


寄付金額 5,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | A4封筒サイズ 複数口お申込みの場合、感謝状は1枚のみの発送となります。(感謝状がお申込み口数必要な場合、対応致しますのでご相談ください。) |
---|---|
事業者 | 学校法人柿沼学園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5660829 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 通年 |
配送 |
小学生の放課後の居場所つくり♪【こどもむら寺子屋ハウス“はぴチル”】
私たちが子どもの頃は、どんなところで遊んでいましたか?
近くに空き地や自然があったり、公園など自由に過ごせる場所がそれなりにありました。しかし、現在は社会の変化から、子どもたちが自由に、安全に過ごせる場所はどんどんなくなっています。
私たち学校法人柿沼学園「こどもむら寺子屋ハウス“はぴチル”」では、そんな小学生の放課後の居場所として、学習支援を中心とした様々な活動をしています。
主な活動としては、「宿題かふぇ」の開設。
「宿題かふぇ」は小学生が気軽に立ち寄り、無料で利用できる学習&フリースペース。
子どもたちの得手・不得手に丁寧に手を差し伸べ「基礎学力の定着」と「自信の獲得」を目指しています。また、毎日の宿題を終わらせることで、保護者の負担を軽減し、穏やかな家族団らんの時間を確保することを目的としています。
子どもたちは「宿題かふぇ」に来たら、まず宿題を終わらせます。苦手な分野での大丈夫!スタッフも一緒に考えます。宿題が終わったらフリータイム♪工作や手芸などやったことない事に挑戦したり、お友だちとボードゲームをしたり、本を読みながらゆっくりしたり…。それぞれの時間を楽しんで過ごします。
他にも、子どもたちに「夢」を見て実現してほしい。という思いから、様々な体験教室の実施を行っています。
普段では体験できないような時間を過ごす子どもたちの目は、いつもキラキラとしていて、体験教室を開催する度、「知る」ことの大切さ、「体験」により得る事の出来る感性を感じています。
私たちは、この活動は国や地方自治体からの補助などはなく、自主財源により賄っています。
しかし、変化していく社会情勢の中でも、夢を見ることを諦めない子どもたちを見守っていく、そんな地域でありたいという願いを原動力に今までもこれからも活動を続けていきたいと思っています。
この活動にご賛同いただける方、どうかお力添えをよろしくお願いします。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
感謝状等 > 感謝状等 > |
---|
久喜市について
久喜市ふるさと納税寄附金について
久喜市外にお住まいの方で、5千円以上寄附をしていただいた方には、感謝の思いを込めてお礼の品をお送りします。
※お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
【ご注意】
・久喜市では、年度内に何回寄附いただいても、お礼の品を贈呈しています。
・お礼の品の写真はイメージです。
