新潟県 魚沼市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
[№5762-0825]令和6年産 生産者直送!魚沼産コシヒカリ 雪里米(ふるさとまい)6kg(3kg×2)



お礼の品について
容量 | 魚沼市産コシヒカリ100%【雪里米(ふるさとまい)】3kg×2 段ボール箱入り |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社サンライス魚沼 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5269713 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附入金確認後、約2週間~1ヶ月ほどでお届けとなります |
配送 |
|
■「雪里米」は、魚沼市の湯之谷地区で私たちが生産した魚沼産コシヒカリです。
豪雪地帯の湯之谷地区。田んぼに流れる雪解け水は、自然豊かな大地に養分を与え、お米をおいしく丈夫に育てます。その自然の恵みの中、栽培期間中、農薬や化学肥料をなるべく抑えた農法で生産しています。
また、当社の乾燥工程は火力を使用しない【除湿乾燥方式】を採用しています。
除湿された風を送ることにより乾燥がゆるやかに仕上がるため、お米にも環境にも優しく『はざかけ米』に近い仕上がりになるのが「雪里米」の特徴です。
他のお米とは一手間、ひと味違うお米をぜひご賞味ください。
■私たちサンライス魚沼は、担い手不足でお米作りを続けることが難しくなった地元農家さんから、田んぼを借り受けてお米作りをしています。
種から育て、お米となって出荷するまで、自然環境に配慮しながら手間を惜しまず生産しています。
サンライス魚沼のお米は全て、現在では珍しい火力を使用しない【除湿乾燥方式】を採用しています。
除湿された風を送ることで乾燥が緩やかになり、『はざかけ米』に近いお米に仕上がります。
サンライス魚沼の田んぼで丹精込めて作った、100%魚沼産コシヒカリを産地直送します。
※画像はイメージです。
<保管方法>
お米は温度や湿度、においの影響を受けやすいです。
・15℃以下の場所。直射日光をさけ、温度・湿度の上昇を避けてください。*冷蔵庫保管をお勧めします*
・冷蔵庫の野菜室が保存に適しています。スペースの許す限り冷蔵庫での保管をお勧めします。入れられない場合は冷暗所に保管してください。
・密閉容器に移し替えての保管をお勧めします。密閉することにより、劣化、におい移りを抑制できます。
・容器は定期的に清掃してください。お米に虫が発生する原因になります。また、新しいお米を入れる際は、古いお米を全て使い切り掃除してから入れてください。
・においが付きやすいですので、芳香剤などのにおいの強い物の近くでの保管は避けてください。
お礼の品感想
お弁当でも美味しかった
品質について質問させて頂いた所、素早くご対応して頂きました。
届いたお米をお弁当に持って行きましたが冷たくても美味しいかったです。
やはり魚沼産のコシヒカリが美味しいですね。
このお礼の品を選んだ理由
- -
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2024年8月27日 16:21
文句なし!
お米を買わなくなってから、もう何年になるでしょうか?
これを食べてから、ほかのごはんを食べると不満ばかりつぶやくようになってしまいました。こんなにおいしいごはんを食べられるだけで毎日十分幸せです。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年10月1日 12:41
美味しいです。
小分け包装されているので使いやすく新鮮な状態で楽しめます。
流石魚沼産のお米という味で、リピート確実です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
くんぼさん|男性|50代
投稿日:2023年7月2日 16:52
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 57620825
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間:9:00~17:30(土日祝日、12/29~1/3は休み)
土日祝日・12/29~1/3休み
【メールでのお問合せ】
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=152251
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
魚沼市について
ようこそ魚沼市へ!
魚沼市の誇れるもの、それは間違いなく「自然」であり、これこそが「宝」です。
魚沼市は新潟県の南東部に位置し、冬は3mを越す積雪がある日本でも有数の豪雪地帯です。
四季折々の自然の恵みが、自慢の「魚沼産コシヒカリ」や芳醇な香りと味のふくらみのある「地酒」、清流魚野川の「天然鮎」など、良質で魅力的な食材を生み出してきました。
また、魚沼市は、美しい自然の宝庫「尾瀬国立公園」への県内唯一の玄関口として毎年多くの観光客の皆様に訪れていただいております。
寄附者の皆様へは感謝の気持ちを込めて、本市特産品を中心とした感謝の品をご用意しておりますので、是非、「魚沼」を体感していただきたいと思います。
なお、全国の皆様よりいただいた寄附金については、「未来へつなぐまちづくり」のために、それぞれの寄附目的に沿って使わせていただきます。
機会がありましたら魚沼市にお越しいただき、自然を体験し、出湯に浸かり「魚沼の食」、「魚沼の自然」をご堪能ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

新潟県 魚沼市