福島県 二本松市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
革と漆のプレイスマット 朧~おぼろ~ 革と漆のプレイスマット 朧~おぼろ~ プレイスマット 伝統工芸 革 漆 おしゃれ 食器 日用品 食事 生活 皿 おすすめ お中元 お歳暮 ギフト 二本松市 ふくしま 福島県 送料無料【神楽工房はしもと】
革と漆でつくったプレイスマットです。
『THE LEATHER LIFE』 をコンセプトに革と食を繋ぐことで衣、食、住、すべてが革に囲まれた生活の可能性を提案した製品になります。
一枚の牛革を独自のカットを施してをプレイスマットを作りました。
モダンなデザインでどのようなお皿も引き立たせます。
ご自宅で友人を招いておもてなしをする時、このプレイスマットで料理を出したらみんなが感動すること間違いありません。
【特徴】
革の造形の工程で一度、乾燥しなくてはなりません。
革の部位によって少しよれることがあります。
染料に漆を塗っています。
漆が乾かないうちに金箔をおいています。
漆が乾くと金箔も定着します。
【お手入れ方法】
撥水効果があるため汚れた個所を塗れたフキンで優しく拭いて下さい。
汚れが取れない場合は食器洗剤をつけたスポンジの柔らかい面で優しくこすり洗いをしてください。
表面は撥水加工もしているため安心して水や温水で洗ぐ事で安心してご利用いただけます。
最後にフキンで水気をとってふんだん使いのお皿と一緒に保管ください。
革の特徴もあるため、日光に長時間さらされる等乾燥し過ぎた環境に置くと少し反ったりもしますが常温の湿度でまた元に戻ります。
戻らない場合は反った箇所をなじませるように手で優しく揉んでみて下さい。
【使用上の注意点】
革の質感を残しているため表面は少し柔らかくなっています。
硬いナイフやフォークで突き刺すと革に傷が発生します。
革の表面に液体ガラスを薄くコーティングしています。
陶器の高台は素焼きのことがあるためヤスリのようになりコーティングが傷つき白くなる事があります。
※使用頻度にもよりますが2年~5年の目安。
【プレイスマットサイズ】
長さ 90cm
奥行 40cm
高さ 5cm
厚み 2.4mm
重さ 470g
表面の水洗い可能
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
|
---|
- 地場産品類型
3号
二本松市について
高村光太郎と智恵子が愛を育み、智恵子の心のよりどころとなっていた「ほんとの空」がある二本松。
丹羽氏十万石の城下町として栄えた二本松。
春は各所に桜が咲き誇り、夏は日本百名山「安達太良山」へ、秋は二本松の菊人形、二本松の提灯祭りをはじめとした「祭り」見物と紅葉、
冬はスキーと年間通して見どころがたくさんあります。
城下町の歴史と文化が薫り、温泉がいつでも楽しめる二本松へ是非、お越しください。

福島県 二本松市