福井県 福井市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
忙しい朝や時間のない時もラクラク作れる米五の越前おみそ汁 米五 越前おみそ汁15食セット / 味噌汁 セット 15食 豆腐 豚汁 揚げナス 味噌 具だくさん フリーズドライ 栄養 [A-033003]



お礼の品について
容量 | 豆腐×5食、豚汁×5食、揚げなす×5食 |
---|---|
消費期限 | 製造日より540日以内 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 【原材料】 【豆腐】米みそ(大豆を含む、国内製造)、豆腐、油揚げ、ねぎ、かつお昆布だし、乾燥わかめ/安定剤(加工デンプン)、増粘多糖類、豆腐用凝固剤、酸化防止剤(V.E) 【豚汁】米みそ(大豆を含む、国内製造)、豚肉、ごぼう、玉ねぎ、人参、かつお昆布だし、乾燥ねぎ、かつお節粉末、ゴボウ風味パウダー、ポークオイル(小麦を含む)、植物油、ポークエキス/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酸化防止剤(V.E) 【揚げなす】米みそ(大豆を含む、国内製造)、揚げなす、ねぎ、油揚げ、かつお昆布だし/増粘多糖類、酸化防止剤(V.E、V.C) |
事業者 | 株式会社 米五 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5117983 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
|
米五の越前おみそ汁は、風味や栄養価をそのまま生かせる「フリーズドライ製法」で作っています。
生きた味噌そのままの風味と味わいをぜひ体験してみてください。
▲豆腐
豆腐、わかめ、ねぎ、油揚げという定番の具材がたっぷり。なめらかな豆腐の食感や油揚げのコク、わかめ、ねぎの風味が食欲をそそる定番の一品です。
▲豚汁
目指したのはちょっと贅沢な家庭の味。具材の食感がしっかりと残るようこだわりました。豚肉の甘みと煮込んだ根菜の滋味深い味わいが楽しめる具だくさん豚汁です。
▲揚げなす
素揚げして瑞々しさと甘みを閉じ込めた角切りのなすに相性の良い油揚げとネギを合わせました。なすにひと手間加えたおかげで香ばしさとコクが増し、食べ応え満点です。
※ギフト包装をご希望の場合は、備考欄にご記入ください。
※「のし」は「表書き」「名入れ」対応可能です。
ご希望の場合は「のし有り・ご希望詳細」を備考欄にご記入ください。
検索キーワード:味噌汁 セット 15食 豆腐 豚汁 洋風 味噌 具だくさん フリーズドライ 栄養
-
米五 肉のみそ漬けセット 【永平寺御用達 国産 豚肉 ロース 鶏…
21,000 円
大本山永平寺御用達の味噌「蔵」×国産豚・越前鶏のコラボ商品
- 冷凍便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
米五 越前おみそ汁15食セット / 味噌汁 セット 15食 豆腐 豚汁…
14,000 円
忙しい朝や時間のない時もラクラク作れる米五の越前おみそ汁
- 常温便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
米五のみそセット 【味噌 中辛 米麴 米こうじ 麹 人気 国産大豆…
8,000 円
大本山永平寺の味「蔵すりみそ」と直営店人気№1の「馬鹿ばやしみそ」のセット
- 常温便
- 冷蔵便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
米五 越前おみそ汁15食セット


豆腐
豆腐、わかめ、ねぎ、油揚げという定番の具材がたっぷり。なめらかな豆腐の食感や油揚げのコク、わかめ、ねぎの風味が食欲をそそる定番の一品です。

豚汁
素揚げして瑞々しさと甘みを閉じ込めた角切りのなすに相性の良い油揚げとネギを合わせました。なすにひと手間加えたおかげで香ばしさとコクが増し、食べ応え満点です。

揚げなす
素揚げして瑞々しさと甘みを閉じ込めた角切りのなすに相性の良い油揚げとネギを合わせました。なすにひと手間加えたおかげで香ばしさとコクが増し、食べ応え満点です。
創業天保2年 永平寺御用達 米五のみそ




お届けイメージ


こだわりポイントをご紹介
米五は全て国内産の原料を用いています
近年は輸入素材を使った味噌が増えていますが、米五はすべて国内産の原料を用いて味噌を製造しています。また、一部の商品では県内産の大豆や米を使うなど、地産地消にも着手。味噌の関連加工食品等においても、国産の農林水産物はもちろん、地元・福井県の食材を取り入れるよう心掛けています。
わたしたちが作っています
大本山永平寺御用達唯一の味噌屋である米五は天保2年(1831)以来、旧来の味噌造りの伝統を守り通すだけでなく、その時代ごとに新たな伝統を生み出し続けてきました。米五は今後も大量生産を志向せず、小さな蔵であり続けます。私たちの願いは、味噌を通じてお客様に満足をお届けし、味噌造りの楽しさと誇りを大切にしていくことです。
こんなところで作っています
古い蔵が持つといわれる「蔵ぐせ」。
床にも壁にも柱にも、長年生き抜いてきた蔵独自の酵母菌が生みだす蔵ぐせを守るため、米五の職人たちは代々蔵の掃除と管理を徹底してきました。
また、天然熟成を主とする米五では、蔵の中の温度差や発酵の進み具合を把握することが肝心。
勘と経験が頼りの職人技はもちろん、老舗味噌蔵を守る真摯な姿勢・想いも職人から職人へ脈々と受け継がれています。
わたしたちが歩んできた道
歴史と伝統を守り続ける手造り味噌
過程における大豆の蒸煮、麹造り、仕込み、熟成・・・。 180年以上もの間、米五の蔵で続けられてきた味噌造りの風景です。 特別なことはしない、ただ当たり前のことを当たり前に続けていく。 しかしながら、その工程の一つとしておろそかにしない。 それが、米五の変わらぬ味の基本です。
わたしたちの想い
◆ 創る心が伝わります
創業天保二年以来、脈々と続いている味噌を大切に思う心が米五のみそに息づいています。1年にたった1回~2回の仕込みだからこそ、仕込みには気を使います。
熟成後も蔵で育った味噌のまま皆様にお届けするために、ひとつひとつを手詰めで出荷します。
カテゴリ |
加工品等
>
乾物
>
その他乾物
|
---|
- 自治体での管理番号
- A-033003
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
区域内で製造した味噌を100%使用し、区域外で保存のための乾燥(実質的な変更を加える加工または製造に該当しない例)を行った味噌汁であるため。
福井市について
福井市は、福井平野の中心に位置し、日本三名山の1つである白山を主峰とする白山連峰を真山に望み、荒々しくも美しい日本海、そして九頭竜川、足羽川、日野川の3大河川を擁する豊かな自然に恵まれたまちです。また、この自然の中で育まれたバラエティーに富んだ良質な食材の宝庫であり、新保ナスや木田チソなどの伝統野菜、金福スイカや越のルビー(トマト)のブランド野菜、越前ガニやミズダコの海の幸などが有名です。さらには、国の特別史跡・特別名勝・重要文化財の三重指定を受けている一乗谷朝倉氏遺跡をはじめ、旧福井藩主・松平家の別邸である名勝養浩館庭園に代表されるような優れた歴史的遺産や、県指定無形民俗文化財である馬鹿ばやし、重要無形民俗文化財である糸崎の仏舞等の文化的遺産を数多く有する、歴史・文化の豊富なまちでもあります。
さらに、本市(本県)は、合計特殊出生率、子どもの学力・体力、正規就業者の割合、女性の有業率、通勤時間の短さ、平均貯蓄率、住宅の広さ等、その他各種住みよさランキングにおいて常にトップクラスを誇り、豊かな生活を送ることができる地方都市です。
〈プライバシーポリシー(個人情報保護方針)について〉
お客様からいただいた個人情報は、福井市が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。
なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、福井市が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び福井市のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(contact-fukui-city@orebo.jp)までご連絡ください。

福井県 福井市