この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
玄米5kg【雪室熟成】令和6年度産 / 雪国棚田米(コシヒカリ)~栽培期間中農薬・化学肥料不使用~[里山ボタニカル]



お礼の品について
容量 | コシヒカリ(玄米)5kg 【産地】新潟県上越市安塚区 【品種】コシヒカリ 【使用割合】単一原料米 |
---|---|
消費期限 | 【保存方法】冷暗所に保管 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 里山ボタニカル 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5660271 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第、順次発送いたします。 |
配送 |
|
【雪室で引き出した瑞々しさとモチモチ感!おかず無しでもおいしく食べられる、栽培期間中農薬・化学肥料不使用の棚田米】
日本有数の豪雪地帯、新潟県上越市安塚区。この地の山奥にある棚田で、私たちは栽培期間中、農薬・化学肥料不使用でお米を栽培しています。
粘土質でミネラルを多く含む土壌で、山肌から滲み出る湧水や豊富な雪解け水による米づくりです。
農薬や化学肥料を使わない稲作は大変ですが、カエルやトンボなどの小さな生き物の種類や数も増えてきています。
収穫したコシヒカリは、雪国ならではの知恵が詰まった貯蔵庫「雪室」でやさしくゆっくり貯蔵します。
「雪室」は豪雪地の暮らしの知恵として古くから伝わる、雪を利用した天然の保冷庫です。安塚の雪室でじっくり貯蔵し、もちもちした優しい甘さの味になりました。
つるっと光沢感のあるツヤ、瑞々しい食感とその後にくる優しい粘り、ふわっと香りの立つ風味が特徴です。
【微生物と生態系の力でつくる上質なお米】
夏は朝露、春先には雪解け水の豊富な、粘土質のミネラルたっぷりな土地での、農薬も化学肥料も使わずに行う米作り。
余計な手を加えずに、生態系や微生物など、生き物たちが活性化するための土づくりをしています。
生態系が豊かになることで、栄養豊富な糞や有機物の分解の効果が生まれ、土の質が高まり、甘くておいしいお米が実ります。
私たちの田んぼは、冬場も水を張った状態で越冬し、イトミミズなどの微生物の繁殖を助けます。
イトミミズの糞からは、雑草を抑える「トロトロ層」が形成され、農薬を使わずとも雑草に負けない力強いイネが育ちます。
【里山での私たちの取り組み】
県境に近い上越市安塚区大原の里山。新潟県内の中山間地と同様に、高齢化と人口減少で耕作放棄地が増え、景観や環境への影響が懸念されます。
デザイン会社のU・STYLEの代表が生まれ育ったこの地。耕作放棄地になりそうな田んぼに降り立ち、自分たちで無農薬の米作りをし、そこから商品開発を行っています。
ふるさと納税を通して、私たちの取り組みをご支援くださるようお願いいたします。
※画像はイメージです。
カテゴリ |
米・パン
>
玄米
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 53610512
上越市について
新潟県の南西部に位置する上越市は、豊穣な恵みをもたらす海・山・大地に 育まれた四季折々の自然、上杉謙信公をはじめ、多くの偉人が偉大な足跡を残した歴史・文化あふれるまちです。
また、古くから交通の要衝として栄え、重要港湾の直江津港をはじめ、北陸自動車道、上信越自動車道、北陸新幹線が開業により、首都圏や北陸方面、 関西方面のアクセスが良好です。

新潟県 上越市