チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について
寄付金額 2,000円 もしくは2,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | - |
---|---|
お礼の品ID | 5376574 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 発送物はございません。 |
配送 |
現在、ウクライナでは民間人を含めた犠牲者や、国外への避難を余儀なくされるなど、多くの人々が深刻な人道的危機に直面していることから、秋田市では、ウクライナの方々への人道支援のための寄附を行います。
みなさまからいただきました寄附金は、ウクライナに対する支援金として使わせていただきます。
※この寄附は支援金のため、返礼品はございません。
※寄せられた寄付金は、日本赤十字社を通じ全額ウクライナへの支援に活用します。
※「寄附金の使い道を選択」は、「市長が選ぶ取組のために」を選択してください。
※「寄付金の使い道を選択」は「ウクライナ支援」を選択してください。
他の使い道を選択された場合でも「ウクライナ支援」として取り扱わせていただきます。
※秋田市内在住の方は、以下のリンクから寄附フォームへ進んでください。
また、「寄付金の使い道を選択」は、「ウクライナ支援」を選択してください。
お礼の品感想
何かしらの発信を・・・。
がんちゃんさん|男性|60代
投稿日:2022年8月27日 15:44
品名:【返礼品なし】ウクライナ支援
勿論、返礼品目的ではないので見返りを期待しているわけではないが、”ウクライナを一緒に支援しよう”という想いは共有したいものです。何かしらのメッセージが返されても良いと思うのだが・・・!?
このお礼の品を選んだ理由
- -
少しでもウクライナの人の役に立ててほしい。
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2022年5月18日 23:41
品名:【返礼品なし】ウクライナ支援
- 応援したい
- リピートしたい
赤十字というのが少し気になる。直接的な支援をして欲しい。そもそも、何々を通じてでなく、秋田市で、ウクライナの人を受け入れてあげて欲しい。
このお礼の品を選んだ理由
- 自治体の取り組みに共感したから
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- ZZ03-NT
秋田市について
秋田県の県都である秋田市は、秋田県の人口の約3割にあたる約30万人を有する中核市であり、東には出羽山地、西には"夕日の美しい日本海"が広がる緑豊かなまちです。
秋田新幹線、秋田自動車道、秋田港、秋田空港など、陸・海・空の交通の利便性がよく、県庁から東京都庁までの所要時間は約160分(航空機利用)と、前橋市(鉄道156分)、神戸市(航空機160分)、名古屋市(鉄道164分)と同程度の近さです。
県庁所在市として十分なインフラやサービスが整っているのはもちろん、首都圏と比べて半分程度の通勤・通学時間や安い地価、安心して子育てできる環境も魅力です。
また、東北3大まつりの一つ「秋田竿燈まつり」で知られ、5つの酒蔵がある酒どころでもあります。
【第11回 住みたい田舎ベストランキング(宝島社「田舎暮らしの本」2023年2月号)】
全国ランキング「人口20万人以上のまち」
・総合 1位
・若者世代・単身者が住みたいまち部門 1位
・シニア世代が住みたいまち部門 1位
・子育て世代が住みたいまち部門 4位
「東北エリア」ランキング
・総合 1位
・若者世代・単身者が住みたいまち部門 1位
・シニア世代が住みたいまち部門 1位
・子育て世代が住みたいまち部門 4位
