【お祝い事や贈り物に!】加賀ノ月 豆樽(本醸造 1800ml) 015002



寄付金額 15,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 本醸造 1800ml×1本 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 加越 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4533467 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から14日前後 |
配送 |
【加賀ノ月は、平成30酒造年度全国新酒鑑評会で「金賞酒」を受賞しました。】
ご存知、清酒「加賀ノ月」の豆樽(マメタル)です。
お部屋のインテリアとして優雅な雰囲気を漂わせます。また、年末・年始やお祝いの時にいらっしゃるお客様にはことのほか喜ばれてます。
最近では、日本に来られた外国人(観光客や留学生など)のお土産として多くの方に利用していただいてます。
加越酒造
繊細な造りの酒 株式会社 加越

加越酒造の歴史は江戸末期まで遡り、「お客様に喜んでいただける酒」を目指し、技に磨きをかけ、近年の吟醸造りには高評価を得ています。
高精白による雑味のない純粋な酒の旨味と、自然で奥ゆかしい控えめな香りを特徴としており、雪国北陸でも極めて繊細な造りの蔵です。
小松の米と白山の伏流水で醸す―時を経てめぐり逢う酒

酒米は地元の五百万石にこだわり、地下40メートルから汲み上げる白山の伏流水で仕込んでいます。白山に源を発し、雪解けから生まれる冷たく清らかな伏流水、説によれば何百年の歳月をかけ、里に湧き出てくるそうです。時を経てめぐり逢う、この恵み多き伏流水によって、静かに醸される美しい故郷と『加賀の酒』。加越の酒造りは越後杜氏の流れを組む淡麗な味が特徴です。全国新酒鑑評会では数多く金賞を受賞しています。
小松から世界へ
看板商品「加賀ノ月」シリーズの『満月』は、過去のノーベル賞公式晩餐会のアフターパーティでも使用されてるなど、海外からの注目をも集めています。現在は国内だけでなく、アメリカ、オーストラリア、シンガポール、香港など9カ国へ輸出しており、海外需要はずっと右肩上がりです。
この事業者の他の返礼品はこちら
2011年10月、小松市は民間団体の環境王国認定委員会(大阪市)が選ぶ「環境王国」に北陸三県で初めて認定されました。自然と人との調和が保たれた都市として、豊かな里山・里湖の自然文化を守り、次世代へ引き継ぐための取り組みが認められたことになります。
絶景と称賛される「木場潟から望む霊峰白山」をシンボルに、農林水産物の販売・加工といった6次産業や、里山、観光、環境、定住など多方面にわたる交流人口を拡大して、環境王国こまつの魅力を全国に発信していきます。
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
本醸造酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- 015002
- 地場産品に該当する理由
石川県産の酒米を使用し小松市内の酒蔵で醸造している
小松市について
小松市は、石川県西南部に広がる豊かな加賀平野の中央に位置し、古くからものづくりで栄えたまちです。
建設機械メーカー「コマツ」の発祥の地であることや伝統工芸の九谷焼の産地としても有名です。
町衆文化も脈々と継承され、全国三大子供歌舞伎の1つに数えられる「お旅まつり」の曳山子供歌舞伎は、250年の歴史を誇ります。
ほかにも、歌舞伎十八番の内「勧進帳」の舞台「安宅の関」、1300年の古湯「粟津温泉」、桜の名所「芦城公園」、紅葉が美しい「那谷寺」では、四季折々の美を楽しめます。
「北陸の際立ったまち」をめざして、皆様と共にまちづくりに取り組む小松市。
どうか、皆様の温かい応援をお願いいたします。
【注意】申し込みと返礼品のお届けについて
※返礼品は「市外在住の方へのお礼」を目的に送付するもので、小松市にお住まいの方に送付することはできません。あらかじめご了承ください。
©1996, 2020 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L612880
