茨城県 行方市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
グラタン 麺 パン ドリア トマトソース カレー フリカッセ グラタン 行方市の食材で、麺とパンのグラタン&ドリア8種セット(EO-2)



お礼の品について
容量 | ・鶏もも肉のフリカッセと行方市産蓮根の麺パングラタン 250g ・鶏もも肉のフリカッセと行方市産蓮根のパンドリア 250g ・カレーと味噌のスープに行方市産さつまいもの麺パングラタン 250g ・カレーと味噌のスープに行方市産さつまいものパンドリア 250g ・トマトソースに行方市産さつまいもの麺パングラタン 250g ・トマトソースに行方市産さつまいものパンドリア 250g ・牛肉の赤ワイン煮込みと行方市産蓮根の麵パングラタン 250g ・器パン牛肉の赤ワイン煮込みのパングラタン 250g |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社 気絆 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5768424 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、1ヶ月程度で発送いたします。 |
配送 |
|
深夜にこっそり食べたい、食べたことは自分だけの秘密にしておきたいおいしさの究極の麺パングラタンです。
フレンチを学び、西洋料理の総料理長を務めた「麺や一途」のシェフの一品です。
行方市が誇るさつまいもと蓮根を使用した麺パングラタン&ドリアをお届けします。お米は行方産コシヒカリを使用しています。一度食べたら病みつきになる、麺パングラタンをぜひ味わってみてください。
【鶏もも肉のフリカッセと蓮根の麺パングラタン】
鶏もも肉に、白ワインの香りと生クリームを加えたフリカッセ。中にはムース状にした蓮根の旨味を閉じ込めました。
【鶏もも肉のフリカッセと蓮根のパンドリア】
炊き込みピラフのように炊いた行方産コシヒカリ。ベシャメルソースと鶏肉チャーシューを加えて、ムース状にした蓮根に生クリームで仕上げてから中華麺とパンを入れて州種類のチーズでこんがりとドリアにしました。
【カレーと味噌のスープに行方市産さつまいもの麺パングラタン】
麺や一途の一押し麺の欧風カレーと生クリームと合わせ味噌を加えたオリジナル。ベシャメルソースとざく切りさつまいものはいったグラタンです。
【カレーと味噌のスープに行方市産さつまいものパンドリア】
欧風カレー×味噌×さつまいも。さつまいもがゴロゴロ感じられるパンドリアです。もちろん米はコシヒカリを使用しています。
【トマトソースにさつまいもの麺パングラタン】
ベシャメルソースと生クリームを加えた濃厚なトマトソースに、クチナシをレモンで煮たさつまいもを加え、中華麺とパンを入れたグラタンです。
【トマトソースにさつまいものパンドリア】
行方が誇るブランドさつまいもをたっぷりと使用し相性の良いトマトソースと組み合わせたクリーミーなパンドリアです。
【牛肉の赤ワイン煮込みと蓮根の麵パングラタン】
細かくして粘りを出した蓮根と芳醇な牛肉の赤ワイン煮込みを麺パングラタンにした新しい組み合わせの一品です。
【器パン牛肉の赤ワイン煮込みのパングラタン】
フレンチの定番料理「牛肉の赤ワイン煮込み」をあえて器パンにたっぷりと入れてグラタンにしました。芳醇な赤ワインの香りをお楽しみください。
【保存方法】
冷凍





カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
冷凍
|
---|
- 自治体での管理番号
- EO-2
自治体からの情報
※本ページはふるさと納税専用ページです。寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできかねます。
《お礼の品に関する注意事項》
●返礼品をお届けした際に長期間ご不在だった場合、返礼品をお届けできず返品となってしまいます。その際、再度の配送はできかねる場合もございます。長期間ご不在にする期間がある場合は、必ず備考欄にご記入ください。
●返礼品をお受け取りいただいたら、すぐに開封をお願いいたします。到着後、1週間以上経過しました返礼品は配送事故や不良品であった場合でも、対応ができかねる場合がございますのでご了承ください。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
行方市 企画部 事業推進課 事業推進グループ
電 話:0942-80-7029(平日8時30分~17時30分)
FAX:0942-80-5740
メール:namegata@furusato-ss.com
………………………………………………………■□■
行方市について
茨城県行方市は、県東南部に位置し、霞ヶ浦と北浦の二つの湖に囲まれ、大地には先人が築いてきた文化遺産が広がり、開放的な美しい自然景観を有しています。湖と大地の描き出す豊かな情景は、いにしえにより人々の心をとらえ、癒してきました。豊かな風土に包まれて織りなされてきたまち、行方市です。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
行方市 企画部 事業推進課 事業推進グループ
電 話:0942-80-7029(平日8時30分~17時30分)
FAX:0942-80-5740
メール:namegata@furusato-ss.com
………………………………………………………■□■

茨城県 行方市