宮城県 仙台市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
白松がモナカ 中型詰合せ 12個入【モナカ 和菓子 詰め合わせ 仙台銘菓 白松がモナカ 中型詰合せ ふるさと納税 仙台市 名物菓子】



お礼の品について
容量 | 中型モナカ 大納言(55g)、白いんげん(55g)、胡麻(52g)、栗(50g)各3個 ブランド名:白松がモナカ本舗 原産国/製造国:日本 総重量:0.8kg 総個数:12 あんの種類:大納言・白いんげん・胡麻・栗(刻み栗入りこしあん) 個別包装の有無:有 産地(都道府県):宮城 食品の梱包方法:化粧箱入り・贈答用 保存方法:常温保存可 アレルギー物質:ごま ブランド名(カナ):シロマツガモナカホンポ 栄養成分表示:1個当たり/大納言・熱量165kcal、たんぱく質2.4g、炭水化物38.9g、ナトリウム15mg、脂質0g/白いんげん・熱量164kcal、たんぱく質2.4g、炭水化物38.7g、ナトリウム13mg、脂質0g/胡麻・熱量166kcal、たんぱく質3.1g、炭水化物34.0g、ナトリウム11mg、脂質2.0g/栗・熱量137kcal、たんぱく質1.9g、炭水化物32.2g、ナトリウム9mg、脂質0.05g 原材料:大納言(砂糖(国内製造)・小豆・もち米・天草・食塩)、白いんげん(砂糖(国内製造)・大手亡豆・もち米・天草・食塩)、胡麻(砂糖(国内製造)・金時豆・黒胡麻・もち米・天草・食塩)、栗(砂糖(国内製造)・栗甘露煮(栗・砂糖)、小豆、もち米、天草、食塩) 製造者:株式会社 白松がモナカ本舗 宮城県仙台市青葉区大町2-8-23 箱・袋数(セット数):1 不使用添加物:すべて不使用 単品(個装)個数:12 |
---|---|
消費期限 | 製造日から15日未満 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 白松がモナカ本舗 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5994348 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~4月7日まで |
発送期日 | 入金確認後、約2週間~1ヶ月でお届け |
配送 |
|
「品質は語る・・・」をモットーに昭和7年の創業以来、原材料にこだわり 自社田圃のもち米、北海道産の豆類、純度の高い砂糖、天草から自社加工した寒天を用いてモナカを製造しております。大納言の小豆餡、白いんげんの白餡、黒胡麻の胡麻餡、刻み栗入の栗餡、全種類の味をご堪能下さいませ。
【お菓子・和菓子・もなか・最中】
事業者:株式会社白松がモナカ本舗





こだわりポイントをご紹介
モナカ種(皮)は、自社の田んぼで収穫した「糯米」から製造。餡は、北海道産の豆類を使用し、風味豊かに煉り上げています。ヨーカンの色艶と食感を決めるのは良質の寒天。国産の良質な天然天草を使用し、寒天も自社で製造しています。餡を寒天で固めるヨーカンも白松独自の技法によって誂えられています。
わたしたちがご案内します
従業員一同、お客様のご利用を心よりお待ちしております。
こんなところで作っています
仙台の中心部を流れる広瀬川を遡った静かな山あいにある、白松がモナカ本舗・赤坂工場にて製造しております。
わたしたちが歩んできた道
昭和7年にモナカ専門店として創業して以来、独自の製法を継承し暖簾を守り続けています。
わたしたちの想い
おいしいお菓子である前に、安心してお召し上がりいただける信頼のお菓子でなければならない―。こうした創業以来の衛生観念は伝統となって受け継がれ、歴代の社員によって積み重ねてまいりました。『品質は語る・・・』を合言葉にこれまでもこれからも一層の努力を重ねてまいります。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税の返礼品としてお取り扱いいただくようになってから、より一層、仙台市以からのご利用も多くなり、多くの方々に知っていただく様になりました。
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
もなか
|
---|
- 自治体での管理番号
- AR001
仙台市について
仙台市は東北南部太平洋側に位置し、伊達政宗公が1601年に居城を構えたことから城下町として発展し、東北の中枢都市として歴史を紡いできました。
古くから「杜の都」と称され、市内を流れる広瀬川をはじめとした美しい自然と快適な都市空間が共存する街です。
「青葉まつり」や「仙台七夕」などの伝統ある催しが杜の都を彩り、東北屈指の温泉地である秋保温泉や作並温泉が、ゆったりと癒される時間を提供してくれます。

宮城県 仙台市