宮城県 気仙沼市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 牡蠣の旨味そのままに!3種類の味が楽しめます! 宮城県産 牡蠣 食べ比べ おうちで三陸ご馳走 3本 セット [かみたいら 宮城県 気仙沼市 20564819] かき カキ 詰め合わせ 惣菜 おかず おつまみ 簡単調理 お惣菜 冷凍



お礼の品について
容量 | ■内容量 ・牡蠣バター:80g×1本 ・牡蠣バジルソース:80g×1本 ・牡蠣のやわらか煮ピリ辛:80g×1本 ■原材料 牡蠣バター:かき(宮城県産)、食用風味油、こしょう/香料(一部に乳成分・大豆を含む) 牡蠣バジルソース:かき(宮城県産)、バジル(国産)、植物油脂、食塩(一部に大豆を含む) 牡蠣やわらか煮ピリ辛:かき(宮城県産)、醤油、米発酵調味液、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、鰹節調味エキス、昆布だし、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆を含む) ■原産地 宮城県 ■加工地(製造地) 気仙沼市 |
---|---|
消費期限 | 冷凍で1年間 ※解凍後は、冷蔵庫で20日間 ※解凍後は、お早めにお召し上がりください |
申し込み |
何度も申し込み可、オンライン決済限定
通年
|
配送 |
決済確認から1週間~1ヶ月程度
※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。 ※クール便配送不可の一部離島や地域には発送ができかねますので予めご了承ください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 有限会社かみたいら 他のお礼の品を見る |
親潮と黒潮が交わる栄養豊富な三陸の海で育った牡蠣は、コクと旨味がたっぷり詰まっているのはいるのはもちろん、栄養価も抜群で鉄分や亜鉛、ビタミンB12も豊富であり健康にも良いとされています。
実は・・・牡蠣をはじめとした三陸の恵みの消費量は、少しずつ減少しています。
もともとはプチ贅沢商品であり、毎日食べるものではないかもしれません。
加えて、人々のライフスタイルが洋食化に変わっていく中、
和食イメージである牡蠣は自然と食卓に上がらなくなったのでしょう。
「いずれは牡蠣文化が廃れてしまうのでは。もっと気軽に食べて欲しい」
そんな想いから現在のライフスタイルにあわせて、どうやったら食卓に上がるかを考え生まれたのが『おうちで三陸ご馳走』シリーズです。
パンやワインのお供に、食卓を楽しくするおかずに。
おうちで簡単に気軽に、牡蠣のご馳走をお楽しみください。
【お召し上がり方】
解凍してそのままお召し上がりいただけます。
皿に取り出し、レンジで温めるとより一層美味しくお召し上がりいただけます。
●かみたいらとは?
平成7年に創業。
もともとはホタテやワカメの養殖を営んでいました。
今では養殖をやめ、浜からの買い付けが主な仕入れ先ですが、自分で養殖をしてきた経験があるからこその鮮度へのこだわり、原料へのこだわりがあります。
お客様に信用、信頼される商品作りを目指して、日々業務に励んでおります。
安心、安全の食材を三陸の海から提供し、地域、社会に貢献します。
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・本返礼品は、クール便配送不可の一部離島や地域へは配達いたしかねます。
・システムの都合上、配達不可地域であってもお申し込みができてしまいますので、配送不可エリアをご確認の上お申込みください。
・配達日の指定はお受けできません。
・不在日がある場合は、備考欄に記載または申込後3日以内にご連絡をお願いいたします。
・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。
・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。
カテゴリ |
魚貝類
>
牡蠣
>
ボイル済み牡蠣
加工品等 > 缶詰・瓶詰 > 魚貝類 |
---|
- 自治体での管理番号
- 20564819
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
気仙沼市内において返礼品等の製造、加工その他の工程の全ての部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであるため。(告示第5条第3号に該当)
気仙沼市について
気仙沼市は宮城県北東部の太平洋岸に位置し、四季を通して静穏な気仙沼港は各地へ赴く漁船の一大基地となっており、魚市場には三陸沖や世界の海で漁獲された魚介類が並びます。
気仙沼の代名詞ともいえるフカヒレや水揚げ日本一を誇る生鮮カツオなどの海産物のほか、地元特産の農産物やB級グルメとして人気の気仙沼ホルモンなどがあり、美食の街としての一面も持っています。
東日本大震災では、大きな被害を受けましたが、国内外の皆様からの暖かい御支援をいただきながら、復興に向けて一歩ずつ歩みを進めています。
気仙沼市では、まちづくりのほか、生活基盤の整備、産業の振興と雇用の創出、保健・福祉・医療の充実、教育の充実などを柱に「地方にある世界の港町」を目指して取り組んでおりますので、皆様の更なる御支援、後押しをお願いいたします。

宮城県 気仙沼市