全国ご当地カレーグランプリ優勝 北本トマトカレー 200g ×5個【トマト カレー ご当地カレー 優勝 全国一 ご当地 お土産 プレゼント ギフト】

寄付金額 12,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 北本トマトカレー(レトルト)5個 ※写真は5個入りの大箱です とまちゃんばんそうこう2セット |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | NPO法人 北本市観光協会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 352676 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
・長期間のご不在等、お客様都合でお受取りができず再配達期限を過ぎた場合、再送は致しかねます。 ・配送連絡をご希望の方は、ヤマト運輸のクロネコメンバーズのご利用をお願いいたします。 |
配送 |
神奈川県横須賀市で開催された全国ご当地カレーグランプリで2度の優勝、茨城県土浦市で開催のC-1グランプリで優勝等、さまざまなご当地カレーイベントで多数入賞の北本トマトカレーです!
埼玉県北本市の特産のトマト(北本トマト)をふんだんに使った、キーマタイプのスパイシーカレー。酸味とうま味がハーモニーを奏でる今までにない爽やかなカレーです。本商品は、そのオリジナルレシピの味を忠実にレトルトカレーとして再現しました。ぜひご家庭で楽しんでください。かわいいとまちゃんがデザインされたばんそうこう付きです。
【北本トマト トマトカレー 北本トマトカレー カレー レトルト お土産 プレゼント ギフト 埼玉県北本市 埼玉県 北本市 北本 】
全国ご当地カレーグランプリ2019で2度目の優勝!!


2019年5月18日、19日の日程で開催されました、横須賀カレーフェスティバル『全国ご当地カレーグランプリ』にて、全国50カレーグルメの中から北本トマトカレーがグランプリに輝きました!
北本トマトカレーは、2012年から8年連続出場しており、2014年に初のグランプリを獲得してから5年ぶり2度目のグランプリの獲得となります。
横須賀カレーフェスティバルは今年20周年の記念大会であり、2日間で65,000人の来場と、大変多くのカレーファンで賑わいました。
北本トマトカレーのブースにも、とても多くの方がお越し頂き「毎年楽しみです!」や「頑張ってね!」など、多くの方から温かい言葉をお声がけいただきました。
19日結果発表でグランプリを獲得した際にも、大変多くの方がブースにお立ち寄り下さり「おめでとう!」と声をかけて下さりました。

今回のグランプリ獲得は、トマトを作っている北本のトマト農家さん、北本トマトカレーの会メンバー、丁寧な仕込みと北本トマトの美味しさを最大限に引き出した、北本トマトカレーを作り続けている加藤さんやKABAちゃんずのメンバー、北本トマトカレーを応援して下さる北本のファンやファンクラブメンバー、行政の仕事を超え個人レベルで真摯に北本トマトカレーに向き合ってくださる北本市の職員、現地で毎年楽しみして下さっているお客さん などなど スタッフやファンの北本トマトカレーを思う気持ちが、多くの方に伝わった結果だと思います。
今後も皆様と共に歩んでいきたいと思っています。今後も様々な企画をやっていきますので、北本トマトカレーにぜひ応援よろしくお願いします!
北本トマトの歴史

●大正14年、全国に先駆けトマト栽培を開始
アメリカへ輸出するトマトのタネを採るために栽培を開始しました。
栽培開始当初はタネを残して身を捨てていました。
今では、トマトの実を食べることは当たり前ですが、当時はトマトは観賞用。食べる習慣がなかったのです。
しかし、この事業は失敗。捨てた実を活用することにしました。
●トマトの実を「トマトクリーム」に!
トマトのタネをとったあとの実は、「トマトクリーム」に加工しました。
トマトクリームとは、トマトソースをよく煮て濃くしたようなもの(今でいうトマトペーストのようなもの)でした。
●トマト工場を設立
トマトクリームを生産するために、工場を設立。昭和2年、「石戸トマトクリーム販売組合」が発足。
●特産品「トマトクリーム」
特殊な製法でトマトの味と香り、栄養も残るように加工されていました。このトマトクリームは、帝国ホテル、上野精養軒でも使用されていました。
昭和3年、御大典博覧会で表彰され、日本一になりました。
●石戸トマトは大評判!
トマトを大量生産するようになり、品櫃のよいトマトは生のまま東京の市場に出荷するようになりました。当時の栽培品種は、「ポンテローザ」。実が大きいのが特徴です。
出来のいい石戸トマトは、天皇にも献上されました。

●石戸トマトの衰退
「日本一の石戸のトマト」と称せられ、全盛を誇った本市のトマト栽培・加工でありましたが、日本が太平洋戦争に突入し、戦時体制に入ると、昭和17、18年ごろにトマト工場での生産は、中止を余儀なくされました。
昭和初期のこの取組みは、
【トマト生産 → トマト加工・製品化 → 販路の確保】
これらの工程を、石戸トマトクリーム販売組合が行っておりました。
今で言う、まさに生産者が直接販売する「6次産業」の取組みといえるものでした。
その後、終戦を迎え、日本が高度経済成長期に到来し、本市の人口も大幅に増加。
一方、北本のトマトの歴史を見直す動きは、平成に入ってから生まれました。
そのような動きの中で、2011年、埼玉B級ご当地グルメ王決定戦に参戦するグルメ開発コンテストを行い、誕生したのが、北本トマトカレーです。

まだまだあります!「北本トマト」を味わえるお礼の品
-
- 凍
- 別送
とまとルンルン揚げ餃子と北本トマトカレーセット(中) 【餃子 …
12,000 円
※2023年4月10日より寄付額を変更いたしました。 地元と連携し開発した、完熟トマトを使用したおつまみ風のとまとルンルン揚げ餃子と、完熟トマトをじっくり煮込んだ辛さ控えめのカレーのセットです。 提供:株式会社北本フーズ
-
- 凍
- 別送
とまとルンルン揚げ餃子と北本トマトカレーセット(小) 【餃子 …
6,000 円
※2023年4月10日より寄付額を変更いたしました。 地元と連携し開発した、完熟トマトを使用したおつまみ風のとまとルンルン揚げ餃子と、完熟トマトをじっくり煮込んだ辛さ控えめのカレーのセットです。 地元のお母さん達が丹精込めて作っています。
-
- 凍
- 別送
とまとルンルン揚げ餃子と北本トマトカレーセット(特大)【餃子 …
37,000 円
※2023年4月10日より寄付額を変更いたしました。 こだわりの餃子、焼売と完熟トマトをふんだんに使用したとまとルンルン揚げ餃子に加え、トマトカレーが一度に召し上がれるセットです。 提供:株式会社北本フーズ
-
- 凍
- 別送
とまとルンルン揚げ餃子と北本トマトカレーセット(大)【餃子 …
18,000 円
※2023年4月10日より寄付額を変更いたしました。 地元と連携し開発した、完熟トマトを使用したおつまみ風のとまとルンルン揚げ餃子と、完熟トマトをじっくり煮込んだ辛さ控えめのカレーのセットです。 提供:株式会社北本フーズ
-
- 常
- 別送
全国ご当地カレーグランプリ優勝 北本トマトカレー 200g ×2個…
5,000 円
神奈川県横須賀市で開催された全国ご当地カレーグランプリで2度の優勝、茨城県土浦市で開催のC-1グランプリで優勝等、さまざまなご当地カレーイベントで多数入賞の北本トマトカレーです! 埼玉県北本市の特産のトマト(北本トマト)をふんだんに使った、キーマタイプのスパイシーカレー。酸味とうま味がハーモニーを奏でる今までにない爽やかなカレーです。本商品は、そのオリジナルレシピの味を忠実にレトルトカレーとして再現しました。ぜひご家庭で楽しんでください。かわいいとまちゃんがデザインされたばんそうこう付きです。 【北本トマト トマトカレー 北本トマトカレー カレー レトルト お土産 プレゼント ギフト 埼玉県北本市 埼玉県 北本市 北本 】
-
- 別送
全国ご当地カレーグランプリ優勝 北本トマトカレー 200g ×5個…
12,000 円
神奈川県横須賀市で開催された全国ご当地カレーグランプリで2度の優勝、茨城県土浦市で開催のC-1グランプリで優勝等、さまざまなご当地カレーイベントで多数入賞の北本トマトカレーです! 埼玉県北本市の特産のトマト(北本トマト)をふんだんに使った、キーマタイプのスパイシーカレー。酸味とうま味がハーモニーを奏でる今までにない爽やかなカレーです。本商品は、そのオリジナルレシピの味を忠実にレトルトカレーとして再現しました。ぜひご家庭で楽しんでください。かわいいとまちゃんがデザインされたばんそうこう付きです。 【北本トマト トマトカレー 北本トマトカレー カレー レトルト お土産 プレゼント ギフト 埼玉県北本市 埼玉県 北本市 北本 】
-
- 常
- 別送
北本トマトカレールウ(フレーク状) 160g ×5個【トマト カレー…
12,000 円
全国ご当地カレーグランプリ優勝の味をご家庭で!
-
チョイス限定
- 常
- 別送
北本産トマト100% 濃厚プレミアムトマトジュース2色セット【50…
12,000 円
限定10セット!トマト好きに一度は飲んでいただきたい!
-
チョイス限定
- 常
- 別送
北本産トマト100% 濃厚プレミアムトマトジュース【500ml×2本 …
10,000 円
無添加・糖度10度以上!トマト好きに一度は飲んでいただきたいトマトジュース
-
チョイス限定
- 常
- 別送
北本産野菜100% トマトジュース&ジャム3種詰め合わせ【トマト …
13,000 円
北本市で約400年以上続く内田農園がお届けする北本産野菜を100%使用したジュース&ジャムです。 人工甘味料などは一切使わない無添加ジュースで、野菜本来の甘みを独自の方法で十分に引き出し、飲みやすい口当たりが自慢です。 ジャムは、25度と低糖度で素材の味わいや触感を大切にしています。 【トマト ミニトマト 100% トマトジュース 濃厚 糖度10度 北本トマト ジャム 枝豆 ギフト プレゼント 埼玉県 北本市 埼玉 北本】
-
- 常
- 別送
自然の恵みを詰め込んだ有機ドライスピリッツ トマト 720ml×1本…
140,000 円
有機原料のみを使用した、北本産トマトの旨みが凝縮された1本をお楽しみください
お礼の品感想
トマトカレー大好き!
ゲストさん|男性|30代
投稿日:2023年2月16日 19:17
品名:全国ご当地カレーグランプリ優勝 北本トマトカレー 200g ×5個【トマト カレー ご当地カレー 優勝 全国一 ご当地 お土産 プレゼント ギフト】
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
寄附してから2週間程度で到着。トマトの酸味がより食欲をそそります。本当においしい。何回もリピートしています。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- その地域を応援したいから
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
レトルト
|
---|
北本市について
武蔵野の雑木林などの魅力ある豊かな自然を残す北本市は、昭和46年11月3日に埼玉県内33番目の市として誕生し、2021年に市制施行50周年を迎えました。
首都圏から45キロメートル内という立地条件でありながら、美しい里山や雑木林が住宅街と隣り合う環境があり、人口は約6万6千人を擁しています。
貴重な野生動物の住処で県内初の「森林セラピー基地」に認定されている北本自然観察公園を始め、日常に緑が寄り添う。日本五大桜の一つとして名高い石戸蒲ザクラを筆頭に、野山の散策やキャンプ、農業体験など、年間を通じて常に自然と触れ合えるのが特徴です。
市内には約70か所にも及ぶ農産物直売所があり、朝採れ野菜が気軽に手に入り食卓に並ぶことも、北本市の暮らしの豊かさの表れともいえます。
また、高校生まで対象となる医療費助成、任意予防接種費用の補助の実施や、一時預かり事業、開館1週間で来客者数合計6,500人を突破した児童館・こども図書館など、多様な子育てサポートを実施しています。
2021年に市制50周年を迎えた北本市では、こうした緑の豊かさや暮らしやすさを「&green(アンドグリーン)」というコンセプトに込め、様々な事業を展開しながら、市の魅力を市内外にアピールするとともに、市民の市への愛着心醸成を目指しています。
