岩手県 岩手町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
採りたてのブルーベリーを新鮮なまま冷凍しました 【岩手町産】冷凍ブルーベリー1kg 2025年8月中旬より順次発送 フルーツ 果物 人気 シャーベット 冷凍 冷凍フルーツ 国産 岩手県 岩手町
お礼の品について
容量 | 町内産冷凍ブルーベリー〔1kg〕 |
---|---|
消費期限 | 発送日から90日。解凍後はお早めにお食べください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | (株)岩手町ふるさと振興公社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4948052 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 8月中旬より順次発送致します。 |
配送 |
|
岩手町は岩手県でも有数のブルーベリーの産地です。
岩手町産の生のブルーベリーを新鮮なまま冷凍しました。
そのままシャーベットで食べても、煮詰めてジャムにしても美味しく食べられます。
冷凍保存ができるので必要な時に必要な分だけ使用できます。
こんな商品をお探しの方におすすめです!
#ブルーベリー 冷凍ブルーベリー フルーツ 果物 人気 シャーベット ジャム ゼリー 冷凍 冷凍フルーツ
国産 おやつ デザート 岩手県産 岩手町産 岩手県 岩手町
有数の産地が誇るブルーベリー
夏に“旬”を迎えるブルーベリーは、キャベツと並ぶ岩手町の特産品。
1976年、長野県果樹試験場から岩手大学を通じて、
岩手県に苗木が持ちこまれた際に、
ハイブッシュ系品種の耐寒性が注目され、
1982年に本格的な栽培が始まりました。
その先駆けとなったのが岩手町です。
当初は、アスパラガス生産者の夏場の収入源として普及。
ブルーベリーの酸味と甘みは、生食はもちろん、
ジャムやゼリーなどに加工しても個性を失わないため、
現在、岩手町は加工用ブルーベリーの分野で、
県内トップの出荷量を誇っています。
SDGs未来都市として
岩手県のほぼ中央にある、岩手県岩手郡岩手町。
日本で唯一の県・郡・町が3つ同じ町です。
北緯40度線の走る人口約13,000人のこの町は、岩手県中央部を北から南に流れる母なる大河「北上川」の源泉のある町です。山間部では標高の高さから、昼夜に寒暖差があるため、甘い作物が育ちやすく、広大な土地を活かして、自然のままの放牧も行われています。
また、2020年には、内閣府が選定する「SDGs未来都市」にも選ばれ、町をあげて「持続可能なまちづくり」に取り組んでいます。岩手町が育んだゆたかな食と、自然を生かした農畜産の取り組みをご紹介します。
お礼の品感想
大粒で美味しかった
大粒で美味しかったし、量的にも大満足でした。色や形が良く丁寧に栽培していることが分かりました。絶対お得です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2024年11月12日 12:57
カテゴリ |
果物類
>
その他果物
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- KO-06
自治体からの情報
【返礼品・お届け日に関するお問合せは下記へお願いします】
==============================================
一般社団法人つなぐ・いわてまち
TEL 0195-68-7513
E-mail furunou@tsunagu-iwatemachi.or.jp
受付時間 平日9:00~16:00
〔土日祝日・お盆期間(8/11~16)、年末年始(12/30~1/3)はお休みです〕
==============================================
岩手町について
~芸術と野菜総合産地の発信拠点・岩手町~
岩手町は、岩手県の中部から北部に位置し、東北地方の母なる大河・北上川の源泉のまち。北緯40度線上に位置し、緑と広い空を感じられる豊かな自然に包まれています。また、全国有数のブルーベリー産地として知られ、大根や長いも、ピーマンなど野菜の生産量は県内一。特にキャベツは東北一の生産量を誇る野菜総合産地です。また、彫刻のまちとしても知られ、芸術が身近に感じられる美術館と憩いの場である道の駅が隣接している文化の薫り高い町。芸術と野菜総合産地の発信拠点です。

岩手県 岩手町