。
「新しいモノ作りのための糸作り」を目標に掲げ、より付加価値の高い素材の開発にも積極的に取り組んでいます。
わたしたちが歩んできた道
1977年の衝撃的なデビュー以来常に業界をリードし、数々の話題を提供してきた「ベリーマX」のモップパッドと強力ツインモーターで1分間で最大約200回転のパワーを生み出す本体でAiMYプレミアムモップクリーナーが完成しました。
べたついた汚れや、こびりついた汚れもこのコードレス回転モップクリーナーなら力を使うことなくしっかりと拭き取ることができます。
わたしたちの想い
強力パワーでラクに拭き掃除ができるAiMYモップクリーナー。
毎日使うものだからモップパッドは安全・安心の日本製を使用し、汚れ落ちの良さを追い求めて出来上がりました。
カテゴリ |
電化製品
>
その他電化製品
>
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > 雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- D-17301
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
鯖江市内の製造所において、原糸の開発・製造から最終加工まで行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
自治体からの情報
眼鏡の一大産地として知られている福井県鯖江市。
実は眼鏡だけじゃないんです。
鯖江市について
鯖江市について
鯖江市は、国内生産シェア9割を占める「眼鏡産業」をはじめ、繊維王国福井の中核を担ってきた「繊維産業」、1500年余の歴史を有し国内の業務用漆器の8割を占める「漆器産業」、そして、近年はIT産業など、産業が集積した「ものづくりのまち」です。
王山古墳をはじめ、古墳の多い古代ロマンのまちであり、近松門左衛門が幼少期を過ごした地域には当時をしのぶ街並みが残っています。
豊かな自然にも恵まれ、日本歴史公園百選に認定されている西山公園は日本海側随一のつつじの名所として親しまれています。
めがねのまちさばえのSDGsについて
鯖江市はものづくり分野を中心に内発的に発展し、成長を遂げてきたまちです。
その発展を支えてきたのは、女性の活躍、時代を見据えイノベーションを繰り広げてきた市民性、市民一人ひとりが主役になれる地域風土にあります。
今後、鯖江市が50年後、100年後と将来にわたって成長力を確保し、持続可能なまちづくりを進め、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、「持続可能な地域モデル"めがねのまちさばえ"」の確立のために、国連で採択された国際目標「SDGs」の理念に賛同し、市民や経済界、市民団体、大学等と協働で一丸となって取り組みます。
お客様からいただいた個人情報は、鯖江市が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。
なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、鯖江市が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び鯖江市のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(furusato-sabae@soe.or.jp)までご連絡ください。

福井県 鯖江市