
寄付金額 22,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
お申込みから1週間以内に、普代村役場政策推進室ふるさと納税係より郵便振替用紙を送付いたします。※期間限定のナマモノ(海産物)商品は、ご入金前に漁が終了する可能性がございますのでなるべくお早めにご入金ください。
銀行振込
備考:
普代村役場指定口座に銀行よりお振込みください。
※口座情報はお申込み完了メールにも記載しております。
岩手銀行野田支店 普通口座
口座番号 0039038
口座名義人 普代村会計管理者 山田晃人
(フダイムラカイケイカンリシャ ヤマダアキヒト)
(※振込手数料は本人様負担となります。)
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
<お申込み・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書について>
普代村役場 政策推進室
〒028-8392
岩手県下閉伊郡普代村9-13-2
0194-35-2114(電話)
0194-35-3017(ファックス)
f-furusato@vill.fudai.iwate.jp(e-mail)
<お礼の品・お礼の品の発送について>
株式会社 青の国ふだい
〒028-8332
岩手県下閉伊郡普代村9-5-3
0194-35-2411(電話)
0194-35-3418(ファックス)
info@aonokuni.jp(e-mail)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
北三陸アイスキャビア。岩手県、北三陸のいくら造りには約40年もの歴史があります。その間に培った経験と実績が最高級いくら「アイスキャビア」を生み出しました。沖捕りの鮭は、最高の初期鮮度保持のため、船上にて水氷処理を施します。さらに、水揚げ後も大量の水氷を使用し、徹底した低温処理を行います。こうした加工以前の鮮度管理が高品質のアイスキャビアを造り上げます。
【製造元】株式会社マルサ嵯峨商店
岩手県 北 三陸 青 の 国 普代 村 の ふるさと納税 の 返礼品 は
記念日 お祝い 誕生日 クリスマス 大晦日 年越し お正月 バレンタインデー ホワイトデー 子どもの日 父の日 母の日 敬老の日 頑張った 自分 への ご褒美 プチ贅沢 お中元 お歳暮 贈答品 お土産 など 様々なイベントの プレゼント や ギフト はもちろん ちょっとした おつまみ 小腹が空いた 時 日常 など でも最適です。
岩手県 で 一番 小さい 村 青 の 国 普代 村 の 大自然 の 恵みが生んだ 特産品 をぜひ一度 ご賞味 ください。
株式会社マルサ嵯峨商店


お礼の品感想
すごく美味しい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2020年2月18日 13:15
品名:北三陸 鮭 醤油いくら 165g×3個
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
プチプチしていて生臭さが全く無くてとっても美味しかったです。瓶に小分けになっていて保存もしやすく食べやすかったです。リピートします!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
お申込みから1週間以内に、普代村役場政策推進室ふるさと納税係より郵便振替用紙を送付いたします。※期間限定のナマモノ(海産物)商品は、ご入金前に漁が終了する可能性がございますのでなるべくお早めにご入金ください。
銀行振込
備考:
普代村役場指定口座に銀行よりお振込みください。
※口座情報はお申込み完了メールにも記載しております。
岩手銀行野田支店 普通口座
口座番号 0039038
口座名義人 普代村会計管理者 山田晃人
(フダイムラカイケイカンリシャ ヤマダアキヒト)
(※振込手数料は本人様負担となります。)
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
<お申込み・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書について>
普代村役場 政策推進室
〒028-8392
岩手県下閉伊郡普代村9-13-2
0194-35-2114(電話)
0194-35-3017(ファックス)
f-furusato@vill.fudai.iwate.jp(e-mail)
<お礼の品・お礼の品の発送について>
株式会社 青の国ふだい
〒028-8332
岩手県下閉伊郡普代村9-5-3
0194-35-2411(電話)
0194-35-3418(ファックス)
info@aonokuni.jp(e-mail)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
魚貝類
>
いくら・数の子・キャビア
>
いくら
加工品等 > 缶詰・瓶詰 > 魚貝類 |
---|
普代村について
【岩手県で一番小さな村 普代村から大自然の恵みが生んだ海の幸や山の幸の特産品をお届けします】
普代村(ふだいむら)は、岩手県北部三陸海岸に位置し人口2,607人(令和2年4月時点)、海と山に囲まれた自然豊かな岩手県で一番小さな村です。
(なんと村にはコンビニもありません。)
水産業が普代村の基幹産業となっており、暖流と寒流が交わる普代の海は海産物の宝庫です。一年を通して新鮮な海産物が豊富に水揚げされています。
さらに冷涼な気候を生かした農林業も盛んです。
また、近年は普代村の特産品である「昆布」を使った商品開発にも力を入れています。
水産業・農林業・商工業それぞれの産業が普代村を支えており、小さな村のなかには魅力がたっぷり詰まっています。
そんな普代村より、四季折々・大自然の恵みたっぷりの特産品をお届けします。
【”青の国ふだい”って?】
青い空から青い海への美しいグラデーション。
四季や時間によって変化する様々な「青色」に
普代村の各地で出会うことが出来ます。
見たことがない青色、
心に残る青色、
誰かに伝えたい青色が普代村にはあるのです。
【お問い合わせ先】
普代村役場 政策推進室
〒028-8392
岩手県下閉伊郡普代村9-13-2
0194-35-2114(電話)
0194-35-3017(ファックス)
f-furusato@vill.fudai.iwate.jp(e-mail)
◇受領証明書・ワンストップ申告特例申請書の送付について◇
受領証明書・ワンストップ申告特例申請書(ご希望の方のみ)は
お礼の品とは別に普代村役場政策推進室より郵送します。
(お申込みから1週間ほどでお届けします)
◇生スルメイカ、生うに等の発送について◇
普代村では新鮮な海産物をお届けするため、
生スルメイカ、生うになどの発送の際には発送日の午後6時までに
メールでご案内しています。
お電話でのご案内を希望する方はお申込み時に
備考欄にご記入ください。
