宮城県 東松島市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
1番摘みプレミアムを普段使い! 焼きのり おくまつしま至極50枚(10枚入り × 5袋) 一番摘み アルミ包装 焼き海苔 海苔 のり 宮城県 東松島市 オンラインワンストップ【B】



お礼の品について
容量 | 【商品内容】焼きのり おくまつしま至極50枚(10枚入り×5袋) 【内容量・個数】焼きのり おくまつしま至極50枚(10枚入り×5袋) 【保存方法】常温 【お届け状態】常温 【保存方法】 開封後はチャック付きビニール袋に入れ冷蔵保管していただくと長持ちします |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 製造日より1年間 |
アレルギー品目 |
本製品に使用している海苔は、えび・かに(甲殻類)が混ざる漁法(養殖方法)で採取しています |
事業者 | 宮城県漁業協同組合 宮戸支所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6543292 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 |
入金確認から14日程度で発送します。 【注意事項】 ・このお礼の品はヤマト運輸にて発送を行います。 ・寄付者様のご都合で受け取りが出来なかった場合にはヤマト運輸にてお品の一時保管をいたします。 ・保管期間が過ぎた場合の再配達は行いませんのであらかじめご了承ください。 ・「クロネコメンバーズ」に登録すると不在時のお受け取り方法の変更が可能です。 ▼ご登録はこちらから https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/ |
配送 |
|
東松島市の宮戸島周辺の奥松島と呼ばれる自然豊かな海で育った1番最初に摘採した細く柔らかい海苔を使用しております。
奥松島の漁場は船形連峰を源に流れる鳴瀬川と吉田川が運ぶ山からの栄養をふんだんに吸収した至極の海苔となっております。
職人気質な海苔に対して真面目な漁師が丹精込めて、種(胞子)をまき、徹底した管理のもと摘採した1番摘みの海苔は、立ちの鮨屋などで使用されることが多く小売店へ出回ることが少ない海苔となっております。
海の栄養を吸収して人工的な味付けはしておりませんが、うま味成分が多く海苔の繊維が細く歯切れがよく口の中で溶けて広がる食感が楽しめます。
返礼品コード:h052002
平成8年から平成12年 塩釜神社乾海苔品評会で5年連続優勝
それ以前、優勝や準優勝があり以後、準優勝、優勝、準優勝は天皇へ献上します。

東松島市の宮戸島周辺の奥松島と呼ばれる自然豊かな海で育った1番最初に摘採した細く柔らかい海苔を使用しております。奥松島の漁場は船形連邦を源に流れる鳴瀬川と吉田川より山からの栄養をふんだんに吸収した至極の海苔となっております

一番摘みの海苔
職人気質な海苔に対して真面目な漁師が丹精込めて、種(胞子)をまき、徹底した管理のもと摘採した1番摘みの海苔は、立ちの鮨屋などで使用されることが多く小売店へ出回ることが少ない海苔となっております。

至極の海苔
奥松島の漁場は船形連邦を源に流れる鳴瀬川と吉田川より山からの栄養をふんだんに吸収した至極の海苔です。

東松島市の宮戸島周辺の奥松島と呼ばれる自然豊かな海で育った1番最初に摘採した細く柔らかい海苔を使用しております。

自然の波風によって作られた黒島。他にも宮戸には日本三大渓の嵯峨渓があり自然豊かな漁場がポイントです。

海苔の刈り取り
宮戸地区では夜中2時くらいからに刈り取りを行います。
太陽が上がると光合成を行おうと海苔の葉が開いてしまい、製品にした際に表面がツルツルではなくガサついてしまうためです。

返礼品内容
焼きのり50枚
おくまつしま至極(10枚入り×5袋)
パッケージにはアルミ素材を使用しているため賞味期限も製造日より1年と日持ちする容器を使用しております。

海の栄養を吸収して人工的な味付けはしておりませんが、うま味成分が多く海苔の繊維が細く歯切れがよく口の中で溶けて広がる食感が楽しめます。
おすすめの食べ方!

1番は塩むすびに食べる直前に巻いて食べる!ですが、
手軽に食卓でオカズ➞ご飯➞海苔でも美味しく食べることができます。
チーズに海苔を巻いて食べるとお酒にも合います
生産者 宮城県漁業協同組合 宮戸支所をご紹介!
海苔の品質、等級検査し出荷しております。また海の資源管理(採りすぎていなくならないよう管理)をし全国の消費者へ安心して食べていただける「食」をお届けしております。
生産者の管理や漁場に優れており、海苔以外にも牡蠣の品質も大変良く飲食店などで評価の高い物を出荷しております。また魚、たこ、かにも多く出荷しております。
奥松島は信号機、コンビニがありません。あるのは自然と優しい人柄です。世界のベスト・ツーリズム・ビレッジ2023に東北で初めて認定され海外にも認められた「おくまつしま」を食を通じて広めていきたいです。
こだわりポイントをご紹介
東松島市でのみ栽培されている希少品種のお米、恵まれた環境で育った1年ものの牡蠣、皇室献上品に何度も選ばれている風味豊かな海苔、宮城名物の牛タン、熟練の職人こだわりの日本酒や味噌、ブルーインパルスグッズなど、東松島市だからこそ提供できる特産品を幅広く取り揃えています!
わたしたちが作っています
宮城県漁業協同組合 宮戸支所
こんなところで作っています
東松島市は、宮城県東部に位置し、自然・グルメ・アクティビティがそろった観光地です。松島基地が所在し「ブルーインパルスのまち」として知られています。
市の西部に日本三景松島の東端「奥松島」を有し、オルレやアクティビティが楽しめるほか、2本の一級河川がそそぐ栄養豊富な漁場では、牡蠣や海苔の養殖が盛んに行われています。東部は、肥沃な田園が広がり、生産者こだわりのお米や野菜を栽培しています。
この時期がおすすめ!
特産品の牡蠣、海苔、お米が旬を迎える「秋~冬」がおすすめです!
宮城名物の牛タンや職人こだわりの日本酒、人気の野菜スープは、通年受け付けています!
観光は「夏」もおすすめです!
奥松島でのマリンアクティビティをはじめ、8月下旬にはブルーインパルスが華麗に舞う松島基地 航空祭が開催されます。
青に染まる東松島市をお楽しみください!
わたしたちの想い
東松島市へ温かいご支援をいただきありがとうございます。
東日本大震災からの復興に対する温かい声、ブルーインパルスファンからの熱いメッセージ、東松島市との思い出など、寄附金と一緒に寄せられる東松島市への応援メッセージは、「ふるさと東松島」創生への励みになっています。
ご支援いただく皆様への感謝の気持ちと東松島市の魅力を伝えるため、こだわりがつまった生産者自慢の特産品をお届けしています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
いただいた寄附金は「ふるさと東松島」創生のため有効に活用させていただいており、福祉、子育て、産業振興、防災、自然・環境保全に関する事業を実施しています。
今後とも、東松島市への変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします。
他にもいろいろ!東松島市おすすめの海苔の返礼品はこちら!
-
おためし3種セット 味付けのり 初摘み新のり焼きのり 塩のりわ…
8,000 円
返礼品コード:h007009 東松島市、のり工房矢本で人気の3品をセットにしました!味付けのり・初摘み新のり焼きのり・塩のりわさびの3種。東松島市の海苔を一度食べてみたい!という方にもぴったりです。ぜひご賞味ください。
- 常温便
- 別送
-
のりうどん 乾麺 3袋 特製つゆ1本付 ギフト小 2人前×3袋 200g ×…
10,000 円
東松島名物「のりうどん」を特別セットで!
- 常温便
- 別送
-
のりうどん 乾麺 4袋 ギフト 2人前×4袋 200g × 4袋 麺 つゆなし…
9,000 円
東松島名物「のりうどん」!
- 常温便
- 別送
-
のりうどん 乾麺 5袋 特製つゆ1本付 ふるさと納税限定 10人前 2…
14,000 円
東松島名物「のりうどん」を特別セットで!
- 常温便
- 別送
-
のりうどん 乾麺 6袋 特製つゆ2本付 ギフト大 2人前×6袋 200g ×…
18,000 円
東松島名物「のりうどん」!
- 常温便
- 別送
-
プチバラエティセット 潮匠 初摘み新のり 塩のり4種 宮城県産 …
7,000 円
返礼品コード:h007008 のり工房 矢本の定番品である潮匠 初摘み新のり焼き海苔(八切り)と、人気の塩のり4種(プレーン/オリーブ/黒こしょう/梅塩)を食べ切り枚数にしてセットにしました。サイズもお手頃で東松島の海苔を一度食べてみたい!という方にもピッタリです。
- 常温便
- 別送
-
宮城の浜 味付のり(全型7枚分10カット×6袋)常温 小分け 味付…
16,000 円
ミネラル豊富な海域で生産された、極上海苔を味付のりに
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
宮城県 奥松島産 焼き海苔 10帖(全型10枚×10袋) 宮城県 東松…
24,000 円
宮城県ブランド「寒流一番海苔」上級品
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
東松島たべものがたり パイ のりパイ 海苔 皇室献上 お菓子 お…
9,000 円
みなさまがハッピーになるお菓子を!
- 常温便
- 別送
-
海苔 宮城県産 奥松島 焼きのり ・ 味付けのり セット (10帖 +…
29,000 円
焼きのり10帖と味付け海苔2袋のセット
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
海苔 宮城県産 潮匠 バラエティーセット(八切り 24枚入り × 6…
12,000 円
返礼品コード:h007001 東北の冬の厳しい寒さが、旨味をぎゅっと凝縮し、歯切れよく、香り高い海苔を育てます。 藻塩の塩加減が抜群のフレーバー海苔をセットにしてお届けします。
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
海苔 希少! 潮匠 初摘み 新のり5帖セット 宮城県 東松島市 皇室…
21,000 円
返礼品コード:h007003 初摘み焼き海苔は、シーズン中何度も摘み取られる海苔の中でもとても柔らかい草質で、香りと歯切れがよく口の中でスッと溶けていきます。 潮匠では、この初摘みの中から特に優れた一品を品評会に出店し、毎年上位の賞をいただいています。
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
海苔 潮匠 よくばりセット(焼きのり、味付け海苔、塩海苔5種セ…
14,000 円
返礼品コード:h007005 上質な一番摘みの「八切り焼き海苔」に加え、贅沢に仕上げた「味付け海苔」、人気の「塩のり」5種を詰め合わせた、まさに「のり工房 矢本」の商品を全部楽しめる”よくばり”なセットになりました。 のり工房矢本の一番人気のギフトです。
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
海苔 潮匠 パーティセット(初摘み焼き海苔5帖+塩のり3種) 宮城…
27,000 円
返礼品コード:h007007 「潮匠 初摘み焼き海苔」がたっぷり5帖に、人気の塩のり3種を加えた、手巻き寿司やみんなが集まった時など、大人数で楽しめるギフトセットです。
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
潮匠 朝食セット (八つ切り焼きのり、半切り焼きのり、味付け…
12,000 円
返礼品コード:h007006 のり工房 矢本の看板商品でもある「のりドレッシング」に、上質な一番摘みの「八切り焼き海苔」、「味付け海苔」、半切りサイズの「新のり焼き海苔」を詰め合わせた、ご飯でもおにぎりでも楽しめる贅沢な朝食のおともに喜んでいただけるセットです。
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
潮匠 おつまみセット 潮匠 初摘み新のり 塩のり4種 海苔 ノリ…
10,000 円
返礼品コード:h007002 初摘み八つ切り焼きのりに加え、お酒のおつまみやお料理でも大活躍する人気の「塩のり」4種を詰め合わせました。 当店人気の塩のりで、お酒のおつまみにも、お子様も一緒に楽しめるセットになりました。
- 常温便
- 別送
-
潮匠 金印新のり5帖セット(10枚入×5袋) 海苔 ノリ 宮城県産…
17,000 円
返礼品コード:h007004 宮城県東松島産の、シーズン中の摘み取りで2番摘みの中でも上質な海苔を焼きのりにしています。 初摘み海苔よりちょっとだけしっかりした味の濃い海苔となっており、海苔巻きからおにぎりまで幅広くお使いいただけます。
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
焼きのり おくまつしま至極100枚(10枚入り × 10袋) 一番摘み …
18,000 円
1番摘みプレミアムを普段使い!
- 常温便
- 別送
-
焼きのり おくまつしま至極30枚(10枚入り × 3個) 一番摘み ア…
9,000 円
1番摘みプレミアムを普段使い!
- 常温便
- 別送
-
焼きのり おくまつしま至極50枚(10枚入り × 5袋) 一番摘み ア…
11,000 円
1番摘みプレミアムを普段使い!
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
加工品等
>
乾物
>
のり
加工品等 > 乾物 > 海藻 魚貝類 > のり・海藻 > のり |
---|
- 自治体での管理番号
- h052002
- 地場産品類型
1号
東松島市について
東松島市は、矢本町と鳴瀬町が合併し、2005年に誕生しました。 宮城県北部に位置し、仙台市から北東に約30kmの距離にあり、東に石巻市、西に松島町、北に美里町に接し、南側は太平洋に面しています。 面積は101.86㎢キロメートルで、気候は東北地方では比較的温暖で、風雨の少ない地域にあります。
市域の東部は肥沃な田園が広がる平坦な地形、中央部には市報を一望できる桜の名所「滝山」を中心とする丘陵地。西部は、一級河川鳴瀬川・吉田川が太平洋に注ぎます。さらには、市の南西部は風光明媚な日本三景『松島』の一角を形成し、松島四大観のひとつ「壮観」と呼ばれる「大高森」や日本三大渓のひとつ「嵯峨渓」などを有し、奥松島とも呼ばれます。変化に富んだ自然が織りなす美しい景観を有する市です。
2011年3月11日に発生した東日本大震災では、本市も甚大な被害を受け、死者1,110名、行方不明者24名(2015年9月1日現在)、市街地の65%が浸水し、半壊以上の家屋が11,000棟以上、農地や漁港をはじめとする産業施設や社会基盤施設にも壊滅的な被害が生じました。
被災状況の中でも国内外から多くの救援や支援、ボランティア活動による物心両面からの援助を受け、多くの市民が深淵の縁から光明を見いだし、復興へ向けて歩き出すきっかけになりました。未だ多くの世帯の人々が応急仮設住宅に住んでいる状況ですが、防災集団移転事業や災害公営住宅整備事業により、新居への居住が進んでいます。各移転先地ではまちづくり組織が立ち上がり、話し合いを繰り返しながら自分たちのまちづくりが進められています。 単なる復旧にとどまらない、より良い未来を築く本当の復興を遂げるために、『東松島市復興まちづくり計画』をもとに、『環境未来都市』構想の推進、官民連携で復興事業を進めるための中間支援組織『一般社団法人東松島みらいとし機構(HOPE)』の設立、将来を担う子供たちのために自然環境を学習に取り込む『森の学校』などを進めています。東松島の地域に根ざしてより良い未来を創造できるよう、「東松島一心」を合い言葉に、復興まちづくりを進めています。

宮城県 東松島市