福島県 金山町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
1カ月しか味わえない幻の逸品!奥会津金山赤カボチャをぜひお召し上がりください! 【2週間限定】奥会津金山赤カボチャ(2個入)



お礼の品について
容量 | 1.5~1.8kg程度のものを2個お届けします。 ものによって大きさや色味が多少異なりますので、あらかじめご了承ください。 |
---|---|
消費期限 | 一般的なカボチャと比較して皮が薄く、糖度が高いため日持ちしません。 商品到着後、2~3日以内になるべく早くお召し上がりいただくか、生のままお好みの大きさに切っていただき、密封できる袋等に入れて冷凍保存をお願いします。 切ったカボチャをそのまま保存しておくと、切り口や種にカビが生える原因となります。 |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 4928053 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 令和6年8月19日(月)~令和6年8月30日(金)まで ※収穫状況に応じて、受付期間内であっても受付を終了する場合や期間の延長をする場合があります。 |
発送期日 |
注文が入り次第、順次発送させていただきます。 ・長期不在の期間がある場合は「備考欄」にご入力ください。尚、9月中旬以降の配送希望は、収穫時期を過ぎてしまうのでお断りさせていただきます。 ・不在日のご入力が無く、受取人様のご都合でお受取りいただけなかった場合、再送はいたしかねますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|

金山町の特産品【奥会津金山赤カボチャ®】
金山町の特産品「奥会津金山赤カボチャ」は、一般的なカボチャに比べて甘みが強く、皮が薄くてホクホクした食感が楽しめるカボチャです。
パッと目を引く鮮やかなオレンジ色で茎が太く、お尻の部分にある大きく出っ張った「へそ」が特徴です。
「奥会津金山赤カボチャ生産者協議会」が形や色、へその大きさの規格を決め、ひとつひとつ測定器を使用して糖度とでんぷん率(完熟の度合い)を測定し、厳格な検査に合格した正規品のみシールを貼って出荷しています。
※「奥会津金山赤カボチャ」は、平成21年に商標登録、平成30年に地域団体商標登録を得ました。
令和4年度 豊かなむらづくり全国表彰事業農林水産大臣賞を受賞
魅力ある農山漁村づくりに励む営農団体をたたえる「豊かなむらづくり全国表彰事業」に、奥会津金山赤カボチャ生産者協議会は外観の品質だけでなく食味についても厳しい検査体制を構築し、ブランド力向上や地域振興につながっている点などが評価され、全国顕彰において農林水産大臣賞を受賞しました。


▲「吊り下げ式」というめずらしい栽培方法で育てています。
パイプとネットでトンネルを作り、蔓を絡ませて空中で栽培することで、形も色もまんべんなくきれいに育ち、太陽の日差しも十分に浴びて甘くておいしいカボチャになります。
収穫時期にはトンネルいっぱいにオレンジ色のカボチャが吊り下がり、その景色は圧巻です。
1年のうち約1ヶ月ほどしか味わえない希少なカボチャ
「奥会津金山赤カボチャ」は、一般的なカボチャと比較して皮が薄く、糖度が高いため日持ちしません。商品到着後、2~3日以内になるべく早くお召し上がりいただくか、冷凍保存をお願いします。
保存方法は生のままお好みの大きさに切っていただき、密封できる袋等に入れて冷凍保存してください。
煮物はもちろん、そのほかの料理やお菓子作りなど、自然の甘さを生かして幅広くお楽しみいただけます。皆様、どうぞご賞味ください。
※生産数に限りがありますので、受付期間内であっても数量に達しましたら受付終了とさせていただきます。
※ものによって大きさや色味が多少異なります。
※収穫終盤や商品到着後の日数が経過したものは、追熟が進み、でんぷんが糖に変わるため、徐々にしっとりとした食感となりますので、あらかじめご了承ください。
※生ものですので、発送途中で傷んでしまう場合があります。その場合は別の赤カボチャと交換いたします。
※極まれですが、生育過程で虫が入り込んでしまい、切ったらワタに虫がいたという声をいただくことがあります。見た目では判断がつかなく、予防や駆除が難しいため、あらかじめご了承ください。ワタを取り除けば果肉は問題なく召し上がることができますが、別の赤カボチャとの交換をご希望される場合は、ご連絡ください。
お礼の品感想
ありがとうございました
都会でテレワークをしている家族に送りました。
蒸し焼きにして、パンプキンシードオイルをかけて食べたら、とても美味しかったそうです。
ワインならマリアージュ、料理としては親子丼のようなイメージでしょうか?
ありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
- リピートしたい
あさどりさん|女性|50代
投稿日:2022年10月12日 19:59
ほっくりほくほく
今日お彼岸の入りなので、ご先祖様に食べて頂こうと甘いかぼちゃ煮作りました。
ほっくほくで粉がふいて、とても美味しく出来あがりましたのでご先祖様も喜んでいると思います♪
ウチは金山かぼちゃを食べてからここ数年、他のかぼちゃは食べてません。
どうもベチャッとした食感が好きではなく、金山かぼちゃは私の様に腕が悪くても先ず間違いなく出来ます(๑˃̵ᴗ˂̵)
美味しいかぼちゃ有難う御座いました。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2022年9月20日 09:14
すごい色!
大きくて、目が覚めるようなオレンジ色の南瓜が届きました!キレイでした!!
甘さは、びっくりするーーほどではありませんでしたが・・・でも甘かったです。
ガンガン格闘して切っていたら、二階にいた息子が心配して降りてきました・・・
貴重な南瓜をありがとうございました。
これからも頑張ってください!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- 応援したい
- ステキ
あじさん|女性|40代
投稿日:2020年9月26日 16:58
カテゴリ |
野菜類
>
その他野菜
>
|
---|
金山町について
金山町は新潟県との県境にあり、福島県の西部にあります。町のシンボルでもある沼沢湖は、約5,600年前に火山活動で誕生した二重式のカルデラ湖で、湖畔にはキャンプ場や妖精美術館などもあります。泉質や湯温の異なる7つの温泉が点在する、昔ながらの日本の原風景が残る町です。雪が3m積もる豪雪地帯ですが、除雪も行き届き、四季を肌で感じる生活が可能です。教育に関しましては力を入れており、保育所2、小学校2、中学校1、高校1ヶ所あり。小・中学校は複式学級ですがきめ細かく指導しています。
町の特産品「奥会津金山天然炭酸の水」と「奥会津金山赤カボチャ」について紹介します。奥会津金山天然炭酸の水は、大塩地区で採水されています。ここは、炭酸の含んだ水が沸く井戸がある地として知る人ぞ知る土地です。国内産としては大変めずらしく、地下から汲み上げた天然水に自然の微炭酸がほどよく含有しており、天然の鉱泉がそのままボトリングされています。低い温度で湧き出す冷鉱泉を源泉とし、日本国内のみならず、世界の天然炭酸水の中でも微炭酸で軟水のめずらしい天然炭酸水です。伊勢志摩サミットや大阪サミットでは『Japan Premium Water』として飲用されました。
奥会津金山赤カボチャは、全体が濃いオレンジ色で茎が太く、形が扁平でおしりに陥没したリングとへそがあります。一般的なカボチャより甘みが強く、ホクホクとした食感が特徴です。赤カボチャを使用した加工品も多く商品化されています。ぜひご賞味ください。

福島県 金山町