お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
毛呂山町役場 まちづくり整備課 スマートシティ推進係
350-0493 埼玉県入間郡毛呂山町中央2-1
049-295-2112(平日8:30~17:15)
mati@town.moroyama.lg.jp
【年末の業務スケジュール】
令和4年12月28日(水)をもって業務を終了し、令和5年1月4日(水)から業務を再開します。
令和4年12月29日(木)から令和5年1月3日(火)の間は、お問い合わせに対応できませんのでご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
・申し込み状況により配送に日数を要する場合がございます。ご容赦下さい。
ワンストップ特例申請書の郵送
年末年始は寄附の申し込みが集中し、寄付金受領証明書等書類や返礼品のお届けに通常よりお時間がかかることが予想されます。
※寄付金受領証明書発行について
令和4年12月31日(土)までに入金を確認できたものを令和4年分として寄附金受領証明書を発行いたします。
入金が確認できたものにつきまして、順次発行し送付いたします。
通常よりお時間がかかる可能性がありますので予めご了承願います。
※ワンストップ特例について
ワンストップ特例制度をご希望の方につきましてはワンストップ特例申請書を送付させていただきます。
必要事項を記入の上、以下の返送先までご提出をお願いします。
【返送先】
〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地
毛呂山町役場まちづくり整備課スマートシティ推進係 行
令和5年1月10日(火)≪必着≫までにご記入し、必要書類を添付の上で郵送にてお送りください。
令和5年1月10日(火)以降に到着した場合は、申請の受付ができず、確定申告をしていただく必要がありますのでご注意ください。
ワンストップ特例申請書は以下の「ワンストップ特例申請書DL」からでもダウンロードすることができます。
お急ぎの方はご利用ください。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
毛呂山町の最新情報
毛呂山町について
埼玉県毛呂山町のご紹介
~輝く緑 輝く瞳 輝くまち もろやま~
毛呂山町は、埼玉県の南西部に位置し、東京都心から約1時間で訪れることのできる自然豊かな町です。西部には山林が広がり、その中心に農業用灌漑貯水池である鎌北湖があります。また、中央部から東部にかけて越辺川や高麗川といった河川が東部に広がる水田地域を形成します。
平安時代を起源とする「流鏑馬」、日本最古の産地のひとつである「桂木ゆず」、武者小路実篤が築いた「新しき村」、さらに箕和田湖、ゆずの里オートキャンプ場、宿谷の滝といった歴史、文化、観光資源に彩られた町です。
返礼品を通じて、毛呂山町の魅力を堪能してみませんか。

住所 | 〒350-0493 埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地 |
---|---|
URL | http://www.town.moroyama.saitama.jp/www/contents/1288063329649/index.html |
電話番号 | 049-295-2112(代表) |
受付時間 | まちづくり整備課 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 2件60,000円 |
2009年 | 2件35,000円 |
2010年 | 3件100,000円 |
2011年 | 4件1,050,000円 |
2012年 | 4件340,000円 |
2013年 | 4件71,000円 |
2014年 | 5件67,305円 |
2015年 | 93件1,147,909円 |
2016年 | 531件9,505,000円 |
2017年 | 507件8,340,000円 |
2018年 | 469件8,454,660円 |
2019年 | 906件11,960,325円 |
2020年 | 1,536件21,129,000円 |
2021年 | 2,173件31,792,021円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
33,178人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-373人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
34.4%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
8.9%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合15.6%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調