群馬県 館林市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
SORANOMONシアターの映画上映会エンドロールメッセージ投影チケット【1336123】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・映画上映会のエンドロール内メッセージ投影チケット[1枚] サービス提供地:館林市 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、SORANOMONシアター実行委員会より投影チケットを送付いたします。 ※ご利用の際は、事前に必ずORANOMONシアター実行委員会のメールアドレスへエンドロールに投影するメッセージをお知らせください。 ※投影チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた投影チケットはご利用頂けません。 ※投影チケットの払戻等は出来ません。 ※このチケットには上映会のご鑑賞チケットは含んでおりません。 エンドロールに投影する上映会のご鑑賞をご希望の場合には、事前にお申込をお願いいたします。 感染症対策として上映会に入場できる人数の制限を行っているため、満席の場合はお申込を承ることが出来かねます。 上映会の申込受付が開始されたら、なるべくお早めにお申込をしていただきますようお願いいたします。 ※天候などにより上映会を中止する場合がございます。 その場合には次回上映会に投影させていただく予定ですが、調整が必要な場合にはご相談ください。 |
---|---|
消費期限 | ■使用期限:発行後から2年間 |
事業者 | SORANOMONシアター実行委員会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5569487 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 受付期間外 |
発送期日 | お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
SORANOMONシアター実行委員会が主催する野外上映会のエンドロールにおいて、ご自身の想いを込めたメッセージを投影いたします。
大切な方へのメッセージはもちろん、ご自身の事業名や事業内容のPRとしてもご活用いただけます。
※メッセージは、100字程度、15秒間投影します。
◆SORANOMONシアター実行委員会の設立
2018年12月に、空き地や空き家を活用したまちづくりを考える「第1回リノベーションスクール@たてばやし」が行われました。
その時の案件である館林市が管理する「長屋門」(空き地)の活用法として、過去そこには映画館があった歴史を紐解き、
同じ場所で、野外上映場を創ることを提案したことがきっかけとなり、
その想いを実現すべく有志で集ったメンバーで『SORANOMONシアター実行委員会』を設立しました。
目的:「交流の場」と「カルチャーの発信の場」として根づかせる
コンセプト:『地域密着型異空館』
館林市には現在映画館がなく、映画館のないまちで、コロナ禍でも安心して、開放感のある野外で映画鑑賞が楽しめる場を創りたい!
大人も子どもも一緒に、地域の人が「映画」という文化を通じて、1つに繋がれる場を創りたい!という想いで活動を続けています。
是非、長屋門をくぐった先にある異空館で星空の下、想い出に残る、SORANOMONシアター体験をしに来てください。
お待ちしております。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 44846
自治体からの情報
◆寄附金受領証明書について
2月から11月までの寄附は週1回、12月中の寄附は週2回の頻度で発送いたします。
※1月中の寄付は2月から発送
1月末日までに令和3年分の受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。
◆返礼品について
12月から1月の期間内において、配送希望及びお届け日時の指定はできませんのでご了承ください。
館林市について
館林市は、「鶴舞う形」といわれる群馬県の東南部、ちょうど鶴の頭の部分にあたり、関東地方のほぼ中央に位置しています。
北には渡良瀬川、隣接する邑楽郡明和町を隔てた南には利根川と、南北に大きな河川が流れ、城沼、多々良沼、近藤沼や茂林寺沼といった多くの池沼が点在するなど、豊かな水資源と自然環境に恵まれ、多様な動植物の生息地となっている館林。
城沼と多々良沼で越冬した白鳥たちが北の大陸を目指し始め、桜の花とこいのぼりの競演で春が幕を開けると、つつじ、花菖蒲、花ハスに彼岸花と、色鮮やかな花々が四季折々に館林を彩ります。
浅草まで約70キロメートルと県内で最も東京に近く、東北自動車道や東武鉄道により約1時間でアクセスできることから、都心へ通勤するかたの通勤圏としてじゅうぶんな役割を果たし、日帰りでも楽しめる観光地としても多くのかたが訪れます。

群馬県 館林市