この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
まるでフルーツのような驚きの甘さ!生でも食べられるトウモロコシ! 【先行予約】朝採れ とうもろこし「菜の花こーん」16~20本 A3L~A2Lサイズ【2025年7月中旬以降より発送予定】



お礼の品について
容量 | 菜の花こーん(A3L~A2Lサイズ) 16~20本 |
---|---|
消費期限 | 到着後3日 ※お早めにお召し上がりください |
アレルギー品目 | |
事業者 | 芦農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4884823 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 予約受付(在庫限り) |
発送期日 |
2025年7月中旬以降より(予定)お申込み順に順次発送いたします。 ※天候や収穫状況により前後する場合がございます ※配達日の指定はお受けしておりません。 ※不在日がある場合は、必ず【不在日】とご記入の上備考欄でお知らせください。 |
配送 |
|
菜の花こーんは、菜種粕入り特別自家製堆肥栽培で、驚くほどの甘さを実現しました。最高糖度は20度超え!メロンの糖度は13度~15度位なので、メロンに勝る甘さが人気の秘訣です。 新鮮なので生でも食べられるトウモロコシです。朝採りしたA3L~A2Lサイズの菜の花こーんを16~20本、農家直送でお届けいたします!
(※A3Lサイズ450g以上、A2Lサイズ350g~449g)
BBQで皮ごと焼いて、皮が真っ黒になったら皮を剥き、また焼いて「まるごと食べるとうもろこし」もおススメです!
キーワード:朝採れ とうもろこし 菜の花こーん 期間限定 甘い 果物 穀物 芦農園
【事業者】芦農園
【注意事項】
・出荷時期 7月中旬以降~(予定) お申込み順に順次発送いたします。
・着日及び時間指定はできませんので、予めご了承ください。
・当園ではできる限り減農薬にて栽培しております為、まれに虫が混入する場合がございます。
十分に注意して梱包いたしておりますが、農作物でございますので、多少の虫はご理解ください。







①発送の連絡は出来かねます。記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送出来ませんのでご了承下さい。
②天候や生育状況により発送が遅れる又は早まる場合があります。
③納期指定はできません。
④季節品のため、不良の連絡は到着後3日以内にお願いします。到着後、すぐに開梱し中身をご確認ください。
⑤不在日がある場合は、必ず「不在日」とご記入の上、備考欄へ不在日・不在期間をご入力ください。
お礼の品感想
おいしかったです。
クール便で送ってくださり鮮度を保つための工夫(縦入れ)など非常に細やかな気配りがされていると思いました。
味はもちろん美味しく子供達も喜んでおりました。
ただ少し残念なのがサイズです『おおぶり』と記載があったのでもっとサイズがあるのかと
思っておりましたが思ったより小柄でした。個人の捉え方の問題かもしれませんが…
いずれにせよ味はおいしいのでお勧めできます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
この度は一関市へご支援とご感想を賜り誠にありがとうございます。
鮮度の落ちやすいとうもろこしを少しでも採りたての美味しいままでお届けしたいとの、生産者の思いがお届けできたようで光栄です。
今年は猛暑の影響で、全体的に小ぶりでした。
その中でも大きめのものを選定しお送りしております。
循環型農業をおこない、とうもろこしも環境も喜ぶ取り組みをおこなっておりますが、天候までコントロールできないのが残念です。
味は間違いないので、皆様におススメ下さりありがとうございます。
また機会がありましたら、岩手最南端の一関市を応援くだされば幸いです。
2023/11/17
PPさん|男性|30代
投稿日:2023年8月4日 12:42
リピート!
菜の花こーん、甘くて柔らかくて香りが良くて美味しいです。いろいろなとうもろこしをいただいていますが、リピート決定のとうもろこしです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
この度は、一関市へご寄付と感想投稿を賜り誠にありがとうございます。
猛暑の影響で、全体的に小ぶりでしたが、甘さはいつも通りで安心致しました。
収穫時期はあっという間に過ぎてしまうのすが、それまでに循環型農業を実践し、1年を通してじっくり土づくりと向き合っている事業者です。
夜も朝も寝ずの収穫作業ですが、喜んでくださる皆様のためにまた来年も走り続けます!
また機会がございましたら、当市の『菜の花こーん』を思い出して下さると幸いです。
2023/11/17
じっじさん|男性|70代以上
投稿日:2023年8月2日 03:43
甘い
とうもろこしは大好きです!こんなに、甘くて柔らかい美味しいとうもろこし初めてです。リピート決定です!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
返信が遅くなり申し訳ありませんでしたが、トウモロコシが大好きな方のお眼鏡にかなうことが出来て光栄です!
昨シーズンは、猛暑の影響で全体的に小ぶりの出来となりましたが、甘みは例年通りだったので、スタッフ一同安心いたしました。
名前の由来になっている、菜種粕入り特別自家製堆肥栽培で、地球にやさしい循環型農業を実践している若々しいパワーにあふれる前向きな農家でもあります。
筆者もトウモロコシが大好きで大好きで、シーズンになると朝昼晩でも食べたいくらいなのですが、人気商品がゆえ、タイミングを逃すと朝のうちに売り切れることもしばしば。
そんな日は涙そうそうです。
今年もすでに次のシーズンに向けて準備をおこなっておりますので、ご期待ください。
この度は一関市へご支援を賜りまして誠にありがとうございました。
2024/3/8
はなさん|男性|50代
投稿日:2023年7月17日 16:36
新鮮
採れたてと思しき新鮮なとうもろこしがたくさん届きました。
普通に蒸かしたり焼いたりしてもおいしいですし,我が家ではトウモロコシごはんにしてもおいしかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
この度は一関市へふるさと応援寄付を賜りまして誠にありがとうございました。毎朝3時には起床して朝採れた『菜の花こーん』をその日に発送しています。横にしたり逆さまにしてしまうと真っ直ぐ起きようとエネルギーを使い、甘さが減ってしまうのでオリジナルの梱包箱で生育時の環境に近い形でお届けしています。今年は長雨と低温の影響で、小ぶりではありましたが味は例年通りご好評をいただいておりました。いろいろな料理法でお召し上がりくださったようで大変光栄です。今後とも一関市の『芦農園』をよろしくお願いいたします。
2022/9/20
jymyさん|男性|40代
投稿日:2022年9月13日 23:34
今までで最高に美味しいとうもろこし
これまで様々な返礼品を試していますが、最もバリューを感じました。あまりに美味しかったので生産者の方への感謝の意味を込めて、これまでしたことの無い投稿も初めてします。しっかりクール便で届き美味しい状態を保つ熱意を感じます。
多くの人に試してもらいたい味です。これは高くても買う価値がある!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
大変嬉しいご感想をいただき誠にありがとうございます。今年は長雨や低温などの天候不良が続いて例年よりも遅い発送となりました。我々スタッフも毎日ヤキモキしておりましたが、事業者の努力が実ったなぁ、と感じています。初めてお書きくださった貴重なご感想は事業者と共有し、今後のエネルギーといたします。これからも一関市の『芦農園・菜の花こーん』をよろしくお願いいたします。
2022/8/31
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2022年8月27日 19:03
うまい!!甘い
甘い!!!!。 ありがとうございます。
こんなに、上手く作れないです。 早速いただきました。 2022 8/21 16:30
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
糖度16~20度超えの1番果のみをお届けしています。無農薬の特別堆肥で地域ぐるみの循環型農業を実現し、いまや一関といえば『菜の花こーん』といわれるまでになりました。鮮度を落とさないよう、伸びる方向の縦置きで箱詰めし余分なエネルギーを使ってしまわないよう梱包方法にも気を配って配送しています。お宅でもトウモロコシをお作りになっているのでしょうか、手間がかかり、獣害にも遭う作物であることを充分ご承知いただけていることと存じます。そんな中、大事に育てたトウモロコシをお褒めいただき大変光栄です。今後とも一関市をよろしくお願いいたします。
2022/8/23
ぼんちさん|男性|40代
投稿日:2022年8月21日 21:34
やわらかく甘い
とても甘く、実も柔らかでとても美味しいトウモロコシです。たくさん届いたのでカニフォークで実をはがして冷凍。トーストにのせても甘みがあり、感動ものです。
来年もお願いしたい逸品です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- リピートしたい
お褒めに預かり、大変光栄です。1本の株からひとつしか採れない1番果のみをお送りしています。無農薬・無化学肥料の菜種粕を使用した自家製籾殻特別堆肥を使用し、糖度16~20度超える驚きの甘さを実現しています。
実を剥がす際に、カニフォークを使用する旨ご教示いただきありがとうございます!是非我が家でも試してみます。今後とも一関市の『芦農園・菜の花こーん』をよろしくお願いいたします。
2022/8/23
しゅうちゃんさん|男性|50代
投稿日:2022年8月20日 10:06
カテゴリ |
野菜類
>
とうもろこし
>
野菜類 > セット・詰合せ > スポーツ・アウトドア > アウトドアグッズ > |
---|
- 自治体での管理番号
- ichinoseki00261
- 地場産品類型
1号
一関市について
◆市の紹介
本市は、岩手県の南端に位置し、南は宮城県、西は秋田県と接しています。
首都圏からは450キロメートルの距離で、東北地方のほぼ中央、盛岡市と仙台市の中間地点に位置しています。
一関市の総面積は1,256.42k㎡であり、東西は約63km、南北は約46kmの広がりがあります。
人口は118,015人(H30.8.1現在)で、人口、面積とも岩手県で2番目の規模となっています。
◆歴史・沿革
本市の歴史は古く、平安時代には安倍氏、藤原氏が独自の文化を築き上げ、その後葛西氏、伊達氏、田村氏の治世下に置かれました。
明治の近代化以降の地域の成り立ちは、廃藩置県によって、胆沢県、一関県、水沢県、磐井県と変遷し、明治9年に岩手県に編入されました。
昭和の大合併によって合併前の8市町村となり、平成17年9月に1市4町2村が新設合併、平成23年9月に編入合併し現在に至っています。
◆自然
本市は、四季折々に多彩な表情を示すめぐみ豊かな自然に包まれています。
市の西側にある栗駒山の周囲には深い森が広がり、湯量豊富な須川温泉をはじめ多くの温泉に恵まれています。
市の東側にある室根山をはじめ緩やかな丘陵地が広がる北上高地は穏やかな隆起準平原で、なだらかな高原には牧場が各所に開かれています。
北上平野の南端部にあたる市の中央部には標高の低い平地が広がり、東北一の大河北上川が緩やかに流れています。
北上川の支流、磐井川の中流域には渓谷美を誇る厳美渓、砂鉄川には石灰岩地帯を深く刻み込んだ猊鼻渓があり多くの観光客が訪れる名所となっています。
◆文化
本市には、世界文化遺産「平泉」の関連遺産として世界遺産暫定リストに登載されている骨寺村荘園遺跡があるほか、平泉文化にゆかりのある遺跡などが各地に残されています。
また、古くから受け継がれてきた南部神楽をはじめとする伝統芸能や行事が数多く息づいているとともに、国指定重要無形民俗文化財の室根神社祭のマツリバ行事、県内有数の規模を誇る川崎地域の花火大会、奇祭として知られる大東大原水かけ祭りや縄文の野焼きを再現した藤沢野焼祭など各地で行われる独特の祭りも豊富です。
古くから冠婚葬祭や農作業の節目、季節の行事などの場面で、もちをついてふるまう「もち食文化」があります。

岩手県 一関市