
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 約1.5kg |
---|---|
事業者 | JA新潟かがやき(佐々木農園) 他のお礼の品を見る |
自治体での 管理番号 |
52240103 |
お礼の品ID | 771 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2022年8月15日まで |
発送期日 | 2022年8月中旬~9月上旬 |
配送 |
西区黒埼地域で生産される茶豆。鼻に抜ける芳醇な香りと優雅な甘味、そしてシャッキとした歯ごたえとまろやかな味のハーモニーは、えだまめの王様と言われています。収穫はまだ暗く低温のうちに朝どりし、その日のうちに出荷します。受取後、直ぐに茹でてお召し上がりいただくのがおすすめです。
7月中旬から8月上旬のお届けとなります。
※画像はイメージです。
※お早めにお召し上がりください。
※賞味期限:冷蔵4日間
事業者:JA新潟かがやき(佐々木農園)
お礼の品感想
味わい深いものでした
げたいちさん|男性|40代
投稿日:2021年8月31日 20:52
品名:[№5224-0103]くろさき茶豆 1.5kg(8月中旬発送開始)
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
茹でたてをビールのお供にしましたが、味が濃くて満足度が高かったです。家族みんなも喜んでいました。夏場に楽しむことができて、本当に良かったです。オススメです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
とっても美味しかったです
たかさん|男性|60代
投稿日:2021年8月24日 16:42
品名:[№5224-0103]くろさき茶豆 1.5kg(8月中旬発送開始)
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
とても香りも良くて、味もよく最高でした。リピート決定です。日持ちに3~4日くらいするし、一度に食べきらなくていいのもいいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
味が濃く冷めても美味しい!
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2021年8月21日 21:28
品名:[№5224-0103]くろさき茶豆 1.5kg(8月中旬発送開始)
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
初めてくろさき茶豆を食べました。とても香りがよく甘い枝豆で驚きました。乳製品のようなコクがあり、冷めても味が濃厚で甘さも残っているので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
感動
としさん|男性|50代
投稿日:2020年8月20日 21:43
品名:[№5224-0103]くろさき茶豆 1.5kg(8月中旬発送開始)
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
新潟県の茶豆にはまって今年は王道の黒崎茶豆にしました。ここのも美味しいな~と思い友人にお裾分けしたら何度も何度も絶品だと感動していました。確かに美味しいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
すごく美味しかった!
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2020年8月20日 21:34
品名:[№5224-0103]くろさき茶豆 1.5kg(8月中旬発送開始)
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
届いた豆は実入りもよくとても美味しかった。新潟に住んでいた時は白山の朝市で茶豆を枝付きで買ったりしたなーと、もう30年も前の事を思い出しました。新潟を離れて久しいですが、茶豆はふるさとの思い出の味の一つです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
味が濃い、甘い!!
imacoさん|女性|30代
投稿日:2020年8月2日 02:37
品名:[№5224-0103]くろさき茶豆 1.5kg(8月中旬発送開始)
お盆以降の発送とありましたが、7月下旬に届きました。
味が濃く、噛むほどに甘く、とても美味しいです。
実がぱんぱんに張って大粒…ではないですが、痩せていず、普通です。
他の枝豆は、200gくらいの小袋で小分けにしてくれていますが、大きなビニール袋に入って届きました。小分けにしてくれるとありがたいところではあります。
とっても美味しいので、また来年もお願いします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
美味しいです。
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2020年7月27日 22:32
品名:[№5224-0103]くろさき茶豆 1.5kg(8月中旬発送開始)
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
枝から外された状態で届くので、すぐに調理できました。発送当日の朝2時や3時から収穫してくれたものを発送して下さっていると記載がありました。丁寧に育てた枝豆をありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
甘くて旨味がありました。
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2020年7月27日 11:51
品名:[№5224-0103]くろさき茶豆 1.5kg(8月中旬発送開始)
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
先週、受取り頂きました。量もたっぷり、そして初めて頂いたブランドと呼べる枝豆の美味しさに枝豆には煩い(苦笑)主人の舌を唸らせました。茶豆という事で、もっと癖を感じるのかなと思っていましたが茶豆の香りを感じたものの、それより豆の甘みと旨みを感じました。来年もリピしようと思っています。美味しい枝豆をありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
カテゴリ |
野菜類
>
豆類
>
枝豆
|
---|
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方で、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
新潟市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者及び個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:30~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=151009
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
新潟市について
みなとまち。みらいまち。新潟市
新潟市は、国際空港や港湾、新幹線、高速道路網などが整備された交通拠点であると同時に、国内最大の水田面積を持つ大農業都市です。
さらに、日本海や信濃川・阿賀野川の大河、毎年4,000羽を超えるハクチョウが飛来するラムサール条約湿地の佐潟など、豊かな自然に恵まれています。
その自然と人が生み出す、お米や野菜などのたくさんの美味たち。慈しみながら育てられている美しい花々、受け継がれる歴史や文化から作られる逸品など、
これまでも、そしてこれからも誇れる新潟市であるよう頑張っていきます。
