【返礼品なし】日本医療科学大学への応援寄附
日本医療科学大学への応援寄附となります。学校応援使い道指定寄付
※こちらの商品は、返礼品(特産品)をお送りしておりません。
※ご寄附いただいた後のフォームにて、寄附先団体へ寄附者様の「お名前・ご住所・お電話番号・ご寄附金額」等の情報を提供することについて、事前にご同意を確認させていただきます。寄附者様情報は、団体から寄附の感謝をお伝えする目的で使用されます。
寄附者様からのご同意がない限り、情報を提供することはございません。
※寄附金額を追加される場合は、数量をご追加ください。また、「寄付カートに入れる」を押した後に表示される「追加寄付」の機能を活用して寄附者様で任意の金額を入力することもできます。
学校法人城西医療学園 日本医療科学大学について
本学は、歴史と伝統ある城西医療技術専門学校を前身とし、姉妹校城西放射線技術専門学校とともに長年にわたって医療・福祉分野に優秀なスペシャリストを送り出してきた実績のある養成校です。
日本医療科学大学は、医療の高度化・専門化に対応できる人材を育てていきます。
寄附金の使途
ご寄附いただいた寄附金額の7割は、ご指定いただいた団体へ「補助金」として翌年度交付され、残りの3割は、事務経費他、教育及び文化に関する事業として毛呂山町が活用します。補助金は、団体の「事業」に対して交付されます。
食を通した学生支援事業
目的
学生アンケートや寄付者の要望を反映させるよう進めますが、開始当初は健康維持と学習意欲の向上を目的に、朝食を抜きがちな学生に対し学食での朝食無料提供を実施します。寄付者には「本学サポータークラブ(仮)」への入会権を付与し、公開講座や学園祭、卒業式等において指定席や優先的な交流機会を設けるなど、本学との交流を持っていただける仕組みを検討しています。本学への寄付金額はすべて透明性をもって開示し、大学の運営ではなく学生の生活支援に全額充当します。
事業概要
朝食欠食率の低減を通じて学生の健康維持や生活習慣の改善が期待されます。また、午前中の授業における集中力や学習意欲の向上につながり、学習効果の向上を図ることができると考えています。また、本学とのつながりを広げるため、寄附者様が大学の様々なイベントに参加できる機会を設け、寄附者様と本学のつながりを強固にできる取り組みを行ってまいります。
本事業が地域にもたらす力・社会貢献性について
学生の健康的な生活習慣維持または改善を通じて学習意欲を高め、学生生活を総合的に支援します。享受した寄付はそのすべてを学生に還元することを基本に収支の透明性を図るとともに、地域と協働して将来の医療人材を育成するとともに、寄附者様とのつながりを深め、開かれた大学を目指します。
皆様のご支援をよろしくお願いします。
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
|
---|
毛呂山町について
埼玉県毛呂山町のご紹介
~輝く緑 輝く瞳 輝くまち もろやま~
毛呂山町は、埼玉県の南西部に位置し、東京都心から約1時間で訪れることのできる自然豊かな町です。西部には山林が広がり、その中心に農業用灌漑貯水池である鎌北湖があります。また、中央部から東部にかけて越辺川や高麗川といった河川が東部に広がる水田地域を形成します。
平安時代を起源とする「流鏑馬」、日本最古の産地のひとつである「桂木ゆず」、武者小路実篤が築いた「新しき村」、さらに箕和田湖、ゆずの里オートキャンプ場、宿谷の滝といった歴史、文化、観光資源に彩られた町です。
返礼品を通じて、毛呂山町の魅力を堪能してみませんか。

埼玉県 毛呂山町