★全国で2,800本限定販売★ 0010-003 (令和6年産)純米吟醸酒 縄文海進 720mℓ 2本セット



お礼の品について
容量 | 720ml×2本 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 縄文海進販売店の会加盟店舗 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 3810 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
配送 |
|
富士見市産の新米「彩のきずな」を使用した純米吟醸酒です。富士見市内の縄文海進販売店の会でのみ販売されている幻の地酒です。
※数量には限りがあります
銘柄の「縄文海進」(じょうもんかいしん)は、国指定史跡「水子貝塚」で縄文前期に始まった温暖化により海水が富士見市付近まで浸水したことにちなんで名付けられました。さっぱりとした味わいが特徴のお酒です。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米吟醸酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- 0010003
富士見市について
富士見市は埼玉県の南東部、都心から30km圏内に位置し、市名のとおり、美しい富士山を市内各所からはるかに望むことができます。市内北東部には荒川、南東部には柳瀬川が流れ、中央部の新河岸川を挟んで、西側には良好な市街地が整備され、東側には広大な田園地帯が広がる、都市と自然環境が調和した住みやすいまちです。江戸時代には新河岸川を活用した船運の要所として栄え、大正初期の東武東上線開通を契機に宅地化が進み、首都圏のベッドタウンとして人口が増加し、住宅都市として発展を遂げてきました。
富士見市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附をした場合は、税制上の特例控除を受けることができます。

埼玉県 富士見市