宮城県 塩竈市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
素材の良さにこだわり、余計なものは入れない、ひとつ上の味を目指したさつまあげ。 わが家シリーズ 3種6パック入|mb00002



お礼の品について
容量 | わが家のお好み揚/わが家のさつま揚/わが家の野菜天 3種6パック(1パック4枚入り) |
---|---|
消費期限 | 出荷後7日「冷蔵庫(1℃~10℃)」 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | マルブン食品株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6736643 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、14日前後で発送 |
配送 |
|
◇◆素材の良さにこだわり、余計なものは入れない、ひとつ上の味を目指したさつまあげ。◇◆
新鮮な状態でお届けできる工場直送のさつまあげ3種セットです。
・シャキシャキの国産野菜(キャベツ、人参、玉ネギ、ごぼう)を魚肉すり身で食感を生かしながら優しく包み込みこんだわが家のお好み揚
・数種類の魚肉すり身をブレンドし独自の味を構築したわが家のさつま揚
・シャキシャキの国産野菜(キャベツ、人参、玉ネギ、ごぼう)を魚肉すり身で食感を生かしながら優しく包み込んだわが家の野菜天
煮ても焼いてもそのままでもおいしく召し上がれます。
冷凍保存が可能です。冷凍で保存される場合は1年を目安に、解凍後は3日以内にお召し上がりください。解凍後は調理をしてのお召し上がりをお勧め致します。
こだわりポイントをご紹介
味付けのための調味料はあまり使用せずに、魚介のエキスや出汁を使用し、魚肉や野菜そのものの味を主軸において製造しています。特にすり身は身味のしっかりしたものを厳選しています。一般的に蒲鉾には2~3種類のすり身を使用する所、5種類以上のすり身をブレンドすることによって複雑味を豊かにしています。
わたしたちがご案内します
工場は365日稼働し、常に作り立てを出荷しています。皆様に鮮度と美味しさを届ける事が私達の役割と思って製品を製造しています。
こんなところで作っています
塩釜湾内の塩釜魚市場、仲卸市場のある加工団地内に工場があります。
団地内には野菜の卸会社や資材会社、運送会社が近くにあり、製造・出荷の環境に適した環境です。
わたしたちが歩んできた道
創業から56年間、揚げかまぼこ一筋の会社です。 創業当初から化学調味料不使用、保存料不使用にこだわり、業界で使用されている玉子についても使用しないこだわりを持った会社になります。
わたしたちの想い
常に美味しさの追及には手を抜きません。定番の揚げかまぼこ以外にも多種多様な原料を使用した製品を毎年生み出していますが、1番の基準は食べて美味しいかどうかになります。更にアレルゲンを含めて食の安全にも注意し製造を行っています。当社製品は、該当するアレルゲンは”大豆”のみと徹底しています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
これから期待する事は、
塩釜市には色んな産業があります。 マグロ、寿司、日本酒以外にも練り物産業があることは、まだまだ多くの人に知られていません。 歴史的にも古くから製造しており他の産業にも劣らない地元の産業ですので、皆さんに練り物をアピール出来ればと考えています。
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- mb00002
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
すり身や野菜を仕入れて自社工場で加工、加熱、包装を行い出荷している。
塩竈市について
塩竈市は宮城県のほぼ中央に位置し、奥州一の宮鹽竈神社の門前町として、またみなとまちとして海とともに歩んできたまちです。
歴史上では国府多賀城や伊達藩の港、明治以降には国内有数の港湾都市として、近代では近海・遠洋漁業の基地として発展し栄えてきました。
盛んに水揚げされている鮮マグロなど、新鮮な魚介類が豊富にあり港町独特の食文化がつくられています。
すし店の数も多く、水産加工業も盛んで、笹かまぼこや揚げかまぼこなどの水産練り製品など、日本有数の生産量を誇るものが数多くあります。
また、「奥の細道」には松尾芭蕉が塩竈から松島へ舟で渡ったことが綴られていますが、塩竈には日本三景・松島の観光の海の玄関口としての一面もあります。
あまり知られていませんが、八百八島といわれる松島の島々のうち半分以上は塩竈市の行政区にあります。
特に人が住んでいる浦戸諸島には、菜の花、潮干狩り、海水浴、釣りやマリンスポーツなど海や島を楽しむため多くの人が訪れています。

宮城県 塩竈市