マジックの日本チャンピオンによるマジック教室
マジックの日本チャンピオンであるのじまのぶゆきが、マジックを伝授します!カードマジックや、身の回りのものを使ったマジックを3~4つ取り扱います。小学生以上を対象とした内容ですので、初心者でも安心して参加できます。
清瀬市唯一のマジックショップにて毎週木曜日19時より開催しております(第5木曜日は休み)。1、3週はカードマジック、2、4週はカード以外のマジックをお教えします。
お好みの日をお選びください。
※寄附1回につき1人
のじまのぶゆき
マジックの日本チャンピオンとして、数々の大会で実績を挙げてきました。そして、24時間で100個ものマジックを創作した経験もございます。
皆さまに魅力的なマジックをお見せすることを心から楽しみにしております。
2012 JAPANCUP 金賞
2012 天一祭クロースアップコンテスト1位
2013 ソロライブ「珍味」開催
2014 JCMAベスト・クロースアップマジシャン賞受賞
2014 FISM ASIA カード部門3位(韓国)
2015 JAPANCUP 金賞
2015 TMAコンベンション2位(台湾)
2015 TV「木曜スペシャルマジック革命軍団Ⅱ」出演
2015 ソロライブ「珍味2」開催
2015 ゆうゆう賞受賞
2016 MAJIONを立ち上げる
2016 M.E.E.T.コンベンションゲスト出演(中国)
2017 TV「Mr.マリック&マギー司郎が厳選
次世代マジシャン神業列伝4」出演
2017 FISM ACM 2017 カードマジック部門トップ受賞
2017 abemaTV「けやき坂アベニュー」生出演
2018 Tokyo Magic Carnival in 原宿メインゲスト出演
2018 TV「Mr.マリック&マギー司郎が厳選!
次世代マジシャン神業列伝2018 3時間SP」出演
2018 TV「オスカル!はなきんリサーチ」出演
2018 UGMマジックコンベンション優勝
2018 TV「リトルトーキョーライフ」出演
2019 TV「リトルトーキョーライフ」出演
2019 デアゴスティーニ「ザ・マジック」TVCM出演
2019 マジックを創作する過程を生配信し、24時間で100個のマジックを創作する。
2019 TV「プレバト!!」師範役で出演
2020 Japan National Championship of Magic 準優勝
2021 Japan National Championship of Magic 優勝
2021 Vtuber大代真白の配信待機画面に出演
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
|
---|
自治体からの情報
※1度発送した返礼品の再送は申し訳ございませんが、受けかねます。長期不在等の理由により返礼品のお受け取りが出来ない場合は、受取可能日を御連絡頂きますようお願い致します。
清瀬市について
清瀬市は、武蔵野台地の東北端手前約15キロメートル付近の平坦部に位置しており、市域はおよそ6.5キロメートル×2キロメートルの狭長の地形をなしています。
市の南側には多くの医療関係施設があり、1930年代から、一時は亡国病と言われた結核の療養と研究において、日本における中心的な役割を果たしてきたことを示しております。市では「結核医療と清瀬市の尊い歴史」を大きな資源とし、結核予防会と協働で作成した文庫本ブックカバーなどの配布による啓発活動や旅行会社との協働による結核根絶に向けた清瀬の歴史を辿る日帰りモニターツアーを実施するなど、PR活動をおこなっています。
市の特産品はにんじん、ほうれん草などの野菜が中心です。にんじんについては都内随一の生産量を誇り、当市の多くの返礼品にも使われています。また、新たな特産品として養蜂事業の中で生まれた「きよはち」はふるさとチョイスアワード2015で見事ランクインを果たした人気商品です。平成26年3月から東京都初の自治体職員による養蜂「清瀬みつばちプロジェクト」として、市役所本庁舎の屋上に農地から飛散した土を再利用した花壇を作り、巣箱を3箱設置して試験的にミツバチの飼育を開始することで生まれました。
清瀬市といえば、都内最大級である「清瀬ひまわりフェスティバル」が有名です。2万4千㎡の農地に10万本のひまわりが咲き誇る姿は圧巻で、平成29年度は12万人もの方が来場し、大変な賑わいを見せました。毎年7月から市のホームページでは専用のページを設け、開花状況をお知らせしておりますので、是非お越しください。

東京都 清瀬市