インターナショナルビアカップ銀賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール ズモナビール アルト 6本セット【遠野麦酒ZUMONA】



寄付金額 13,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | アルト 330ml×6 ※アルコール度数 5% ※要冷蔵 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 上閉伊酒造株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5098331 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後順次発送 |
配送 |
ビールの里遠野で、遠野産ホップを使用し醸造されたクラフトビール。
カラメルのような香ばしさと深みのあるアルトの6本セット。
■アルト
アルトは、ドイツのデュッセルドルフに伝わる伝統的なスタイル。
麦の香ばしさや深みが濃厚に感じられながらも、ピルスナーのようにスッキリと飲める喉越し。
ズモナビールのアルトはホップの産地ならではで、ホップの香りとフルーティさが際立っています。
濃厚な味わいかつスッキリとした味わいは、味の濃い肉料理やデザートとも合わせられます。
黒ビールとは異なる深みがあるけれど飲みやすい喉越しをお楽しみいただけます。
2018年のインターナショナルビアカップでは銀賞を受賞しています。

ビールの里遠野で20年以上続くビール醸造

上閉伊酒造 遠野麦酒ZUMONA(ズモナビール)

「遠野麦酒ZUMONA(ズモナビール)」は日本有数のホップの産地である「ビールの里」岩手県遠野市にて、1789年に創業した上閉伊酒造のクラフトビールブランドです。ビール醸造は1999年から開始しました。日本酒と同じ六角牛山の伏流水(軟水)で造ることにこだわり、軟水で仕込んだことによる「やわらかさ、滑らかな舌触り」が特徴です。

遠野市はビールの重要な原材料である「ホップ」の栽培を半世紀以上続けてきた地域です。地域のホップ農業を未来に繋げていくため、また遠野らしいクラフトビールによって地域を盛り上げていくため、現在醸造しているビールには遠野産ホップを積極的に使用し、地域振興にも取り組んでいます。

ビールの世界的な品評会であるインターナショナルビアカップでは、数々の賞をいただいています。
※インターナショナルビアカップでの受賞歴

「ズモナ」とは
「遠野麦酒ZUMONA」ブランド名のズモナ(ずもな)の由来は、伝聞(聞き伝え)を表す方言で、標準語では「~そうな」というような意味です。 皆様に愛され「遠野にうまい地ビールがあるそうな」と語り伝えられるようにとの願いを込めて付けられました。
本返礼品には、遠野産ホップIBUKIを使用した、遠野だからこそ生まれたビールを詰め合わせております。
ぜひ、ご自宅でお楽しみいただき、「遠野にうまい地ビールがあるずもな」とお伝えいただければ幸いです。

その他のズモナビールの返礼品
ヴァイツェンのみの返礼品
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール ヴァイツェン 12本 セット【遠野麦酒ZUMONA】
24,000 円
インターナショナルビアカップ金賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール ヴァイツェン 20本 セット【遠野麦酒ZUMONA】
40,000 円
インターナショナルビアカップ金賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール ヴァイツェン 6本 セット【遠野麦酒ZUMONA】
13,000 円
インターナショナルビアカップ金賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール
ゴールデンピルスナーのみの返礼品
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール ゴールデンピルスナー 12本 セット【遠野麦酒ZUMO…
24,000 円
インターナショナルビアカップ金賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール ゴールデンピルスナー 20本 セット【遠野麦酒ZUMO…
40,000 円
インターナショナルビアカップ金賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール ゴールデンピルスナー 6本 セット【遠野麦酒ZUMO…
13,000 円
インターナショナルビアカップ金賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール
アルトのみの返礼品
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール アルト 12本 セット 【遠野麦酒ZUMONA】
24,000 円
インターナショナルビアカップ銀賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール アルト 20本 セット【遠野麦酒ZUMONA】
40,000 円
インターナショナルビアカップ銀賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール アルト 6本セット【遠野麦酒ZUMONA】
13,000 円
インターナショナルビアカップ銀賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール
C58 239 シリーズ
-
- 常
- 別送
ズモナ ビール TONO BEER C58 239 HAZY IPA 330ml 6本 セット …
15,000 円
インターナショナルビアカップ銅賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール
-
- 常
- 別送
ズモナビール TONO BEER C58 239 GOLDEN ALE 6本セット【遠野…
14,000 円
大槌復興米と遠野産ホップ使用のクラフトビール
-
- 常
- 別送
ズモナビール TONO BEER C58 239 GOLDEN ALE 12本セット【遠野…
27,000 円
※常温保管可能(冷暗所推奨)
-
- 常
- 別送
ズモナビール TONO BEER C58 239 GOLDEN ALE 24本 セット【遠野…
52,000 円
大槌復興米と遠野産ホップ使用のクラフトビール
-
- 常
- 別送
ズモナビール TONO BEER C58 239 HAZY IPA 12本 セット【遠野麦…
29,000 円
インターナショナルビアカップ銅賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール
-
- 常
- 別送
ズモナビール TONO BEER C58 239 HAZY IPA 24本 セット【遠野麦…
57,000 円
インターナショナルビアカップ銅賞受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール
他セット
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール #いつかホップ畑で会いましょう IPA 12本セット…
29,000 円
新品種ホップ使用のIPA12本セット。国産新品種ホップはビール好きは飲み逃せない
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール #いつかホップ畑で会いましょう IPA 20本セット…
47,000 円
新品種ホップ使用のIPA20本セット。国産新品種ホップはビール好きは飲み逃せない
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール #いつかホップ畑で会いましょう IPA 6本セット【…
15,000 円
新品種ホップ使用のIPA6本セット。国産新品種ホップはビール好きは飲み逃せない!
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール おまかせ 飲み比べ セット 3種 12本【遠野麦酒ZUM…
29,000 円
遠野産ホップIBUKI使用のクラフトビール飲み比べセット
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール おまかせ 飲み比べ セット 3種 6本【遠野麦酒ZUMO…
15,000 円
遠野産ホップIBUKI使用のクラフトビール飲み比べセット
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール 遠野麦酒 ZUMONA 330ml 12本 セット
24,000 円
インターナショナルビアカップ受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール飲み比べセット
-
- 蔵
- 別送
ズモナビール 遠野麦酒ZUMONA 6本セット
13,000 円
インターナショナルビアカップ受賞 遠野産ホップ使用のクラフトビール飲み比べセット
-
- 蔵
- 別送
遠野麦酒ZUMONAグルメセット(6本)
19,000 円
ビールとソーセージのベストマッチな組み合わせ商品です。 日本有数のホップの生産地遠野市で醸造されたズモナビールの定番3種類とソーセージ4種類をお楽しみください。
ビールの里プロジェクト
遠野のホップ栽培は、生産者が減少し危機的な状況。この危機を乗り越えるため、遠野では「ホップの里からビールの里へ」を合言葉に、持続可能な生産体制の確立、ホップとビールを活用したまちづくりに取り組んでいます。
遠野市の個人版ふるさと納税で寄付の使い道に「ビールの里プロジェクト」を指定いただけると、私たちの取り組みを直接支援することができます。寄付金は下記に活用されます。
・新規就農者の自立に向けたサポート
・老朽化する機械や設備のリニューアル費用
・イベントの開催などサポートの輪を広げるまちづくりの施策

カテゴリ |
お酒
>
ビール
>
地ビール
|
---|
- 自治体での管理番号
- 003A161
遠野市について
遠野と聞いた時に皆さんが一番最初に思い浮かべるものは何でしょうか?
・柳田國男の『遠野物語』
・河童や座敷童などの妖怪
・日本の原風景残る自然溢れたところ
・東北一のわさびの生産量を誇る水の綺麗さ
・ビールの原材料であるホップの日本随一の生産地
どれも正解です!
遠野市は、岩手県の中央からやや南側にあり、早池峰山を初めとする山々に囲まれた盆地です。県内の主要な街である、盛岡、北上、花巻、宮古、陸前高田、大船渡、釜石などへのアクセスに優れており、昔から交通の要所として栄えました。様々な土地の人々や物資が集まり市場が開かれ、大変な賑わいを見せたようです。そういった人の往来から様々な不思議な話も集まり、「遠野物語」に見られるような物語の集まる土地になったという説があります。
山と川、豊かな土地に恵まれており、季節に合わせた【新鮮な野菜・果物】が採れます。一年を通して朝晩の寒暖差があり、甘く瑞々しい野菜や果物が育つのです。
また、【わさび】や【暮坪かぶ】といった遠野ならではの薬味野菜も評判です。
綺麗な水によって育てられた【お米】は大変美味しく、ふるさと納税でも多くの寄付を集めています。また、最近では遠野で採れたお米を原料とした【日本酒】や【どぶろく】も注目を集めています。素朴ながら米本来の甘みやコクを楽しむことができるどぶろくは、ぜひご賞味いただきたい一品です。
遠野市では、【ビール】によるまちづくりを進めています。。
遠野はビールの原材料である【ホップ】の日本随一の生産地ですが、近年次第に農家数も減っています。持続可能なホップ農業を目指しつつ、市内に2つある醸造所で醸造されたビールと、市内のさまざまな資源を掛け合わせた街づくりを展開しています。
また、毎年秋にキリンビールから発売される「一番搾りとれたてホップ生ビール」は遠野産のフレッシュなホップを使用したビールで、人気返礼品の一つとなっています。
数多くの神楽やしし踊りなどの伝統芸能が地区ごとに伝承され、その数はおよそ50団体以上あります。古くから残る伝統や物語を次世代へ語り継ぎながらも、新しい風を取り込み、常に新鮮な発展を遂げています。
今後も古きを残しつつ、新しく生み出す力を絶やさぬよう、「日本のふるさと」であり続けられればと思います。
