神奈川県 海老名市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
海老名市イメージキャラクター「えび~にゃ」ぬいぐるみセット(30cmぬいぐるみ、ポストカード、限定缶バッジ各1付)【 ぬいぐるみ 神奈川県 海老名市 】
海老名市イメージキャラクター「えび~にゃ」がぬいぐるみになって登場。また今回は「えび~にゃポストカード」「限定缶バッジ」もセットになっております。
【産地・原材料名】
・ぬいぐるみ:ソフトボア
・ポストカード:紙
・缶バッジ:スチール、PETフィルム
【保存方法】
日のあたらない所にて保管
【注意事項】
日のあたる箇所や、長期間蛍光灯下においておくことで、変色する場合がございます。
事業者からのメッセージ
当社は東日本大震災を契機に防災用品への不安と改善の必要性を感じ、女性視点を交えた防災用品の企画から販売を行っております。昨今では様々な社会の課題から、買い物支援を交えた薬局運営、ストーカー・DVなど様々な不安から皆様を守る為のボディーガード及び身辺調査、元教諭や保育士による働く世代の子育て支援、未病も踏まえた体作りの鍼灸サロンなど、女性が活躍する創造ある事業に取り組んでおります。
こだわりポイントをご紹介
可愛い えび~にゃ は立体にすると、バランスが難しい子でした。デザイナー、ぬいぐるみ職人さんの施行錯誤の上、生まれました。
わたしたちが作っています
子育て中の女性が活躍する当社では、皆様の社会課題をどのように取り組むかを目的として日々挑戦しております。女性ならではの視点は当社の様々な事業にいかされ、多くのお客様や地域の皆様にご愛顧いただいております。また積極的にそれぞれが地域の自治会活動や防災訓練等に参加し、地域交流にも取り組んでおります。
こんなところで作っています
ららぽーと海老名や、ロマンスカーミュージアム側の新しいエリアの先には、古くからの地域として上郷がある。近くには海老名の総氏神である有鹿神社や、相模三川公園が雄大な相模川がある、チョット都会な街並みと自然がおりなす素敵な地域です。
わたしたちが歩んできた道
えび~にゃぬいぐるみの誕生のきっかけは、市内の病院で長期療養入院している子ども達との出会いでした。クリスマスの夜を病院で過ごす子ども達に、少しでも笑顔を届けたいと考えた私たちは、ぬいぐるみを一般販売する費用の中に「笑顔の応援費」として、購入費の一部を活用し えび~にゃぬいぐるみ を長期療養中の子ども達にプレゼントさせていただきました。現在はこのプロジェクトは終了させていただいております。(写真は当時のカタログになります)
わたしたちの想い
えび~にゃ を通じて私たちの街「海老名」に興味を持っていただき、サービスエリアだけではない多くの魅力を発信していきたいです!
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
ご当地キャラクター
>
雑貨・日用品 > キャラクター・ぬいぐるみ > ぬいぐるみ 雑貨・日用品 > 切手・写真・はがき > はがき |
---|
- 自治体での管理番号
- 71-0001
- 地場産品類型
5号
- 地場産品に該当する理由
海老名市をPRするキャラクターグッズであるため
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象】市外在住の個人の方
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
●ご寄附者様の不在等により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしませんのであらかじめご了承ください。
●寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更、返礼品の納期指定、のし対応・返品や返金はできかねます。
●受領証明書の送付先住所については、寄付者住所に送付させていただきます。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日など)に関するお問合せは下記までお願いします。
===========================================
【お問合わせ先】
営業時間
平日 10:00~17:00/祝祭日・特定休業期間を除く
海老名市ふるさと納税窓口(NE株式会社)
TEL: 0120-251-588
MAIL: ebina@furu-sato.info
本サイトの運営は、NE株式会社が行っております。
お電話及びメールは、当社がご対応いたします。
===========================================
海老名市について
◇住みたい 住み続けたいまち 海老名
海老名市は、神奈川県のほぼ中央に位置し、都市・自然・歴史と文化の調和を背景に、活力と安らぎのあるまちです。
市の玄関口となる海老名駅は、鉄道3路線が乗り入れ、都心へ約45分、横浜へ約30分と首都圏へのアクセスが楽々。県央地区のベッドタウンとして注目を集めています。
また、東名高速道路・圏央道に乗り入れできる海老名ICがあり、東名の「海老名サービスエリア」は、上下線合わせて日本トップの集客数を誇る県内唯一のSAです。
◇歴史のまちとしての一面も
一方、水田や畑も多くあり、豊かな自然に恵まれ、史跡相模国分寺跡や秋葉山古墳群をはじめとした歴史のまちとしての一面も。
史跡相模国分寺跡は、国指定の史跡となっており、広大な土地は市民の憩いの場として利用されています。
◇進化するまち 海老名のまちづくり
もっと暮らしやすく、もっと生き生きと。豊かさを形にする海老名のまちづくり。
子育て支援や若者世代の生活補助制度も充実しており、近年は災害対策にも力を入れています。暮らしやすい魅力あるまちづくりを実現する海老名市の応援をどうぞよろしくお願いします。

神奈川県 海老名市