お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お礼の品、寄附金受領証明書等、ふるさと納税全般に関すること】
館林市役所企画課政策推進係ふるさと納税担当
TEL:0276-47-5102(直通)
8:15~17:15(土日祝日、12/29~1/3を除く)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
館林市について
館林市は、「鶴舞う形」といわれる群馬県の東南部、ちょうど鶴の頭の部分にあたり、関東地方のほぼ中央に位置しています。
北には渡良瀬川、隣接する邑楽郡明和町を隔てた南には利根川と、南北に大きな河川が流れ、城沼、多々良沼、近藤沼や茂林寺沼といった多くの池沼が点在するなど、豊かな水資源と自然環境に恵まれ、多様な動植物の生息地となっている館林。
城沼と多々良沼で越冬した白鳥たちが北の大陸を目指し始め、桜の花とこいのぼりの競演で春が幕を開けると、つつじ、花菖蒲、花ハスに彼岸花と、色鮮やかな花々が四季折々に館林を彩ります。
浅草まで約70キロメートルと県内で最も東京に近く、東北自動車道や東武鉄道により約1時間でアクセスできることから、都心へ通勤するかたの通勤圏としてじゅうぶんな役割を果たし、日帰りでも楽しめる観光地としても多くのかたが訪れます。

住所 | 〒374-8501 群馬県館林市城町1番1号 |
---|---|
URL | http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/docs/2015092800023/ |
電話番号 | 0276-72-4111(内線308) |
受付時間 | 館林市政策企画部企画課政策推進係 午前8時30分~午後5時15分(土日祝日及び年末年始を除く) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 4件141,942円 |
2009年 | 12件1,264,150円 |
2010年 | 7件394,300円 |
2011年 | 2件1,050,000円 |
2012年 | 4件2,050,000円 |
2013年 | 5件2,410,000円 |
2014年 | 10件3,563,600円 |
2015年 | 1,257件31,826,001円 |
2016年 | 1,244件77,914,000円 |
2017年 | 903件76,110,000円 |
2018年 | 636件59,435,000円 |
2019年 | 787件100,494,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
76,254人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-367人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
28.4%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
11.8%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合8.1%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出