富山県 魚津市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ブラックラーメン5食セット | 石川製麺 麺類 富山名物 富山ブラックラーメン 手軽 ご当地ラーメン 富山ブラック 中太ちぢれ麺 夕飯 ランチ お昼ご飯 夜食 ※北海道・沖縄・離島への配送不可



お礼の品について
容量 | 中太ちぢれ麺(生ラーメン)120g×5食 ブラックラーメンスープ38g×5食 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:別途記載 |
アレルギー品目 |
※本品製造工場では、小麦、そば、卵、乳、大豆、やまいも、ゼラチンを含む製品を製造しております。 |
事業者 | 石川製麺株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5878140 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、約2週間~1ヶ月でお届け |
配送 |
|
お馴染みの富山名物「ブラックラーメン」!
ご自宅でお手軽に「富山ご当地ラーメン人気製品」をお召し上がりいただけます。
魚醤が隠し味の濃口醤油味のブラックスープは、富山ブラックならでは濃厚で深い味わいをお楽しみいただけます。
そしてこのスープは、業務用中華専用小麦粉龍舟(りゅうしゅう)100%と北アルプスの伏流水で作り上げた「中太ちぢれ麺」との相性がぴったりです。
また、1食ずつの小袋タイプのセットですので、贈り物やおすそ分けにも最適です。
「インパクト大で濃厚なブラックラーメン」をぜひお楽しみください。
※画像はイメージです。
※北海道・沖縄・離島への配送不可
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
【原材料】
なま中華めん:小麦粉(国内製造)、食塩、乾燥卵白/酒精、加工澱粉、ソルビトール、かんすい、焼成Ca、クチナシ色素(一部に小麦、卵を含む)
スープ:しょうゆ(国内製造)、食塩、動物油脂、水あめ、砂糖、チキンエキス、たん白加水分解物、植物油脂、香味料、香辛料、こんぶ、魚醤、酵母エキス/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、酸化防止剤(V,E、V,C)、(一部に小麦、牛肉、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチンを含む)
【保存方法】
直射日光、高温多湿の場所を避けて常温で保存してください
保存どおりに保存し、賞味期限内にお召し上がりください
【製造者】
石川製麺株式会社
富山県魚津市大海寺野621
カテゴリ |
麺類
>
ラーメン
>
その他ラーメン
|
---|
- 自治体での管理番号
- 83448-40019774
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
魚津市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■お礼の品について
同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附完了より最長2週間程度で一般郵便にて発送いたします。
※1月寄附分につきましては2月以降順次発送いたします。
■ワンストップ特例申請書
申請書を受領書と一緒にお送りします。必要情報を記載の上返送してください。
■ワンストップ特例申請書の送付先
〒320-8790
日本郵便株式会社 宇都宮中央郵便局
私書箱第64 号 株式会社新朝プレス
魚津市ふるさと納税サポートセンター宛
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
================================
株式会社新朝プレス
TEL:0120-775-407
MAIL:f162043-uozu-cs@mlosjapan.com
※土日祝日を除く
================================
魚津市について
古くから豊富な水に恵まれた、豊かな大地として有名でした。
山からの清らかな雪解け水は、川や伏流水となってさまざまな農作物を育み、富山湾は美味しい魚の宝庫となっています。
特産品はほたるいか、カニ、かまぼこ、昆布じめ、果物、漆器など。
■魚津の水循環
魚津市は、海抜0mから標高2400m以上の山岳地帯までが、奥行きわずか約25kmに収まる大変急峻な地形から成り立っています。
この地形は海中まで続き、水深1000mにまで達します。この高低差3400mの地形の中を、川や伏流水(地下水)といったさまざまな経路で海(富山湾)に流れ出ています。
富山湾の海水は、蒸発して雲となり、毛勝三山や僧ヶ岳などに雨や雪となって降り注ぎ、また海へと戻っていきます。
魚津市は、このような水の循環システムがひとつのまちで完結し、その循環を一目で見渡せる世界的にも稀な地形をしています。このような特性を「魚津の水循環」と呼んでいます。

富山県 魚津市