宮城県 丸森町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
昔ながらの製法を活かしたこだわりの逸品詰合わせ 大満足 お漬物2種セット 梅干し 梅ぼし しそ巻らっきょう 食べ比べ お漬物 【02102】



お礼の品について
容量 | 【手作り梅ぼし】800g 【しそ巻らっきょう】700g |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 志白屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5424871 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後、準備ができ次第随時発送致します。 |
配送 |
|
県外にも「志白屋」ファンがたくさんおり、催事やイベントでも人気の商品です!
【原材料名】
【手作り梅ぼし】梅(宮城県丸森町)、漬け原材料(しそ、食塩)
【しそ巻らっきょう】らっきょう、しそ、食酢、砂糖、食塩、水あめ、はちみつ
【保存方法】
【手作り梅ぼし】直射日光、高温多湿を避けて、冷暗所にて保存
【しそ巻らっきょう】冷蔵
【注意事項】
※画像はイメージです。
※着日・着曜日のご指定はお受けできません。





老舗の味は県外にもファンがたくさん
明治初期から続く老舗の漬物屋、「志白屋」
志白屋は、丸森町の観光拠点 蔵の郷土館「齋理屋敷」と同じ通りにあります。 創業当時から梅ぼしを作り、戦時中は陸軍に納めていました。戦後になると甘味として干し柿を作り始め、生産日本一になりました。元祖とされる「しそ巻らっきょう」は、丸森町の名物になっています。 県外にも「志白屋」ファンがたくさんおり、催事やイベントでも人気の商品です!

この事業者の他返礼品
丸森町の他おすすめ返礼品
カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
梅干
|
---|
- 自治体での管理番号
- 02102
丸森町について
※暑くて寒い町“まるもり”。その暑さと寒さが豊かな自然の源です※
宮城県の最南端に位置する丸森町は、南東部と北西部に300~500m前後の山々が連なる盆地です。そのため、夏の最高気温は35℃を超え、冬の最低気温は-10℃を下回ります。でも、この寒暖の差が、花の色を鮮やかにし、木々を成長させ、農作物の美味しさをぎゅっと閉じ込めてくれます。町の北部を貫流する阿武隈川流域の平坦地には田園風景が広がり、粘土質の土が美味しいお米を育んでいます。
また、阿武隈渓谷県立自然公園内にある「不動尊公園キャンプ場」や「阿武隈ライン舟下り」では、四季折々の丸森の自然を楽しむことができます。

宮城県 丸森町