山形県 鶴岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
手織りつづれ 草木染懐紙入れ 手織りや 虚籟庵 K-6102



お礼の品について
容量 | 縦 10cm 横 16cm 【提供事業者】手織や 虚籟庵 |
---|---|
事業者 | 手織りや虚籟庵 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5354416 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年の申し込みを受けております。 |
発送期日 |
ご入金確認後、2週間~3週間程度で発送します。 *手作り工芸品の為、写真と仕上がりが若干異なる場合がございますので予めご了承ください。 また、製作状況によりお申込みから少しお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。 |
配送 |
|
草木染で染色した絹糸で織った懐紙入れ。自家養蚕した小石丸の糸も織り込んでスッキリとしたデザイン。通帳や数珠等も入ります。
*小石丸とは、蚕の品種の一つで非常に細かく上質の糸を産する。
昭和期の一時、飼育の中止が検討されたが、当時皇太子妃であった美智子皇后が残すことを主張して飼育が継続された、との逸話も。
※写真はイメージです。
【地場産品(告示第5条第3号)に該当する理由】
区域内で加工、成形、仕上げをしている加工品であるため。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
織物・繊維品
>
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > ファッション > |
---|
- 自治体での管理番号
- 112014-2324972000140
- 地場産品類型
3号
鶴岡市について
四季の変化がはっきりした気候により、驚くほど多種多様な農水産物に恵まれた鶴岡市。
季節ごとに旬の地魚が130種類も水揚げされ、 広大な庄内平野は日本有数の穀倉地帯となっています。
また、広大な土地と自然環境は多彩な歴史と伝統文化をもたらしました。
地域の伝統行事や特色あるまつりは、今もなお市民の手によって大切に継承されています。
その特色が認められ、日本初となるユネスコ食文化創造都市になりました。
------------------------------------------------
各種お問合せ先について
------------------------------------------------
●ふるさと納税全般に関する問い合わせ
鶴岡市総務部総務課 ふるさと納税担当(平日8時30分~17時15分)
電話0235-25-2118(直通) FAX0235-24-9071
E-mail:furusato@city.tsuruoka.yamagata.jp
●お礼の品の内容や発送等に関する問い合わせ
株式会社チャンピオン(管理業務受託事業者)
営業時間 【平日】10:00〜18:00
※土日祝祭日はお休みをいただいております。
TEL: 0120-153-012
E-mail:3012_turuoka@champion.co.jp

山形県 鶴岡市