[№5712-0029]日高の地酒720ml 6本セット
お礼の品概要
奥武蔵の山々から流れでる高麗川のたもとに弘化元年(1844)創業。良質の水、厳しい冬の寒さ、吟味された米、170年余りの永い伝統の技から造られる清酒は、豊かな味わい、まろやかな口当たり、そして芳醇な香りが自慢の日高・高麗川の地酒です。
※画像はイメージです。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の申し受けは致しておりません。
事業者:長澤酒造株式会社
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
|
---|---|
内容量 | 君が旗 大吟醸720ml×1本 高麗王 たる酒720ml×1本 高麗王 純米吟醸720ml×1本 高麗王 吟醸酒720ml×1本 高麗王 純米酒720ml×1本 君が旗 原酒720ml×1本 計6本 |
管理番号 | 57120029 |
お礼の品の詳細
日高で唯一、創業170余年続く地酒の蔵元

1844年(江戸末期)創業。奥武蔵の山々から流れ出る高麗川のたもとに酒蔵を築いて173年になります。酒の仕込み水は高麗川の伏流水の軟水で、出来上がる酒は口当たりの良いまろやかな酒です。

大きな酒蔵とは違い、冬の寒さを利用した昔ながらの酒造りです。工場化されていない酒造りは、造り手の感覚で代々の味が守られています。

毎年、新酒の完成と酒造りの安全を祈願して高麗神社様にお祓いをしていただいています。この時期酒蔵は、新酒の香りにつつまれます。

2月、3月は併設する酒蔵ギャラリーにて長澤家4代にわたるお雛様を展示しています。

年に3回開催している酒蔵祭では、いろいろな年代のお客様にご来場いただき、蔵元で日本酒を楽しんでいただいています。
お礼の品の関連するカテゴリ
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ+30,000円コース×1つ
+10,000円コース×2つ など
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050 営業時間 9:30~18:00
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://g107.secure.ne.jp/~g107310/contact_pref.php?pref_code=112429
※レッドホースコーポレーションへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。