山形県 鶴岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 雑魚 遊漁証(赤川漁業協同組合管内河川)【期間:令和7年4月1日~9月30日まで】
赤川漁協が管轄する河川や湖沼で釣りをすることが出来ます。
【対象魚種】ヤマメ、イワナ、ニジマス、ヒメマス、コイなど
【釣り方】徒手採捕(手づかみ)、釣り、すくい網、たも網によるもの
【釣りの期間】4月1日~9月30日まで
【対象河川】赤川、大山川、藤島川、京田川、大鳥湖
赤川漁協管内で釣りをする高校生以上の方は遊漁証の購入が必要になります。
本証でアユやサクラマスの釣りをすることは出来ません。



赤川漁業協同組合(通称:赤川漁協)
赤川漁業協同組合(通称:赤川漁協)は、県知事から第5種漁業権を認可されており、組合員や遊漁者が釣りを楽しむことができるように、稚魚放流や産卵床の造成に努めております。
赤川は月山や朝日山系の大鳥湖を源流として日本海にそそぎます。
川の魚は、海と比べて量が限られており、川の釣りは魚をいじめているというご意見があります。
また、単純な放流だけでは魚を守れないというご意見もあり、その通りだと私たちも考えています。
私たち漁協は、美しい川と魚を愛し、永く後世に残すために、より良い方策について行政や研究者の方々と意見を交わし、放流や産卵床造成など川の管理を行っています。
より多くの方から川釣りを楽しんでいただき、漁協の後ろだてとなっていただくことが、川の保全に役立つものと考えています。
「釣りを楽しむ方々は川の守り人」だという感謝の気持ちで、日々頑張っておりますので、是非赤川流域での釣りを楽しんでください。
当漁協は、鶴岡市、酒田市、三川町、庄内町の組合員約550名の漁業協同組合です。
遊漁者が釣りを楽しむことができるように、稚魚放流や産卵床の造成に努めております。
令和5年度には、イワナ10,000尾、ヤマメ(サクラマス稚魚)15,000尾を放流、イワナ産卵床の造成を行いました。
こんな場所でお楽しみいただけます
当漁協が管轄する河川の流域は、庄内南部地域(鶴岡市、酒田市、三川町、庄内町)のうち旧温海町を除いた広大な面積となりますので、魚種や釣り場が豊富です。(温海地域4河川は別の組合の管轄です)
県内の河川が確認できます。
釣り旅行のもうひとつの楽しみとなる温泉も多くございます。
わたしたちが歩んできた道
令和7年の総代会は77回目を迎えます。これまで多くの組合員たちが魚を愛し、行政や研究者の方々とも連携して、川を大切に守って参りました。
わたしたちの想い
人口や川釣り愛好者の減少にともない、残念ながら組合員や遊漁者も減少したことにより、当漁協の運営規模が縮小し、魚を守ることが難しくなって来ています。
是非、多くの方に赤川での釣りを通して、庄内南部の良さを感じてもらえれば幸いです。
令和7年からふるさと納税に参加させていただくことになりました。
多くの方からご感想をいただければ、私たちの支えとなりますのでよろしくお願いします。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
シーズンパス・回数券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 112219-2322778000005
自治体からの情報
自治体マイページにて【オンラインワンストップ特例申請】ができます

------------------------------------------------
鶴岡市ふるさと納税について
------------------------------------------------
\ 知って得する!鶴岡市ふるさと納税のポイント /
1. 入金確認後、返礼品とふるさと納税寄附金受領書を別送にてお届けします!
2. ワンストップ特例申請書には返送用封筒と添付書類の詳しい説明書が付いてきます!
3. 郵便振込にてお支払いの場合、振込手数料が無料!
4. 返礼品は地元の協力事業者を通して新鮮な状態でお届けします!
ポイント制について
ポイント制とは、寄付金額に応じてポイントが付与され、そのポイントでお礼の品と交換することができるふるさと納税の仕組みです。
「ふるさと納税したいけど、今すぐにお礼の品を選べない…」
「年末忙しいのに、ふるさと納税し忘れていた!」
そんな時に、ポイントに変えておけば、有効期限内であればあとからゆっくり返礼品をお選びいただけます。(※ポイントで選べる返礼品は、ポイント交換対象品に限ります。)
ポイント制で鶴岡市に寄附される際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:1,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
鶴岡市のポイント有効期限は「2年間」ですが、有効期限が近付いたとしても有効期限内に追加で寄付をするたびに、これまでのポイントの期限も2年間に戻ります。その特徴を利用して、複数年かけてポイントを積立てて、ご希望のお礼の品と交換することもできます。
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
鶴岡市について
四季の変化がはっきりした気候により、驚くほど多種多様な農水産物に恵まれた鶴岡市。
季節ごとに旬の地魚が130種類も水揚げされ、 広大な庄内平野は日本有数の穀倉地帯となっています。
また、広大な土地と自然環境は多彩な歴史と伝統文化をもたらしました。
地域の伝統行事や特色あるまつりは、今もなお市民の手によって大切に継承されています。
その特色が認められ、日本初となるユネスコ食文化創造都市になりました。
------------------------------------------------
各種お問合せ先について
------------------------------------------------
●ふるさと納税全般に関する問い合わせ
鶴岡市総務部総務課 ふるさと納税担当(平日8時30分~17時15分)
電話0235-25-2118(直通) FAX0235-24-9071
E-mail:furusato@city.tsuruoka.yamagata.jp
●お礼の品の内容や発送等に関する問い合わせ
株式会社チャンピオン(管理業務受託事業者)
営業時間 【平日】10:00〜18:00
※土日祝祭日はお休みをいただいております。
TEL: 0120-153-012
E-mail:3012_turuoka@champion.co.jp

山形県 鶴岡市