群馬県 下仁田町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 丹精込めた極みキウイの収穫体験(極みキウイ付き) フルーツ 果物 くだもの 果実 食品 F21K-408

お礼の品について
容量 | 極みキウイの収穫体験 限定2組 お土産キウイ2kg付き |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | にこにこ農園・たむら 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6297214 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024年10月5日まで |
発送期日 |
1週間前後で案内書を送付します。 ※体験は、11月5日より1週間、遅くとも11月10日より1週間程度を予定しておりますが天候等により収穫時期が前後する場合がございます。 |
配送 |
|
≪ご注文後の流れについて≫
こちらをお申し込み後、事業者より案内書を送付いたします。
内容をご確認後、メールにて体験日の第一希望、第2希望のご連絡をお願いいたします。
(収穫時期は11月5日より1週間、遅くとも11月10日より1週間程度を予定しておりますが
天候等により収穫時期が前後する場合がございます。)
収穫時期確定後、事業者より再度当日の待ち合わせ時間、場所、スケジュールをご連絡させていただきます。
≪当日の流れ(例)≫
8時:道の駅集合、園地移動、収穫体験開始
10時:休憩
12時:収穫体験終了、おみやげのお渡し、移動終了
※服装:園地に入りますので靴、軍手、帽子等のご用意を各自でお願いいたします。
※離島・沖縄県内への発送はお受けしておりません。予めご了承ください。

<追熟方法>
A.ビニール袋の場合
袋に直接キウイフルーツとりんごを入れ、袋の口を縛る。
B.ダンボール箱の場合
箱にビニールを敷きキウイフルーツとりんごを入れ、ビニールで包み蓋をする。
C.発泡スチロール容器の場合
容器に直接キウイフルーツとりんごを入れ、蓋をする。容器は浅い方が追熟度を見るのに良い。
※A~Cにいずれも次の点に注意してください。※
➀キウイフルーツ2.5kgに対し、りんご1個が目安
②追熟中の温度は20度程度が望ましい
③直射日光は避ける
りんごの熟度や品種によりエチレンの生成量が異なるので、りんごの数は目安です。
エチレンの作用により、約2週間~3週間程で追熟します。
酸味を好む方は少し硬いうちに、甘みを好む方は少し柔らかくなるまで追熟してください。
おすすめの食べ方

〇出来るだけ大きめに切って食べる
〇皮付きのまま二つに切ってスプーンで食べる
〇ジャムにして食べる
〇ジュースにして飲む
農家さんのワンポイントアドバイス
追熟度によって微妙に味が違うので、追熟中、好みの味の時期を見計らって食べてください。
酸味のある時期(まだ少し固いうち) ~ 酸味が抜けて甘味だけ(少し柔らかくなるまで)
キウイフルーツを育てていて、大変なこと(気を付けていること)は何ですか?
冬季の剪定も大事ですが、夏季の剪定をしっかりして、適度な日を当ててやることによって果実のグリーンがあざやかさを増し糖度が増します。この作業がとても大変ですが大切です。
キウイフルーツを育てていて、楽しいこと(うれしいこと)は何ですか?
大きくて揃った実が一面に実ったときや、お客さんに「本当においしいキウイだね。」と言われたときです。
<設立年月日>
1872年(明治5年)
<農園の特徴>
田村家は明治5年(1872年)より、農業を生業としている、とても歴史のある農家です。
農作物に不可欠な畑の管理(特に剪定)に自信があり、品質を大切にしています。
代々のご先祖様が命を掛けて残してくれた土地、叡智を守りつつ新しい形へと変容し、日本の未来へと繋げていくべく、2023年に末娘の友香里が五代目として農業継承を決意し、キウイフルーツの栽培は50年目を迎えました。
群馬県下仁田町は関東ローム層の肥沃な台地に位置し、日照時間も長い為、作物の味が凝縮し糖度がしっかりのる環境が整っています。
自然環境だけに頼るのではなく、手間暇をかけて栽培、安心・安全で美味しいキウイフルーツをお届けできるよう、愛情を込めて作っています。
<こだわり①>
キウイフルーツの品質を維持する上で不可欠な畑の管理(特に剪定)に自信があります!
果樹研究所の視察、剪定講習会での知識更新、キウイフルーツを生産している農家さん同士の畑の見学等行い、50年間の知識にアップデートを続けています。
<こだわり②>
花粉は海外輸入のものではなく、50年前に植えた自家製栽培のキウイフルーツの雄木から採取しています。
自然界の受粉(風・虫等)だけではなく、充実した実がなるように手作業で一つ一つ受粉をしています。
<こだわり③>
土壌の様子を見て有機肥料を撒く事もありますが、緑肥を主として、こだわり①でも記載した、剪定した枝を機械でチップにして手作業で土壌に撒いています。
-
≪数量・期間限定≫【下仁田町産】こだわりの手摘み 新鮮 生ブル…
9,000 円
手摘みで味を確認しながらひとつひとつ丁寧に育てている こだわりの手摘みフレッシュブルーベリーです。 ※画像はイメージです。 ※到着後は冷蔵庫に入れて、お早目にお召し上がりください。 ※離島・沖縄県内への発送はお受けしておりません。予めご了承ください。
- 冷蔵便
- 別送
-
ベリーこいど園 ブルーベリージャム F21K-088
6,000 円
下仁田町で採れたブルーベリーをジャムとして加工しています。完熟ブルーベリーのみを使用し、果実感がのこる酸味のきいたジャムとなっています。 ※画像はイメージです。 ※直射日光を避けて常温で保存してください。 ※開封後冷蔵庫に入れて、二週間を目途にお召し上がりください。 ※離島・沖縄県内への発送はお受けしておりません。予めご了承ください。
- 常温便
- 別送
-
果実をたっぷり使ったブルーベリーソースとブルーベリージャム…
6,000 円
晴天率が高く、寒暖差が激しい環境で「下仁田ネギ」の産地である下仁田町で ブルーベリーを栽培しています。 ジャムは果実感が感じられるよう、沢山の果実を使用し、酸味のきいた味わいです。 ソースは甘さを控えめにした代わりに、乾燥したブルーベリーをラム酒に漬けた 「ラムベリー」を1割加えているのでラム酒が香ります。 夕食後のシメパフェをイメージして作りました。(アルコール1%未満) ※画像はイメージです。 ※直射日光を避けて常温で保存してください。 ※開封後は冷蔵庫に入れて、二週間を目途にお召し上がりください。 ※離島・沖縄県内への発送はお受けしておりません。予めご了承ください。
- 常温便
- 別送
-
濃厚マンゴープリン 85g×24個 手土産 おやつ デザート スイーツ…
11,000 円
インド産アルフォンソマンゴーピューレをたっぷりと使用したマンゴープリンの濃厚な味をご堪能ください。パッケージにこだわらず中身で勝負!まずは一口食べてみてください。見た目はシンプルですが、まるで本物のマンゴーを食べているかのような味わいが口に広がります。 ※画像はイメージです。 ※離島・沖縄県内への発送はお受けしておりません。予めご了承ください。 ※ご賞味の際は、冷やしていただくとおいしく召し上がれます。天然色素を使用しているため多少の変色がみられることがありますが、製品に問題はありません。
- 常温便
- 別送
-
<先行予約> 2年連続受賞「A品数量限定」 下仁田町のキウイフ…
14,000 円
【令和6年 群馬県知事賞 最高賞受賞】 【令和7年 群馬県農業協同組合長中央会 代表理事会長賞・銀賞受賞】 群馬県下仁田町で50年、水はけの良い畑で太陽の光をたっぷり浴びて出来たキウイフルーツです。 キウイはビタミンCや食物繊維などの栄養素がいっぱい詰まった健康と美容に良い果物です。 真心込めて育てた甘くてほどよく酸っぱい下仁田産キウイを是非ご賞味ください。 <品種> ヘイワード(緑色) 甘さと酸味のバランスが良いキウイフルーツです。 <食べ方・保存方法> 追熟せずに発送していますので各ご家庭で追熟をお願いします。 追熟開始後は常温で2~3週間で糖度が上がり食べ頃になりますが、酸味を好まれる方は7日~10日前後でお召し上がりください。 追熟を遅らせたい場合はビニール袋の入れ口を縛り、冷蔵庫の野菜室で保管してください。 ※追熟方法を記載した説明書を同梱いたします。 ※画像はイメージです。 ※離島・沖縄県内への発送はお受けしておりません。予めご了承ください。
- 常温便
- 別送
-
<先行予約> 2年連続受賞「A品数量限定」 下仁田町のキウイフ…
16,000 円
【令和6年 群馬県知事賞 最高賞受賞】 【令和7年 群馬県農業協同組合長中央会 代表理事会長賞・銀賞受賞】 群馬県下仁田町で50年、水はけの良い畑で太陽の光をたっぷり浴びて出来たキウイフルーツです。 キウイはビタミンCや食物繊維などの栄養素がいっぱい詰まった健康と美容に良い果物です。 真心込めて育てた甘くてほどよく酸っぱい厳選3Lサイズの下仁田産キウイを是非ご賞味ください。 <品種> ヘイワード(緑色) 甘さと酸味のバランスが良いキウイフルーツです。 <食べ方・保存方法> 追熟せずに発送していますので各ご家庭で追熟をお願いします。 追熟開始後は常温で2~3週間で糖度が上がり食べ頃になりますが、酸味を好まれる方は7日~10日前後でお召し上がりください。 追熟を遅らせたい場合はビニール袋の入れ口を縛り、冷蔵庫の野菜室で保管してください。 ※追熟方法を記載した説明書を同梱いたします。 ※画像はイメージです。 ※離島・沖縄県内への発送はお受けしておりません。予めご了承ください。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
果物類
>
その他果物
>
イベントやチケット等 > 体験チケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- F21K-408
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと寄附金(納税)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の個人の方で、1回5,000円以上ふるさと寄附金(納税)をされた方が対象となります。
寄附金額に応じて、お好きな特産品を1品お選びいただけます。
●下仁田町内在住の方および個人の方以外(法人等)につきましては、お礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
●お礼の品の贈呈は1度の寄附につき1度となります。(贈呈の上限まで選択されなかった場合、後日に持ち越すことはできません。)※年度内の寄附の回数制限はありません。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。(時間指定は承りますので、時間指定での確実なお受け取りをお勧めしております。)
●お礼の品は2週間~4週間程度でお届けいたします。
(ただし、発送期日が予め決まっているものに関してはその限りではございません)
●長期不在等により、返送になったお礼の品については、再度の発送はできません。 あらかじめご了承くださいませ。
長期不在にてお受け取りが困難な方は、恐れ入りますが下記「群馬県下仁田町ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡くださいませ。
●酒類については、未成年の方のお申込みをお断りします。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のキャンセルおよびお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●品切れ等により対応できない場合は、お待ちいただくか他のお礼の品への変更をお願いすることがあります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
寄附をいただいた方へのお礼の品につきまして、寄附とは対価を求めない行為であり、お礼の品についてもご寄附をいただいた対価ではなく別途の行為であるという考え方に基づき、お礼の品は一時所得に該当します。
年間の一時所得合計額が一定の金額(50万円)を超えた場合は課税対象となります。
◆お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する
株式会社インサイト及びリンベル株式会社に通知します。
◆返礼品に関するお問い合わせ先
・群馬県下仁田町 ふるさと納税返礼品事務局
メールでのお問い合わせ:furusato-shimonitatown@ringbell.co.jp
電話でのお問い合わせ:0120-957-522
受付時間:10:00~17:00(土日祝日、12/29~1/4を除く)
◆ふるさと納税全般に関するお問い合わせ先
・下仁田町役場 企画課地域振興係
電話でのお問い合わせ:0274-64-8809
受付時間:8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日(12月29日~1月3日)を除く)
下仁田町について
下仁田町は群馬県の西南端に位置し、長野県との県境にある自然豊かな町です。
世界遺産登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産のひとつ「荒船風穴」があり、「下仁田葱」や「こんにゃく」「しいたけ」などの郷土の農産物もあります。
人口約7,000人の小さな町ですが、まちを歩けばどこか懐かしい町並みや暮らしの風景にふれることができるのが、下仁田町です。
ふらり入った食堂で下仁田名物「かつ丼」を食べるもよし、店主との会話を楽しむもよし。ふるさと納税を通じて、下仁田町の一度、体験してみてはいかがでしょうか?

群馬県 下仁田町