チョイスPayポイントと交換できる品 一関市・陸前高田市の共通返礼品~「海山返礼品」定期便~【人気グルメ編】 【定期便/6回】海山返礼品~6ヶ月定期便~人気グルメ編~ 肉 魚 ☆山の街「一関市」と海の街「陸前高田市」との夢のコラボ返礼品 岩手 一関市 陸前高田市



お礼の品について
容量 | ■1回目 室根からあげ(いわいもも)1.25kg(250g×5袋)【冷凍】 ■2回目 かき小屋広田湾の牡蠣フライ5個&牡蠣グラタン2個セット【冷凍】 ■3回目 館ヶ森高原豚 厚切り焼肉セット (2~3人用)【冷蔵】 ■4回目 旬の魚介セット【下処理可】(特選2~3人用)【冷蔵】 ■5回目 岩手県産国産牛牛肉切り落とし1.2㎏【冷凍】 ■6回目 海鮮松前漬けけせんの海[鳳凰膳]リニューアル版 約490g【冷凍】 ※1,3,5回目は一関市、2,4,6回目は陸前高田市の返礼品となります。 |
---|---|
消費期限 | 各商品に記載 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社フロムゼロ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6494470 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
【初回発送】入金月の翌月 【2回目以降】毎月順次配送(計6回) ※内容は変更となる場合がございますので、予めご了承ください。 例)原価の高騰による内容量の変更、終売による内容の入れ替え等 ※発送月でご要望等ございましたら備考欄にご記載ください。 ※発送前の事前連絡はいたしませんので、返礼品の備考へご不在日をご記入ください。 ※出荷時には、登録されたアドレスに問合せ番号が記載されているメールが自動配信されます。 ※事前に不在日・受取不可日の連絡がなく、長期不在等の寄附者様のご都合によりお受取り頂けない場合の再発送は致しかねますのでご了承ください。 ※置き配不可、食品・チルド・冷凍配送のため手渡しとなります。 |
配送 |
|
歴史をつなぐ古(いにしえ)のまち【一関市】と海と太陽と風が香るまち【陸前高田市】
この両市がタッグを組み、全国の寄付者様に魅力をお届けします!
岩手の「絆(きずな)共通返礼品プロジェクト」
海(陸前高田市)・山(一関市)として、両市の地域産品を定期便でお届けする"海山返礼品~定期便~"
各地域の生産者、事業者の取り組みを2市がタッグを組み、お互いの地場産品をセットにした返礼品をお届けします!
両市の人気の海鮮・肉を定期便にして6ヵ月連続でお届けします!
【陸前高田市・一関市 両市の取り組み】
岩手県南部の内陸と沿岸に位置する一関市と陸前高田市は、隣接している自治体同士で、古くから生活や経済において交流が活発に行われてきました。
さらには、両市とも「SDGs未来都市」として持続可能な開発目標の達成に向けた取り組みが実施されております。
【事業者】株式会社フロムゼロ
1回目【一関市】からお届け♪
「からあげフェスティバル」初代優勝!日本一の室根からあげ
【お礼の品詳細】
・容量:室根からあげ(いわいもも)250g×5袋
・賞味期限:1年(冷凍)
・アレルギー品目:小麦・鶏肉・大豆
【提供元事業者】株式会社オヤマ
全国の数ある唐揚げ専門店の中から、日本唐揚げ協会が主催する「からあげグランプリ」で金賞以上を受賞した店舗のみが出店できる「からあげフェスティバルNo.1決定戦」にて、からあげ家奥州いわい(室根からあげ)が初代優勝店舗となりました!
衣はサクサク、肉質はジューシ。生姜の爽やかな香りと玉ねぎの優しい甘み、醤油と肉汁がハーモニーを奏でます。
2回目【陸前高田市】からお届け♪
牡蠣漁師が作るこだわりの牡蠣フライ&牡蠣グラタン
【お礼の品詳細】
・容量:かきフライ 5個×1袋、かきグラタン 2個×1袋
・賞味期限:出荷日より冷凍保存で3ヶ月
・アレルギー品目:卵・乳成分・小麦
【提供元事業者】かき小屋広田湾
牡蠣の養殖と飲食店を営んでいる「かき小屋広田湾」から、こだわりの牡蠣フライ&牡蠣グラタンをお届けします。栄養豊富な三陸の海で手間を惜しまず育てた牡蠣を使用した2品をぜひご堪能下さい。
3回目【一関市】からお届け♪
自信を持ってお届けする「館ヶ森高原豚」のこだわり豚肉セット
【お礼の品詳細】
・容量:①館ヶ森高原豚 ロース肉厚切スライス 150g、②館ヶ森高原豚 肩ロース肉厚切スライス 150g、③館ヶ森高原豚 バラ肉厚切スライス 150g、④館ヶ森高原豚 モモ肉厚切スライス 150g、⑤館ヶ森高原豚 あらびきソーセージ 5本、⑥館ヶ森高原豚 ガーリックソーセージ 5本、⑦館ヶ森高原豚専用 焼肉のたれ 150ml 1本
・賞味期限:①~④冷蔵10日、⑤⑥冷蔵14日、⑦常温30日以上
・アレルギー品目:小麦・豚肉・大豆・りんご
【提供元事業者】Ark館ヶ森
赤身と脂身のバランスが最も良い館ヶ森高原豚の「ロース肉」、赤身と脂のサシが入った「肩ロース」、とろける脂身をお楽しみいただける「バラ肉」、赤身でコクのある「モモ肉」をそれぞれ厚切りで、更に無添加ソーセージ2種を詰め合わせました。焼肉のタレつきなので、届いてすぐに焼肉をお楽しみいただけます。
4回目【陸前高田市】からお届け♪
当日の朝に水揚げされたばかりの新鮮な魚介を「下処理済み」でお届け!
【お礼の品詳細】
・容量:魚介・海藻詰め合わせ(目安:2~3人用)
・賞味期限:出荷日を含めて3~4日程度
・アレルギー品目:かに・さけ(鮭)・さば・あわび・いか・いくら
【提供元事業者】岸屋商店
岸屋商店の吉田さんのこだわりは、なんと言ってもとにかく新鮮な魚介をお届けすること!
鮮度抜群なのはもちろんのこと、苦手な魚介を外したり、お刺身用の柵にして欲しいなど下処理についてのご要望も承ります。
「お送りした魚の名前や、調理の仕方、食べ方を同封しておりますが、ご不明な点がありましたら店主のお問い合わせ先も記載しておりますので、何なりとお問い合わせください。解決できるように頑張ります!」
5回目【一関市】からお届け♪
【世界で一番、お肉に真剣に向き合う「お肉のプロ」】を志向する格之進!
【お礼の品詳細】
・容量:岩手県産国産牛切り落とし1.2kg(小分け 300g×4パック)
・賞味期限:冷凍30日
・アレルギー品目:牛肉
【提供元事業者】株式会社門崎
格之進の国産牛は、職人が厳選した岩手県産のホルスタインのオス牛を使用しています。
通常ホルスタインのオス牛は15~16か月ほど肥育し出荷されますが、格之進の場合は20ヶ月以上の肥育を岩手の指定生産者さんにお願いしています。
通常より半年だけでも長く肥育することで、肉に風味が出て深い味わいになり、断然おいしくなるんです!
6回目【陸前高田市】からお届け♪
「ESSEふるさとグランプリ」で金賞を2度受賞した高級松前漬
【お礼の品詳細】
・容量:けせんの海 鳳凰膳 約490g×1個(化粧箱入り)
・賞味期限:冷凍180日
・アレルギー品目:小麦・あわび・いか・いくら・ゼラチン・大豆
【提供元事業者】陸前高田地域振興株式会社
世界に誇る魚介の宝庫、三陸より、高級食材のいくら、あわび、ふかひれ、数の子、いか、こんぶなど海の幸を一度に味わえるように詰め込みました!
それぞれの素材の味を感じていただけるように、地元の企業の八木澤商店のお醤油と酔仙酒造のお酒を使い、大人から子供まで家族みんなで楽しめる優しい味付けに仕上げています。
岩手の「絆」共通返礼品プロジェクトとは?


まだまだあります♪陸前高田市・一関市の共通返礼品!!
カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
セット
地域のお礼の品 > 自治体にお任せ > 魚貝類 > 牡蠣 > 生牡蠣 |
---|
- 自治体での管理番号
- UY015
一関市について
◆市の紹介
本市は、岩手県の南端に位置し、南は宮城県、西は秋田県と接しています。
首都圏からは450キロメートルの距離で、東北地方のほぼ中央、盛岡市と仙台市の中間地点に位置しています。
一関市の総面積は1,256.42k㎡であり、東西は約63km、南北は約46kmの広がりがあります。
人口は118,015人(H30.8.1現在)で、人口、面積とも岩手県で2番目の規模となっています。
◆歴史・沿革
本市の歴史は古く、平安時代には安倍氏、藤原氏が独自の文化を築き上げ、その後葛西氏、伊達氏、田村氏の治世下に置かれました。
明治の近代化以降の地域の成り立ちは、廃藩置県によって、胆沢県、一関県、水沢県、磐井県と変遷し、明治9年に岩手県に編入されました。
昭和の大合併によって合併前の8市町村となり、平成17年9月に1市4町2村が新設合併、平成23年9月に編入合併し現在に至っています。
◆自然
本市は、四季折々に多彩な表情を示すめぐみ豊かな自然に包まれています。
市の西側にある栗駒山の周囲には深い森が広がり、湯量豊富な須川温泉をはじめ多くの温泉に恵まれています。
市の東側にある室根山をはじめ緩やかな丘陵地が広がる北上高地は穏やかな隆起準平原で、なだらかな高原には牧場が各所に開かれています。
北上平野の南端部にあたる市の中央部には標高の低い平地が広がり、東北一の大河北上川が緩やかに流れています。
北上川の支流、磐井川の中流域には渓谷美を誇る厳美渓、砂鉄川には石灰岩地帯を深く刻み込んだ猊鼻渓があり多くの観光客が訪れる名所となっています。
◆文化
本市には、世界文化遺産「平泉」の関連遺産として世界遺産暫定リストに登載されている骨寺村荘園遺跡があるほか、平泉文化にゆかりのある遺跡などが各地に残されています。
また、古くから受け継がれてきた南部神楽をはじめとする伝統芸能や行事が数多く息づいているとともに、国指定重要無形民俗文化財の室根神社祭のマツリバ行事、県内有数の規模を誇る川崎地域の花火大会、奇祭として知られる大東大原水かけ祭りや縄文の野焼きを再現した藤沢野焼祭など各地で行われる独特の祭りも豊富です。
古くから冠婚葬祭や農作業の節目、季節の行事などの場面で、もちをついてふるまう「もち食文化」があります。

岩手県 一関市