春夏の会津発季節の野菜だより(小)<9~11品目程度> 朝採れ 野菜 セット 詰合せ 契約農家 朝採り 採れたて 新鮮 会津野菜 食品 F4D-1407
お礼の品について
容量 | 説明文に雪害によるお詫びとお知らせを記載しておりますので、ご一読の上ご検討くださいますようお願い申し上げます。 喜多方市・西会津町・北塩原村のお野菜 9~11品目(2名様1週間分相当) ※北塩原産高原野菜が入らない場合には北塩原産会津山塩を同梱します。 |
---|---|
消費期限 | 野菜:5日〜10日間程度 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 会津野菜 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5565899 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年10月15日まで |
発送期日 | 2025年11月初旬までに順次発送 |
配送 |
|
福島県会津地方に位置する喜多方市・西会津町・北塩原村の3市町村で共同企画した返礼品です。
野菜の詰合せ例(春)ー2名様1週間分相当
◯「春夏の会津の恵み野菜セット」(小)
(キャベツ、ネギ、人参、レタス、大根、きゅうり、ニラ、ほうれん草、ラディッシュ、アスパラ、トマト、山菜(季節限定)、うど等)からその日の朝採れ野菜を9~11品目程度。
野菜の詰合せ例(夏)ー2名様1週間分相当
◯「春夏の会津の恵み野菜セット」(小)
(ズッキーニ、スナップエンドウ、ラディッシュ、なす、みょうが、ピーマン、きゅうり、アスパラ、トマト、さやいんげん、ニラ、枝豆、ししとう、つるむらさき、ホワイトコーン、とうもろこし、オクラ、坊ちゃんかぼちゃ等)からその日の朝採れ野菜を9~11品目程度。
※季節や収量によって詰合せの内容が変わることがございますので、あらかじめご了承ください。
まごころのこもった採れたてのお野菜、野菜と真摯に向き合う農家さんから届く小包です。
夏は朝夕の寒暖差が大きく、冬は雪ですっぽり。
そんな自然が育てた会津のお野菜は甘味・旨味が強く、濃い味が特徴です。
会津野菜は、自然豊かな会津の大地で契約農家さんが、愛情たっぷり手塩にかけて育て上げた新鮮朝採り野菜をフレッシュなままお届け!
お野菜本来の美味しさとみずみずしさを味わっていただけます。
雪の下で育てる雪下キャベツや、珍しい会津伝統野菜、山菜などここでしか取れない季節限定のお野菜などもありますのでお楽しみに。
ぜひ山奥の会津からの贈り物をご賞味ください。
◆◇◆◆◆◆商品発送に関するご案内◆◆◆◆◇◆
・長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送は承れません。
・入荷状況によりお届けが遅れる場合があります。
・品質管理上、大変恐縮ですが離島・沖縄県内への発送はお受けしておりません。
※画像はイメージです。
【お詫びとお知らせ】
この度、西会津町では記録的大雪により災害救助法が適用されるほどの被害が発生しています。野菜の集荷先であるハウスが倒壊し、収穫が困難な状態です。また、雪下キャベツなども大雪のため人力での対応が間に合わない状況です。
そのため、お野菜の発送が1〜3ヶ月程度遅れる見込みです。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
この現状をご理解いただき、返礼品の発送が最長で春頃まで遅れる可能性があることをご了承のうえ、ご寄付いただけますようお願い申し上げます。
カテゴリ |
野菜類
>
セット・詰合せ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- F4D-1407
自治体からの情報
西会津の純粋さが伝わるお礼のお品ばかりをご用意しました。

西会津の美味しさの秘訣は、純な水・肥沃な土壌・そして真っすぐな生産者さん。
この場所でしかできない環境で作られるお米・野菜・果物は、手間を惜しまず丁寧に作られた品々を、
わずかばかりですが、ふるさと納税(寄附)をされた方に対するお礼の品としてご用意しました。
【対象となるのは】町外在住の個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
返礼品商材の合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数の返礼品を組み合わせることができます。
(例)
寄附金額10,000円以上の場合…返礼品5,000円商材×2種類
寄附金額50,000円以上の場合…返礼品20,000円商材×2種類+10,000円商材×1種類
寄附金額100,000円以上の場合…返礼品50,000円商材×1種類 +20,000円商材×2種類+10,000円商材×1種類
などの組み合わせが可能でございます。
〔個人情報の取り扱いについて〕
寄附お申込み時にお預かりする個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するもので、
その他の目的で利用することはございません。
また、返礼品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等は、西会津町役場と連携し
ふるさと納税業務を運用する株式会社インサイト及びリンベル株式会社に通知いたします。
〔お礼の品について〕
返礼品の進呈回数に制限はありません。 年度内に何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じ
ご希望いただきました返礼品をお届けします。
※個人の方からのご寄附を受付しております。
※平成29年4月1日付け総務大臣通知に基づき、平成29年8月1日以降の西会津町在住の方からの寄附に
対しては、返礼品を送付することはできません。
※寄附ご入金後、お礼の品をお受取りいただいてからのキャンセルはお受けできません。
予めご了承下さい。
〔寄附金受領証明書について〕
寄附金受領証明書は「申込者情報」にご登録いただきました氏名・住所で発行します。返礼品とは別送
となり2週間前後でお届けします。(年末年始を除く)
※寄附金受領証明書の再発行はお受けできませんので、大切に保管して下さい。
◆◆◆返礼品のお届けに関するご案内◆◆◆
・お届けは通常1か月以内で完了しておりますが、日にち指定はお受けしておりません。
※ただし「発送時期」が表示されている場合は除きます。
・長期不在などでお受け取りが難しい場合は、下記の「西会津町ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送は承れません。予めご了承下さい。
・「のし・包装・名入れ」に関するご要望はお受けしておりません。
・お申し込み後の「返礼品の変更」はお受けしておりません。
・ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
・返礼品事業者の都合により仕様などが変更される場合があります。
・色調が掲載のお写真と実物とで異なる場合があります。
・掲載している画像は全てイメージです。
◆◆◆返礼品に関するお問い合わせ先◆◆◆
西会津町ふるさと納税返礼品事務局
電話番号:0800-888-8864
メールアドレス:furusato-nishiaizutown@ringbell.co.jp
受付時間:10:00~17:00(土日祝日、年末年始12/29~1/4を除く)
西会津町について
「日本の田舎、西会津町。」
西会津町は、福島県の西端、新潟県との県境に位置しています。
縄文時代まで遡ることができる歴史、江戸時代初期より文化の合流点だった宿場町、飯豊連峰の信仰の山々や、県外から参拝者が訪れる大山祇神社、そして古民家が数多く残る集落風景が点在する町です。
近年ではクリエイティブな人材や移住者が集まり、先人が紡ぎ守ってきた歴史や伝統、土地の記憶、生活の営み、自然など「ココニアルモノ」を大切にしながら、新たな考え方や手法と融合させ「フルクテアタラシイ」価値を創出しています。
返礼品の人気はお米と馬刺し! 平均食味値が85を超える西会津のお米は、国際コンクールで金賞に輝くほどのおいしさです!

福島県 西会津町