チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について天空の湯宿でワーケーション!
No.1062 祝 じゃらん『全国温泉地満足度ランキング2021』総合部門NO,1‼ 名湯硫黄泉・雪景色が楽しめる‼ 高湯温泉ワーケーション
寄付金額 134,000円 もしくは134,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 〇 2泊4食付(夕食2回・朝食2回/1名1室) |
---|---|
消費期限 | 宿泊権利証の有効期限は、本書発行日から6カ月間です |
事業者 | 花月ハイランドホテル 他のお礼の品を見る |
自治体での 管理番号 |
1062 |
お礼の品ID | 5012295 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から7日前後 |
配送 |
自然豊かな高湯温泉でのワーケーションプランです。
福島市の西にある吾妻山の自然に抱かれた名湯・高湯温泉は
100%源泉かけ流しの効能豊かな泉質と
都会の喧騒から離れた静かな環境が自慢の温泉地です。
花月ハイランドホテルの新館利用、1人1室のプランで
お仕事に集中できる環境はしっかり整っています。
1日のお仕事が終わったら、素晴らしい眺望を楽しみながら
まるでミルクのように白いお湯にゆったりつかって1日の疲れを癒しましょう。
お仕事に集中しながら、静かに温泉を楽しめるこのプランで
「全国温泉地満足度ランキング」第1位のお湯をぜひお試しください。
【プランの概要】
〇 2泊4食付(夕食2回・朝食2回/1名1室)
〇 新館・眺望お任せ
〇 ワーケーションセット(PC作業用デスク・椅子・プリンター・フリーWifi・ホワイトボート・コーヒー・チョコレート等の甘味)
〇 花月ハイランドホテル公式ページ(http://www.kagetsu.net/)
【お申し込みの前にご確認ください】
① 本プランは、花月ハイランドホテル(以下当館)のプランです。他のホテルへの振替えは出来ません。
② 納税終了後、当館から宿泊権利証が郵送されます。
③ 宿泊権利証の有効期限は、本書発行日から6カ月間です。
④ 宿泊権利証受領後、直接当館に電話予約をお願いします。
⑤ 宿泊希望日の1週間前までにご予約をお願いします。
⑥ 公共交通で福島駅までお越しの場合は、福島駅発15時、ホテル発10時の当館シャトルバスをご利用ください。(事前予約が必要)
⑦ 昼食は付いていませんが、周辺に飲食施設がございませんので、当館のワーケーションランチセット(1,000円)をご利用ください。(事前予約が必要)
⑧ アレルギー対応やベジタリアン食など、特別な対応が必要な場合は、当館に直接ご連絡ください。
⑨ 規定人数以上での予約の場合、追加料金がかかります。料金詳細は、当館に直接ご連絡ください。
⑩ 当館周辺にコンビニや商店はありませんので、必要なものは、予めご購入の上ご来館ください。
⑪ ご予約先
・施設名 花月ハイランドホテル
・電話番号 024-591-1115
・住所 福島市町庭坂字神ノ森1-20
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ホテル
|
---|
自治体からの情報
※お礼の品のお受け取りについて
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:1,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※福島市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
福島市のポイント付与ルール
- ・1,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
福島市について
東北の玄関口に位置する福島市は、西に吾妻連峰、東に阿武隈高地を仰ぎ、中心部には緑豊かな信夫山を有するなど、豊かな自然に囲まれ、四季の移り変わりがとても美しい人情味あふれる福島県の県都です。
また、俳聖松尾芭蕉も訪れたという歴史と伝統に培われた「飯坂温泉」をはじめ、こけしと水芭蕉の里「土湯温泉」や奥州三高湯の一つに数えられる温泉郷「高湯温泉」といったそれぞれに特色のある温泉地を有しているほか、初夏のサクランボにはじまり、夏のモモ、秋のナシやブドウ、初冬のリンゴなど、一年中くだものの絶えない「くだものの宝石箱」として全国の皆様に親しまれております。
