\選べる月数/<定期便>西会津若手農家の希望米(コシヒカリ)精米5㎏ 《3回(2か月に1回)・6回(2か月に1回)》 米 定期便 毎月発送 コシヒカリ 精米 西会津 天皇家献上米 F4D-1418

お礼の品について
容量 | 精米5kg 回数をお選びください ・定期便3回(2か月に1回) ・定期便6回(2か月に1回) |
---|---|
消費期限 | 到着後~1ヶ月程度でご賞味下さい |
アレルギー品目 | |
事業者 | 会津野菜 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6419544 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 9月上旬頃~翌年4月下旬頃 |
発送期日 |
◆決済から3日〜10日程度で発送 1回目:11月上旬頃~翌年7月上旬頃 2回目以降:前回のお届けから2か月ごとに発送 |
配送 |
|
福島県と新潟県の県境に位置する西会津町は、山がちな中山間地域が町内の多くを占め、山あいの田んぼや棚田が多く、万年雪を有する飯豊山系からの伏流水で水質が非常によく、また朝晩の寒暖差を活かし上質な米が取れると会津・新潟の中でも知られた極上の産地で、毎年の食味評価でも特A米など例年受賞米を産出しています。
土質も米作りに適した肥沃な粘土質で、伏流水の清流の水、昼夜の寒暖差を活かした米作りには定評があり、地元若手農家もこの米作りを継承しようと一生懸命情熱と自信をもって取り組んでいます。
そしてこの丹精込めて作った西会津米を町内の社会福祉法人西会津町授産場で小分け、袋詰め、を行い出荷します。町内の雇用促進にも寄与していきたいと考えています。
会津地方は200万俵を生産する東北を代表する米産地であり、昔より米どころとして突出した良産地として知られています。
お米は噛めば噛むほど甘く、お弁当・おにぎりなど冷めてもおいしくいただけます。
西会津町産米は、(財)日本穀物検定協会が行っている食味検定で、最高位の『特A』を2年連続で受賞しており、美味しい米として定評を得ています。
他にも「食味分析鑑定コンクール国際大会」で金賞受賞。
2018年「全国食味コンクール」では特別賞を受賞しました。
※平成20年には天皇家献上米として奉納されました。
事業者:会津野菜
会津野菜
会津地方は 200 万俵を生産する東北を代表する米産地であり、昔から米どころとして突出した
良産地として知られています。なかでも「会津野菜」は、お米だけではなく、自然豊かな
会津の大地で、愛情たっぷり手塩にかけて育て上げた新鮮朝採り野菜もお届けします。
お米と合わせて野菜本来の美味しさとみずみずしさをぜひ味わってみてください。



カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- F4D-1418
自治体からの情報
西会津の純粋さが伝わるお礼のお品ばかりをご用意しました。

西会津の美味しさの秘訣は、純な水・肥沃な土壌・そして真っすぐな生産者さん。
この場所でしかできない環境で作られるお米・野菜・果物は、手間を惜しまず丁寧に作られた品々を、
わずかばかりですが、ふるさと納税(寄附)をされた方に対するお礼の品としてご用意しました。
【対象となるのは】町外在住の個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
返礼品商材の合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数の返礼品を組み合わせることができます。
(例)
寄附金額10,000円以上の場合…返礼品5,000円商材×2種類
寄附金額50,000円以上の場合…返礼品20,000円商材×2種類+10,000円商材×1種類
寄附金額100,000円以上の場合…返礼品50,000円商材×1種類 +20,000円商材×2種類+10,000円商材×1種類
などの組み合わせが可能でございます。
〔個人情報の取り扱いについて〕
寄附お申込み時にお預かりする個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するもので、
その他の目的で利用することはございません。
また、返礼品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等は、西会津町役場と連携し
ふるさと納税業務を運用する株式会社インサイト及びリンベル株式会社に通知いたします。
〔お礼の品について〕
返礼品の進呈回数に制限はありません。 年度内に何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じ
ご希望いただきました返礼品をお届けします。
※個人の方からのご寄附を受付しております。
※平成29年4月1日付け総務大臣通知に基づき、平成29年8月1日以降の西会津町在住の方からの寄附に
対しては、返礼品を送付することはできません。
※寄附ご入金後、お礼の品をお受取りいただいてからのキャンセルはお受けできません。
予めご了承下さい。
〔寄附金受領証明書について〕
寄附金受領証明書は「申込者情報」にご登録いただきました氏名・住所で発行します。返礼品とは別送
となり2週間前後でお届けします。(年末年始を除く)
※寄附金受領証明書の再発行はお受けできませんので、大切に保管して下さい。
◆◆◆返礼品のお届けに関するご案内◆◆◆
・お届けは通常1か月以内で完了しておりますが、日にち指定はお受けしておりません。
※ただし「発送時期」が表示されている場合は除きます。
・長期不在などでお受け取りが難しい場合は、下記の「西会津町ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送は承れません。予めご了承下さい。
・「のし・包装・名入れ」に関するご要望はお受けしておりません。
・お申し込み後の「返礼品の変更」はお受けしておりません。
・ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
・返礼品事業者の都合により仕様などが変更される場合があります。
・色調が掲載のお写真と実物とで異なる場合があります。
・掲載している画像は全てイメージです。
◆◆◆返礼品に関するお問い合わせ先◆◆◆
西会津町ふるさと納税返礼品事務局
電話番号:0800-888-8864
メールアドレス:furusato-nishiaizutown@ringbell.co.jp
受付時間:10:00~17:00(土日祝日、年末年始12/29~1/4を除く)
西会津町について
「日本の田舎、西会津町。」
西会津町は、福島県の西端、新潟県との県境に位置しています。
縄文時代まで遡ることができる歴史、江戸時代初期より文化の合流点だった宿場町、飯豊連峰の信仰の山々や、県外から参拝者が訪れる大山祇神社、そして古民家が数多く残る集落風景が点在する町です。
近年ではクリエイティブな人材や移住者が集まり、先人が紡ぎ守ってきた歴史や伝統、土地の記憶、生活の営み、自然など「ココニアルモノ」を大切にしながら、新たな考え方や手法と融合させ「フルクテアタラシイ」価値を創出しています。
返礼品の人気はお米と馬刺し! 平均食味値が85を超える西会津のお米は、国際コンクールで金賞に輝くほどのおいしさです!

福島県 西会津町