石川県 輪島市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
北陸の冬の味覚・香箱ガニの甲羅盛りをお届けします。 【先行予約】香箱ガニ甲羅盛り(雌ズワイガニ、10杯、冷凍)



お礼の品について
容量 | ■香箱ガニ ・350g前後(35g前後×10個) |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限 ・冷凍で90日 ・解凍後2日以内 ■保存方法 ・要冷凍 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません |
事業者 | 石川県漁業協同組合輪島支所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6315878 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 数量に達し次第、期日を待たず受付終了 |
発送期日 |
2025年11月より順次発送予定 ※不在票が入っていた場合は、速やかに再配達依頼を行ってください。 運送事業者様の保管期間が過ぎて返送されてしまった返礼品の再配達はできかねます。 ※下記の場合によります再配送はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 ・事前連絡をいただいていない不在や転居等により、配送業者からの再配送もお受取りいただけなかった場合 ・寄附者様のご都合により、日数が経ってから返礼品をお受け取りになった場合 ・申請者と異なる場所への配送をご希望のうえ、受取拒否等で返礼品が戻ってきた場合 |
配送 |
|
【2025年シーズン水揚げの香箱ガニの甲羅盛りをお届けします!】
雌のズワイガニである香箱(こうばこ)ガニは、雄の加能ガニより小ぶりですが、甲羅の中にたっぷり詰まった濃厚な内子は絶品で、能登の冬の「味覚の女王」と言われています。
しかし、資源保護の観点から漁期は約2ヶ月と短く、貴重なものとなっています。
カニの殻をむく手間もなし!解凍するだけで食べやすい☆
むき身にした状態で、内子・外子を甲羅の中に詰め合わせた「甲羅盛り」にしてお届けします。
■注意事項
※画像はイメージです。
※受取後、すぐに返礼品の状態をご確認ください。


冬の日本海を代表する味覚「かに」をご紹介
冬の「味覚の女王」香箱(こうばこ)ガニ
ズワイ蟹のメスのことを「香箱(こうばこ)ガニ」と呼んでおり
大きさは小ぶりですが、カニの濃厚な旨味が凝縮された逸品です。
資源保護の観点から漁期は約2ヶ月と短く、貴重なものとなっています。
メスにしかない内子(卵巣の部分)と外子(卵の部分)を楽しむことができ、
【オレンジ色の卵巣部分の内子】コクがありまろやかで茹でると歯ごたえがあります。
【赤黒い色の卵部分の外子】プチプチした歯ざわりが特徴です。
冬の味覚の王様「加能ガニ」!
「加能ガニ」とは、石川県内産のオスのズワイガニのことを言います。
「加」賀から「能」登まで、石川県内の漁協が自信をもってお届けするブランドガニです。
9cm以上の雄のズワイガニで、漁師(船主)が品質に自信を持てるものにだけ、
漁港の名称を刻印した青タグを付け、「加能ガニ」として市場へ出しています。
まさに漁師が誇れる『加能ガニ』です。
うまみを逃さない『浜茹で 加能ガニ』はいかがですか?
カニの殻をむくのが面倒くさい方も簡単に!『かに面』
-
【先行予約】加能ガニ かに面(雄ズワイガニ甲羅盛り、冷凍)(…
40,000 円
加能ガニの甲羅盛り!カニの殻をむく手間もなし!解凍するだけで食べやすい☆
- 冷凍便
- 別送
-
【先行予約】加能ガニ かに面(雄ズワイガニ甲羅盛り、冷凍)(…
60,000 円
加能ガニの甲羅盛り!カニの殻をむく手間もなし!解凍するだけで食べやすい☆
- 冷凍便
- 別送
日本有数の漁獲量を誇る輪島の天然ふぐ「輪島ふぐ」
-
輪島港水揚げ天然ふぐ(300g×3パック、骨付き)
11,000 円
【復興支援】鍋にピッタリ!天然のまふぐの切り身(骨付き)です
- 冷凍便
- 別送
-
輪島港水揚げ天然ふぐ(250g×3パック、骨なし)
11,000 円
【復興支援】天然ふぐをお子様でも安心して召し上がれるよう『骨抜き』でお届けします
- 冷凍便
- 別送
-
輪島港水揚げ天然ふぐ ふぐ鍋セット(骨付き切り身&白子)
16,000 円
【復興支援】ふぐ鍋に最適!天然ふぐの切り身(骨付き)と白子のセットです☆
- 冷凍便
- 別送
-
輪島ふぐ三昧(干物、冷凍)
10,000 円
丁寧に手作りされたふぐの干物セット
- 冷凍便
- 別送
日本を代表する漆器「輪島塗」
-
輪島塗 夫婦箸(猫)
11,000 円
輪島塗のお箸でいつもの食卓に華やかさと彩りを☆
- 常温便
- 別送
-
輪島塗 夫婦箸(糸車)
10,000 円
輪島塗のお箸でいつもの食卓に華やかさと彩りを☆
- 常温便
- 別送
-
輪島塗 箸(青貝乾漆、赤)
19,000 円
輪島塗のお箸でいつもの食卓に華やかさと彩りを☆
- 常温便
- 別送
-
輪島塗 iro椀(赤)
59,000 円
輪島塗で普段の食卓に彩りを☆
- 常温便
- 別送
-
輪島塗 iro椀(溜)
59,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約11.3cm×高さ約7.8cmの輪島塗の椀です。 ※画像はイメージです。 ※受取後、すぐに返礼品の状態をご確認ください。 ※職人による手作業のため、色合いや風合いに個体差があります。 ※食器洗浄機・乾燥機、電子レンジはご使用いただけません。 ※体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれることがあります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
- 常温便
- 別送
-
輪島塗 iro椀(パールるり)
59,000 円
英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られています。 直径約11.3cm×高さ約7.8cmの輪島塗の椀です。 ※画像はイメージです。 ※受取後、すぐに返礼品の状態をご確認ください。 ※職人による手作業のため、色合いや風合いに個体差があります。 ※食器洗浄機・乾燥機、電子レンジはご使用いただけません。 ※体質によりごくまれに、塗料や漆でかぶれることがあります。その場合直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
カニ
>
ずわいガニ
エビ・カニ等 > エビ・カニ加工品 > カニ |
---|
- 自治体での管理番号
- wa001-010
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内の工場にて、カニの仕入れから加工、調理、冷凍、パッケージまでの全ての工程を行っているため
輪島市について
能登半島の北西にある輪島市は、豊かな緑と海に囲まれた人口約2万5千人の町です。鎌倉時代の半ば、1321年に曹洞宗の初祖「道元禅師」から四代目にあたる「瑩山(けいざん)禅師」により「總持寺」が開かれ、江戸中期(1680年代)~明治30年代には、大坂(大阪)と蝦夷地を結ぶ日本海航路に就航した廻船「北前船」の親の湊と呼ばれ海上交通の要衝として栄えました。日本が世界に誇る伝統工芸「輪島塗」は江戸時代前期の寛文年間(1661年~1673年)に現在のような技術が確立され、陸路での行商や北前船の海運の利を活かして盛んになりました。
また、「平家にあらずんば人にあらず」で知られる武将・平大納言時忠の子と呼ばれる平時国の末裔が江戸時代に28年の歳月をかけて建造した上時国家住宅は国指定重要文化財(建造物)に指定されています。
現在、「漆の里」「禅の里」「平家の里」の3つの里構想を中心に、市の魅力を発信しています。

石川県 輪島市