【能登半島地震復興支援】生き物の豊富な山の水で育った自然栽培米です。 先行予約 新米 はたはったん 玄米 10kg 自然栽培米 令和7年産 選べる 容量 数量限定 銘柄米 あっさり 甘み おすすめ 先行 予約 米 こめ おこめ ライス 5kg 自然栽培 石川県産 羽咋産 能登産 石川 羽咋 能登 のと メへヘ農園



お礼の品について
容量 | 玄米10kg×1袋 |
---|---|
消費期限 | 冷暗所に保存し、お届けから3ヶ月を目安にお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | メヘヘ農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6638142 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
<<ご注意ください>> ※新米が収穫でき次第、順次発送いたします。 ※ご寄附いただきました順に発送いたします。 ※天候等の理由により、発送時期が変更となる場合がございます。 |
配送 |
|
令和7年度産、メヘヘ農園の田んぼで穫れた自然栽培米 はたはったん 玄米 10kgをお届けします。
大きなヒキガエルやサワガニやドジョウなどが棲む山の水で育った自然栽培米「はたはったん」です。
はたはったんは自然農法センターで自然交雑した自生株の中から、コシヒカリより 穂が大きく草丈の高い系統を無肥料栽培条件で選抜したものとなります。
粘り気が少なくあっさりとしていますが、一粒一粒がしっかりとしていてコシヒカリより食味値は上で 同等の甘みがあるとされています。
玄米の皮が薄いので白米に近い感覚で食べることができます。 ヤギも大好きな、美味しいお米をご賞味ください。
◆こちらは、自然栽培の利点を最大限に味わえる『玄米』でのご提供となります。
米が持つ栄養全てを摂れますので、しっかり浸水し、よく噛んでお召し上がりください。
⇓精米のページは下へスクロール⇓
<<ご注意ください>>
※こちらは先行予約でございます。
新米が収穫でき次第、順次発送いたします。
<<必ずご確認ください>>
【返品・代品の対応について】
※返品交換につきましては、原則、到着日にご連絡いただいた場合のみとさせていただきます。
※お受け取り後すぐに状態をご確認ください。 万が一不備等があった場合は、受け取り時に写真(画像)を添付のうえ、下記メールアドレス宛にご連絡ください。
(ご連絡先メールアドレス:hakui@furusato-supports.com)
※不備等があったお品物は食べたり、捨てたりせず、対応が決まるまで保管をお願いします。
※日数が経過している場合、対応致しかねますので予めご了承ください。
【保存方法】
・お米は生鮮食品ですので、なるべくお早めにお召し上がりください。
・夏場は特に常温での保存は避けてください。
・劣化を早めてしまうため必ず密閉できる容器に入れ冷暗所で保存をお願いいたします。
・湿気の多い場所/温度の高い場所での保管は、カビや虫等の発生の原因になりますので保管にご注意下さい。
・保存が容器の場合は、虫の発生を防ぐためにも、こまめに清掃してから新しいお米を入れてください。
・市販のお米用防虫剤(備長炭や乾燥唐辛子含む)を使用するのも効果的です。



【商品詳細】
【商品内容】メヘヘ農園の自然栽培(玄米)5kg
【数 量】10kg×1袋
【米 種】はたはったん
【産 年】令和7年(2025年)
【配 送】通常配送
【必ずご覧ください】
本商品は『玄米』をお届けします。
『精米』の商品は別に掲載しておりますので、お間違えのないようにご注意ください。
メヘヘ農園の栽培風景





羽咋市は”自然栽培農業普及”に全力で取り組んでいます!

羽咋市ではJAはくいとの連携のもと、「はくい式自然栽培」のブランドとして確立し、羽咋市から全国への普及・拡大に向けて、『自然栽培=羽咋市』を目指しています。
能登地方は世界農業遺産としても認定されており、社会や環境に適応しながら何世代にもわたり受け継がれてきた農業の聖地です。
伝統的な農業とのかかわりではぐくまれてきた文化、景観、生物多様性に富んだ、世界的にも重要な地域を次世代に継承することもはくい式自然栽培の目的としています。
羽咋市は、自然栽培が日本を元気にする起爆剤となるよう、積極的に取り組んでいます!
メへへ農園の はたはったん 精米 はこちらから
-
【先行予約】 令和7年産 新米 自然栽培米 はたはったん 白米 2k…
8,000 円
【能登半島地震復興支援】生き物の豊富な山の水で育った自然栽培米です。
- 常温便
- 別送
-
季節 の 野菜 8 ~ 10 品目 詰め合わせ おまかせ セット 新鮮 …
10,000 円
【能登半島地震復興支援】
- 常温便
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
羽咋市の「自然栽培米」はこちら
カテゴリ |
米・パン
>
玄米
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- MH003
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
市内で栽培・収穫した原料を使用しているため
自治体からの情報
(必ずご一読いただきますようお願いいたします。)
===========================================================
● 掲載されている画像はイメージです。小物類は商品に含まれません。
● 掲載されている画像の色調が実際の物と異なる場合があります。
● 提供事業者の都合により返礼品の仕様などが記載なく変更される場合があります。
● のし設定のある商品でも、名入れには対応しておりません。
● 在庫状況や仕入れの関係によっては、品切れや商品の配送の遅延が発生する場合があります。
● 不在日や長期不在になる期間等がある場合は申し込み時に備考欄にご入力ください。
また、一部冷蔵商品(魚介類、エビ、カニ、肉等)をお選びの場合、配送確認のため事業者より日中連絡を行う場合があります。
お手数ですが、日中に連絡取れる携帯電話番号を備考欄にご入力ください。
●お客様都合による返品や交換はお断りしております。
予めご了承のうえお申し込みくださいますようお願いいたします。
===========================================================
羽咋市について
羽咋市(はくいし)は、日本で初めて世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」の石川県・能登半島の付け根部分に位置します。
「羽咋(はくい)」という名前は、神話に由来し、遠い昔、この地域に出現していた”怪鳥”を磐衝別命(いわつくわけのみこと)という皇子が3匹の犬とともに退治。犬が怪鳥の『羽を喰った』ことから、「羽咋(はくい)」という地名が誕生しました。
現在でも、神話にゆかりのある遺跡(古墳)が残されているほか、相撲を好んだ命(みこと)の命日には、「水なし、塩なし、待ったなし」の古式にのっとった二千年の歴史を持つ『唐戸山神事相撲』が毎年開催されています。そのほかにも、古くからの歴史を持つ文化財や勇壮な祭りなど古くからの歴史が息づく場所です。
また、トリップアドバイザー2016で日本のビーチランキング1位にも選ばれた【千里浜なぎさドライブウェイ】は、日本国内ではここだけの全長8kmの海岸線の砂浜を自動車等で走行できる貴重な場所です。
近年では、JA・市・移住者らが一緒になって、安全安心な食の生産地を目指して【無農薬】【無肥料】【無除草剤】による自然栽培農業に取り組んでいます。
皆様のお越しをお待ちしております。

石川県 羽咋市