富山県 南砺市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
清流素麺(5袋入り)《南砺の逸品》
お礼の品について
容量 | 清流素麺 5袋入り(180g×5) |
---|---|
消費期限 | 製造日より2年間 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | グラスキューブ めんめん館《「南砺の逸品」認定事業者》 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4952693 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2020年10月13日 17時~ |
発送期日 | 準備出来次第、順次発送 ※沖縄県、その他離島・諸島は、配送不可です。 |
配送 |
|
・南砺市利賀村は、岐阜県と県境を接する五箇山三村(平村・上平村・利賀村)の最も山奥に位置し、かつては陸の孤島と云われた豪雪地帯で、今も村の9割を森林が占める秘境の郷です。
・玲瓏な空気、清流百瀬川の恵まれた水、そして手延べ麺作りには欠かすことのできない寒冷な気候と昼夜の寒暖差、そのすべてが揃った利賀村で「清流素麺」は作られています。
・清らかな風土の中で、低温で2日、高温で2日、計4日間をかけて麺線の芯から外に向かってゆっくりと丁寧に乾燥することで生まれる強いコシと滑らかなのど越し。
”手延素麺の至高の逸品”を是非ご賞味ください。
※清流素麺は、1本の長い素麺が何本も集められて「手まり型」になっております。
茹でる前に、縦に2~3等分に割っていただくと、美味しく茹で上がります。
■配達不可地域:沖縄県、その他離島・諸島
※記載の都道府県以外でも、一部地域にはお届けできない場合があります。
事業者 :グラスキューブ めんめん館《「南砺の逸品」認定事業者》
連絡先 :0766-75-4573
関連キーワード :清流 素麺 南砺の逸品 麺類 麺類その他 冷麦 加工食品 食品 素麺 贈り物 ギフト 夏料理 和食 食材 セット お取り寄せ 伝統料理 素材 逸品 麺料理 全国配送 高級食材 地元特産品 料理素材 特産品 風味豊かな食材 美味しい素麺 伝統ある味



こだわりポイントをご紹介
厳選した小麦粉を使用し、昔ながらの手延べ製法で丁寧に作られた清流素麺。強いコシと豊かな風味、そして口いっぱいに広がる小麦の香りが特徴です。製造工程においては、最高の品質をお届けするため、細心の注意を払い、一切の妥協を許しません。保存料や添加物は極力使用せず、素材本来の味を大切にしました。
わたしたちが作っています
富山県南砺市で、株式会社グラスキューブの職人たちが、伝統の手延べ技術を駆使して清流素麺を作り上げています。創業以来培ってきた経験と技術を活かし、現代の食卓にも合う、こだわりの味を追求しています。職人たちの情熱が詰まった、まさに匠の技が光る逸品です。
こんなところで作っています
清流素麺は、富山県南砺市利賀村の豊かな自然の中で作られています。山々に囲まれたこの地域は、清らかな水と澄んだ空気、そして四季折々の美しい風景に恵まれています。この恵まれた環境を活かし、地域の特産品として、伝統の味を守り続けています。
わたしたちが歩んできた道
株式会社グラスキューブは、地域に根ざした企業として、長い歴史を歩んできました。地元の素材を大切にし、地域社会と共に発展してきました。伝統を守りながら、時代の変化にも対応し、多くの方々に愛される素麺を提供できるよう努力を続けています。
わたしたちの想い
私たちは、美味しい素麺を作るだけでなく、食を通じて皆様に笑顔をお届けしたいと考えています。心を込めて作った素麺が、皆様の食卓を彩り、大切なひとときを豊かに彩ることができれば幸いです。これからも、皆様に喜んでいただけるよう、努力を続けてまいります。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて、清流素麺を多くの方々に知っていただき、地域の魅力を発信することができました。皆様からの温かいご支援により、地域経済の活性化や新たな交流が生まれ、地域社会の発展に貢献しています。これからも、皆様との繋がりを大切にし、地域社会の発展に貢献してまいります。
カテゴリ |
麺類
>
そうめん
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- BU002-NT
南砺市について
南砺市は、豊かな自然に抱かれ、独自の風土に根ざした歴史や文化を育んできたまちです。命が咲き誇る春、情熱がきらめく夏、実りと哀愁の調べが彩る秋、一面の雪景色にも温もりが感じられる冬と、日本の原風景が息づく南砺の里山では、四季を通じて人と自然が調和しゆったりとした時間が流れています。中でも、山間部には平成7年世界文化遺産に登録された「五箇山合掌造り集落」があり、まるで昔話に出てくるような懐かしい風景が今も残っています。ミシュランガイドで3つ星評価をいただき、世界中からお客様が来訪されます。また300年の伝統を誇る「城端曳山祭」(毎年5月4日・5日開催)は、平成28年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。また、平成30年には「木彫刻のまち井波」の歴史・文化の魅力を伝えるストーリー≪宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波≫が日本遺産に認定されました。
城端曳山会館では、井波彫刻や城端塗の技の粋をつくした華麗で優雅な曳山が展示されており、いつ訪れても祭りさながらの雰囲気をお楽しみいただけます。

富山県 南砺市