埼玉県 鴻巣市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
No.407 総手描き鯉のぼり「威風堂々」1.5m鯉吹のみセット 端午の節句 こいのぼり



お礼の品について
容量 | ・1.5m 『日龍(にちりゅう)吹流し』 ・1.5m 『威風堂々』 黒鯉 ・1.2m 『威風堂々』 赤鯉 ・1.0m 『威風堂々』 青鯉 (素材:ポリエステル100%、撥水加工付) ・口金具(4ヶ) ・掲揚ロープ ※ポールや矢車、取付金具は付属しません。 ※「お名前なしの節句御祝のし」をおかけ致します。不要の場合は備考欄にご記入ください。 ※お申込時の決済手段は、『オンライン決済限定』となります。 <その他の払込方法をご選択いただいても受付が出来ませんので何卒ご了承ください> |
---|---|
事業者 | 手描き鯉のぼり工房hinowa 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5326632 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
お庭やベランダに手軽に飾れる1.5mサイズの鯉のぼり・吹流しのセットです。
------------------------------------------------------------
『威風堂々(いふうどうどう)』・・・力強さが自慢の渋かっこいい鯉のぼり
・白場のない大胆なデザインに鮮やかなビビットカラーを採用
・縁起の良い橙色(代々栄えるという願い)がアクセント
・丈夫な「ポリエステル素材」に安心の「撥水加工」
・細部までこだわった「丁寧な縫製」
・吹流しには「太陽に向かっていく力強い龍の姿」を丁寧に描きました。
------------------------------------------------------------
【セット内容】
・1.5m 『日龍(にちりゅう)吹流し』
・1.5m 『威風堂々』 黒鯉
・1.2m 『威風堂々』 赤鯉
・1.0m 『威風堂々』 青鯉
(素材:ポリエステル100%、撥水加工付)
・口金具(4ヶ)
・掲揚ロープ
※矢車、ポール、ポール用ベランダ取付金具等は付属しておりません。必要な場合は、「ベランダ手すりセット」をお申込みいただくか、別途ご準備をお願いいたします。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
|
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内の事業所において、原材料の仕入れ、オリジナル鯉のぼりの制作を行っており、相応の付加価値が生じている
自治体からの情報
必ずご確認ください
鴻巣市について
鴻巣市は埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部を秩父山地を源流とする荒川が流れ、関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地で、気候にも恵まれ、花卉や果樹などの栽培に適しています。
「こうのす」の名の由来は、かつてこの地に无邪志国(むさしのくに)の国府が置かれたことから「国府の州」が「こうのす」と転じ、後に「鴻(こうのとり)伝説」から「鴻巣」の字を当てるようになったと伝えられています。
昭和29年に1町5村(鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村、常光村)が合併して県内17番目の市として誕生した本市は、江戸時代には中山道の宿場町として栄え、380年余の伝統を誇る「ひな人形のまち」として、また近年では「花のまち」としても全国にその名が知られています。平成17年10月1日に、吹上町、川里町と合併し、新鴻巣市が誕生しました。
現在では首都圏50キロメートル圏内という地理的条件に恵まれ、県央部の中核都市として発展を続けています。

埼玉県 鴻巣市