福島県 南相馬市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
世界のFUJIKURAが開発。安定性を次のレベルへ! ゴルフクラブ リシャフト ドライバー用シャフト フジクラ ベンタス |VENTUS Fujikura 藤倉 ドライバー そうまスポーツ 【50007】



お礼の品について
容量 | 1,シャフト フジクラ ベンタス 1本 2,グリップ ツアーベルベットラバー360 1本 3,交換工賃(製作代) 4,スリーブソケット(各種)+専用ソケットカバー付き (主要メーカー対応可) 以上4点セットになります。 |
---|---|
消費期限 | 使用期限なし |
事業者 | そうまスポーツゴルフショップいーぐる 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6472362 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年お申込みを受け付けしております。 |
発送期日 | 入金確認後、準備ができ次第随時発送いたします。 |
配送 |
|
安定的に、ボールコントロールしたいゴルファーにお勧めです!
ベンタスブラック、ベンタスブルーがあります
重量 50g台・60g台・70g台・フレックス(R・S・X)からお選び下さい。
左に行きたくないゴルファーにはブラック、飛距離と方向性の両方を追及したいゴルファーにはブルーがお勧めです。
シャフトにスリーブソケットとグリップを付けて送らせて頂きます。(主要メーカー対応できます)
シャフトの長さは、ご希望に応じて対応させて頂きます。
また、クラブをお送り頂ければシャフト交換後、返送させて頂きます。
フェアウェイウッドへの対応も致しております。
ご応募者様には、シャフト制作の案内書を送らせて頂きます。
ベンタスシリーズの中から、カラー、及びスペックをお選び下さい
シャフト選定のご相談につきましては、メールでのやり取りの際、対応させて頂きます
スリーブソケットには専用カバーをお付けいたします
【生産者の声】
世界のFUJIKURAが開発。トッププロから信頼を勝ち得た安定性を次のレベルへ!優れたボールコントロール性、安定性を実現。ツアーからのフィードバックから生まれた、ベンタスの誕生です。
【原材料・成分名】
カーボングラファイト(コンポジット)
【原産地】
福島県南相馬市産
【保存方法】
常温保管
【配送不可離島有無】
なし
【注意事項】
※お申し込み後、事業者よりオーダーに関する案内書が届きます。
※発送サイクルにて送らせていただきます。
※アフターサービスも対応させていただきます。
※ご希望のスペック(サイズ)がメーカー欠品の場合、お時間を頂きます。
※12月のご応募につきましては、通常よりもお時間を頂きます。
※クラブを工房に発送の場合は、送料元払いにてお願い致します。
※シャフトのみの発送は致しておりません。
※画像はイメージです。
※着日・着曜日のご指定はお受けできません。
カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
ゴルフグッズ
>
その他ゴルフグッズ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 50007
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配・ワンストップ特例について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市お礼の品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の方となります。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定があれば備考欄にご記入ください。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
【ワンストップ特例について】
●申告特例申請書(ワンストップ申請書)は、『希望者』に寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。
●マイナンバー制度の導入により、平成28年1月1日から「ワンストップ特例申請書」に個人番号(マイナンバー)の記載が必須となりました。
それに伴い、「番号確認」と「本人確認」をする書類・カードのコピーをご提供いただく必要がございます。
・番号確認:通知カード、個人番号(マイナンバー)カードのコピー
・本人確認:運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳 など
詳細につきましては、ワンストップ特例申請書送付の際にご案内いたします。
●オンラインワンストップ特例申請(変更届含む)も「自治体マイページ」にご登録いただくことでご利用可能です。
【寄附者情報の取扱について】
お寄せいただいた個人情報は、福島県南相馬市と南相馬市が委託する事業者が寄附金の受付及び入金にかかわる確認・連絡、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では使用致しません。
南相馬市について
南相馬市は、平成18年1月1日、旧小高町、旧鹿島町、旧原町市の1市2町が合併して誕生しました。南相馬市の位置は、福島県浜通りの北部で太平洋に面し、面積は398.58平方kmです。東京からの距離は292kmで、いわき市と宮城県仙台市のほぼ中間にあります。
5月の最終土曜日から月曜日の3日間、一千有余年の歴史を経て、今なおいきづく伝統の祭り「相馬野馬追」が開催されます。相馬氏の祖といわれている平将門が下総国(千葉県北西部)に野馬を放ち、敵兵に見立てて軍事訓練を行ったのが始まりと伝えられ、甲冑に身を固めた500余騎の騎馬武者が腰に太刀、背に旗指物をつけて疾走する豪華絢爛で勇壮な戦国絵巻を繰り広げます。(令和6年度から開催日程が7月から5月に変更となりました。)
南相馬市は、東日本大震災により多くの尊い命を失い、さらに東京電力福島第一原子力発電所事故による未曾有の災害を経験しましたが、現在では、生活インフラの整備も着々と進み、災害公営住宅の入居が開始され、居住制限区域及び避難指示解除準備区域の避難指示が平成28年7月に解除となり復興が目に見えて進んできている状況です。

福島県 南相馬市